1: 名無しさん 2016/05/19(木) 08:58:42.62 ID:mieGhcxs0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
たけしの逆鱗に触れた菅野美穂の行動
2002年に公開された北野武映画『Dolls』で主演を務めた菅野。この映画の撮影中、こんなことがあったらしい。
菅野のシーンにOKを出した監督のたけし。にもかかわらず、菅野は自分の演技に納得がいかなかったため、再撮影を何度も希望した……。
この菅野の行動がたけしの逆鱗に触れ、それ以来共演NGになったのだとか。
「絶対に許さない」ビートたけしの信念
一見すると、菅野の主張も一理あるかに思えるが、たけしの映画監督としての持論はそれを許さない。ある記者会見でたけしは次のように語ったこともある。
「たまに『監督、ここはこう撮るべきじゃないですか』って言ってくる奴がいるんだけれど、そいつ大嫌いで2度と使わない。
(以下略)監督に気に入られるように演技をするのが役者であって、監督の演出方法に言うのは絶対に許さない」
結果的にお互いのプロとしての信念が仇となり、共演NGとなったたけしと菅野。裏を返せば、それだけ二人が作品作りに妥協を許さないということだろう。
http://www.excite.co.jp/News/90s/20160310/E1457109891303.html

2002年に公開された北野武映画『Dolls』で主演を務めた菅野。この映画の撮影中、こんなことがあったらしい。
菅野のシーンにOKを出した監督のたけし。にもかかわらず、菅野は自分の演技に納得がいかなかったため、再撮影を何度も希望した……。
この菅野の行動がたけしの逆鱗に触れ、それ以来共演NGになったのだとか。
「絶対に許さない」ビートたけしの信念
一見すると、菅野の主張も一理あるかに思えるが、たけしの映画監督としての持論はそれを許さない。ある記者会見でたけしは次のように語ったこともある。
「たまに『監督、ここはこう撮るべきじゃないですか』って言ってくる奴がいるんだけれど、そいつ大嫌いで2度と使わない。
(以下略)監督に気に入られるように演技をするのが役者であって、監督の演出方法に言うのは絶対に許さない」
結果的にお互いのプロとしての信念が仇となり、共演NGとなったたけしと菅野。裏を返せば、それだけ二人が作品作りに妥協を許さないということだろう。
http://www.excite.co.jp/News/90s/20160310/E1457109891303.html

引用元: ・ビートたけしが共演NGと語る人物とは
2: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:01:53.46 ID:E+mGn5Cy0
まあ菅野美穂もたけし映画は一回でいいやってなもんだろ
3: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:02:05.51 ID:EbwSmam60
まぁ何ていうか映画だけは監督は神で
その神の思った事を再現するのが役者の役割だしな
映画は監督の物
原則的な話だけど
その神の思った事を再現するのが役者の役割だしな
映画は監督の物
原則的な話だけど
31: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:13:21.50 ID:aRx6XeIV0
>>3
アイデアだすとか意見を言うぐらいは誰でもやってるんじゃないの。
監督の一存で何もかも決めるってのもありだろうがそれっていい作品を作るって意識はないよね。
アイデアだすとか意見を言うぐらいは誰でもやってるんじゃないの。
監督の一存で何もかも決めるってのもありだろうがそれっていい作品を作るって意識はないよね。
37: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:17:07.09 ID:ejOiDpxm0
>>3
でも、プロデューサーが強いんでしょ
でも、プロデューサーが強いんでしょ
43: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:18:09.63 ID:YqZ1NqWl0
>>3
そうじゃないとダメ
そうじゃないとダメ
55: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:23:41.93 ID:EbwSmam60
>>43
まぁな
みんなの意見を取り入れた映画なんて方向性が散らばって見れたもんじゃねえからな
映画は独善的じゃないとな
それが見てるヤツに受けるかどうかは別として
まぁな
みんなの意見を取り入れた映画なんて方向性が散らばって見れたもんじゃねえからな
映画は独善的じゃないとな
それが見てるヤツに受けるかどうかは別として
46: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:19:31.98 ID:QlK2NUOc0
>>3
アメリカだと後ろで(映画が完成するという保険の)保険会社が睨みをきかせてる
アメリカだと後ろで(映画が完成するという保険の)保険会社が睨みをきかせてる
172: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:25:52.56 ID:Fq1EdIzf0
>>3
その作品は監督の物って考えが日本映画のつまんない原因なんだけどな
監督の権限が強すぎてやたら作家性が強すぎり手抜きされても誰もコントロールできない
アメリカだとプロデューサーが監督をコントロールして万人が見て面白い作品を目指す
最終的な編集の権利もプロデューサーが持ってて最後のオチも変更したりする
映画のDVDのオマケ映像でエンディングの別バージョン入ってるのはそのせい
何パターンか撮って試写会開いて評判が良かったのをプロデューサーが選ぶ
その作品は監督の物って考えが日本映画のつまんない原因なんだけどな
監督の権限が強すぎてやたら作家性が強すぎり手抜きされても誰もコントロールできない
アメリカだとプロデューサーが監督をコントロールして万人が見て面白い作品を目指す
最終的な編集の権利もプロデューサーが持ってて最後のオチも変更したりする
映画のDVDのオマケ映像でエンディングの別バージョン入ってるのはそのせい
何パターンか撮って試写会開いて評判が良かったのをプロデューサーが選ぶ
4: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:02:10.96 ID:rlGvyAUF0
べつに共演しなくてもお互い困らんやろ?
7: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:03:22.14 ID:b/Ifk2FZ0
いいモノを作るために皆の意見を取り入れるのがアメリカのやり方
一方日本は監督の独断で決まるので万人受けする作品が生まれない
一方日本は監督の独断で決まるので万人受けする作品が生まれない
11: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:05:22.05 ID:FFMEjR+80
>>7
邦画の恋愛物とか万人受け狙い以外の何者でもないだろ
別にみんなで知恵出し合って作ってるとも思えないけど
邦画の恋愛物とか万人受け狙い以外の何者でもないだろ
別にみんなで知恵出し合って作ってるとも思えないけど
19: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:08:09.30 ID:xBxEBKhR0
>>7
宮崎駿はどうなるんだよ
宮崎駿はどうなるんだよ
51: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:21:10.81 ID:VqkEa3JB0
>>19
あれもジジイの趣味全開のキモイ映画だろ
固定支持者がついてるのが不思議なくらいだが、そこは名前に弱い頭の弱い客がもうついてしまっているから揺るがないだけ
あれもジジイの趣味全開のキモイ映画だろ
固定支持者がついてるのが不思議なくらいだが、そこは名前に弱い頭の弱い客がもうついてしまっているから揺るがないだけ
126: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:53:24.98 ID:7k1h/alQ0
>>19
宮崎駿はアメリカ行ってリトルニモの制作に一時参加した時に
向こうのアメリカ式の作り方も学んで帰って来てる
宮崎駿はアメリカ行ってリトルニモの制作に一時参加した時に
向こうのアメリカ式の作り方も学んで帰って来てる
102: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:37:21.45 ID:NbhEwbo80
>>7
アメリカのやり方笑
なんでお前が知ってるの
アメリカのやり方笑
なんでお前が知ってるの
8: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:03:36.36 ID:OqMR2Tb20
カンノミホ...
13: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:06:09.20 ID:Juu5pu/Z0
俺のやり方はこうだと最初に言ってればいいんだけど
後から言うのは女々しいな
後から言うのは女々しいな
14: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:06:21.14 ID:8Ave2sGT0
__,.-----.,___
r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
|:::r'~ ~"""''-、::| ┌───────────┐
|;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::| │こんな えいがに まじに │
r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i │なっちゃって どうするの │
ゝ'、 '、___,'. ,;'-' └───────────┘
'、 ---- .,;' 、
';、 .,;' .!~二~7
 ̄ ̄ ̄ _7^[_,i
r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
|:::r'~ ~"""''-、::| ┌───────────┐
|;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::| │こんな えいがに まじに │
r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i │なっちゃって どうするの │
ゝ'、 '、___,'. ,;'-' └───────────┘
'、 ---- .,;' 、
';、 .,;' .!~二~7
 ̄ ̄ ̄ _7^[_,i
16: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:06:56.53 ID:jbmROgsO0
菅野はたけしを監督ではなくて芸人に毛が生えたレベルだという認識なんだろ?
56: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:23:58.10 ID:aRx6XeIV0
>>16
芸人と言っても悪ふざけしてる子供レベルだけどな。
芸人と言っても悪ふざけしてる子供レベルだけどな。
18: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:08:08.42 ID:CjpZAFQ40
菅野バカヤロー
20: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:08:28.84 ID:Riav4h6n0
でも俺はドールズ好き
菅野美穂がパーになってトボトボ歩いていくの哀しかった
この記事は読みたくなかった
菅野美穂がパーになってトボトボ歩いていくの哀しかった
この記事は読みたくなかった
22: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:09:14.70 ID:VqSK04W50
カンヌは好きなのに菅野はダメなのか
24: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:10:14.18 ID:oyagsCq00
まあ予算もあるだろうしなあ
現場監督がOKって言ってるのにペンキ屋が気にいらないからもう一回塗るとか言ってるようなもんだろ
現場監督がOKって言ってるのにペンキ屋が気にいらないからもう一回塗るとか言ってるようなもんだろ
25: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:10:53.73 ID:Q72Rz3tB0
これだけは言える
たけしは演じると物凄い大根
だから役者に舐められるのが分かっていて劣等感あるんじゃね?
たけしは演じると物凄い大根
だから役者に舐められるのが分かっていて劣等感あるんじゃね?
28: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:12:57.59 ID:aGruFAi/0
作品の世界観は
監督や演出家の頭にあるので
口を出すべきではない
監督や演出家の頭にあるので
口を出すべきではない
34: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:14:37.86 ID:MmeWpIf+0
>>28
作品の世界観を役者と共有すべきだろ
そうした方が良い作品が生まれる
作品の世界観を役者と共有すべきだろ
そうした方が良い作品が生まれる
57: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:24:05.44 ID:aGruFAi/0
>>34
役者は監督の演出家の言うとおりにやってればいい
役者は監督の演出家の言うとおりにやってればいい
71: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:28:18.47 ID:oyagsCq00
>>34
共有できたらベストかもしれんが世界観を作るのはあくまで監督であって役者の世界観に監督が合わせちゃったらダメだろ
共有できたらベストかもしれんが世界観を作るのはあくまで監督であって役者の世界観に監督が合わせちゃったらダメだろ
105: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:38:42.50 ID:VqkEa3JB0
>>71
織田裕二にもそれ言い含めてくれ…
織田裕二にもそれ言い含めてくれ…
36: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:16:17.99 ID:funljw7f0
役者が監督に意見して監督がそれを呑んだら収集つかなくなるよな
監督のOKの価値がゼロになってしまうわ
監督のOKの価値がゼロになってしまうわ
38: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:17:14.89 ID:rRSiKP/30
武は完全に自己完結型で役者に演技もつけないらしいからな。
武が良ければOK.役者は駒みたいな考え方なんだろう
武が良ければOK.役者は駒みたいな考え方なんだろう
39: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:17:16.96 ID:3CqaxXgJ0
なんだかんだで武ってコンプレックスの塊みたいな奴だろ
久石譲の曲も武の映画よりも目立つから外されたんだってな
久石譲の曲も武の映画よりも目立つから外されたんだってな
41: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:17:25.06 ID:1JPueUeV0
こういう管野みたいな奴いるな
上司に対して妥協せず頑張る私アピールみたいな奴
上司に対して妥協せず頑張る私アピールみたいな奴
44: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:18:16.82 ID:fxyqYF2r0
14年前っていうと菅野美穂25歳
そりゃ腹立つわ
そりゃ腹立つわ
45: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:19:01.69 ID:G6/7+VgS0
まぁ昔から映画とは監督のモノ、テレビドラマは脚本家のモノ、舞台は役者のモノって言うからねぇ
役者が何言っても監督がOKだせばOKでしょ それ以上は時間の無駄だよw
役者が何言っても監督がOKだせばOKでしょ それ以上は時間の無駄だよw
50: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:21:02.56 ID:A1HfOyg10
役者の言うとおりに監督が動いてたらダメだろそりゃ
53: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:21:54.11 ID:LK7VRqcv0
菅野美穂の演技なんて誰も評価してないのに
60: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:25:17.64 ID:CcgKwS/j0
たけしは器が大きいのか小さいのかよく分からん人だよな
まぁ、そういうとこも魅力なのかもしれんが
まぁ、そういうとこも魅力なのかもしれんが
63: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:26:35.08 ID:F6wjeiNY0
みんなの意見を取り入れるとか女子校の演劇部じゃないんだからw
65: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:27:20.85 ID:DyragzjF0
あれ?
芸術語るたけしの番組出てたような?
芸術語るたけしの番組出てたような?
68: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:27:30.12 ID:eW7zOjuQ0
アホか!スポーツでも監督の言う事無視して勝手にやるのはNGだろw
74: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:29:54.54 ID:yKwJpfgq0
言い分だけからすれば、たけしが正論
解散
解散
82: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:32:08.79 ID:lD/wVzUw0
監督も役者も素人の気づかないようなところでこだわってんじゃねーよ
85: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:33:13.50 ID:dYXo+sc90
自分の演技したきゃ自分で映画とれよなって話なんじゃないの
実際ビートたけしはそうしたから言えるんだと思う
実際ビートたけしはそうしたから言えるんだと思う
91: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:33:53.73 ID:e3s8VxL40
どっちが正しいってことじゃなくて
ご縁がなかったで済む話だわね
ご縁がなかったで済む話だわね
97: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:35:56.22 ID:WmHk5vRa0
OKを出した演技、演出を役者に理解させるのも制作側の仕事だろ。
100: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:36:49.71 ID:pCpLu5Kx0
確かもののけ姫のアフレコで納得いかないから何度もやり直しを希望した話が美談のように放送されてたがあれも本来良くないことだけどパヤオ寛大ね。
106: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:39:11.87 ID:UKGnSCO+0
興行収入を考えて大物俳優を使うようになってからのたけし映画はつまらないもんな
やっぱり大物俳優に言われると意見聞いちゃうのかな
初期の見たことも無いような役者ばっかでてたころはおもしろかった
やっぱり大物俳優に言われると意見聞いちゃうのかな
初期の見たことも無いような役者ばっかでてたころはおもしろかった
110: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:40:08.45 ID:PwCpIWpS0
高倉健とかがもう一度やらしてほしいと頭下げたらやらしただろうけどな
111: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:40:42.25 ID:xaULFndw0
菅野美穂って未だにヌード写真集の女ってイメージだわ
別に抜群ってほど演技力も無いと思うが
いてもいいけどいなくてもいいってレベル
別に抜群ってほど演技力も無いと思うが
いてもいいけどいなくてもいいってレベル
112: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:41:40.90 ID:WFKnp9rs0
ぼけっとした顔してるけど
結構行動派だよな
結構行動派だよな
117: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:44:31.47 ID:ARTMqnLu0
あの映画はいつものたけし映画と同様に客入りは散々で
頼みのヨーロッパの批評家からも全面否定された大失敗作だったから
縁起が悪い女って見てるだけじゃねぇの?
頼みのヨーロッパの批評家からも全面否定された大失敗作だったから
縁起が悪い女って見てるだけじゃねぇの?
118: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:44:57.73 ID:P8gyHWs50
一つだけ言える事がある
たけしの映画は見ていない
たけしの映画は見ていない
124: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:51:58.39 ID:eQERxu7NO
>>118
たけしは好きでは無いが
たけし独特の世界観があって、たけしの映画は全部面白いよ
世界中どこ探してもたけしの映画に似た作品は無い
独特の間合いとカメラアングルは邦画ではナンバー1
たけしは好きでは無いが
たけし独特の世界観があって、たけしの映画は全部面白いよ
世界中どこ探してもたけしの映画に似た作品は無い
独特の間合いとカメラアングルは邦画ではナンバー1
129: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:55:25.92 ID:38It6SP10
映画がこけた場合、
マスコミは○○主演で大こけってネガキャン。
映画が大ヒットした場合、
××監督の映画大ヒットって監督よいしょ。
こけた時には主演のせいにされるのに、
ヒットしたら監督のお陰って、
おかしいだろ。
マスコミは○○主演で大こけってネガキャン。
映画が大ヒットした場合、
××監督の映画大ヒットって監督よいしょ。
こけた時には主演のせいにされるのに、
ヒットしたら監督のお陰って、
おかしいだろ。
133: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:56:37.95 ID:xktfH4O60
>>129たけしの場合はそうはならない
132: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:56:30.35 ID:IrDTqE/60
役者は監督に従えというのは分かるが
北野映画はつまらんね
よくあるつまらん暴力映画
北野映画はつまらんね
よくあるつまらん暴力映画
136: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:57:24.74 ID:2DVujb2L0
ドールズはみんなやってるかより面白くない
140: 名無しさん 2016/05/19(木) 09:59:47.07 ID:afneRQsh0
たけしの映画なんてろくなのない
単に暴力描いたものばかり
頭がおかしい
単に暴力描いたものばかり
頭がおかしい
147: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:08:30.40 ID:jrUdL0Ls0
>>140
それは思う
なんか持ち上げられてるけどヤクザ映画ばっかりって
色んな映画撮れて称賛されるならわかるけど
それは思う
なんか持ち上げられてるけどヤクザ映画ばっかりって
色んな映画撮れて称賛されるならわかるけど
148: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:10:32.44 ID:toiQlhCO0
監督の演出方法に意見しない主義だからって最近出てる缶コーヒーのCMヒドイよ
娘が金髪にして→意外といいんだよ って
なにあれ
娘が金髪にして→意外といいんだよ って
なにあれ
149: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:11:45.59 ID:qqLo0mXZ0
ヒッチコックや黒澤明も井筒もそうだな
150: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:11:59.59 ID:pV3bFopt0
織田裕二だな。
151: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:12:36.86 ID:1AGzMLh10
たけし映画って見たことないんだけど最近のジジイが大暴れする奴は面白い?
155: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:14:08.33 ID:e3s8VxL40
>>151
近藤正臣が狂った芝居してて良かったよ
近藤正臣が狂った芝居してて良かったよ
163: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:17:43.51 ID:1AGzMLh10
>>155
へえ
借りてこようかな㌧
へえ
借りてこようかな㌧
180: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:28:51.09 ID:no3+/x35O
>>163
菊次郎の夏が最高だよ
時期的にそろそろ合うし
日本の夏は素晴らしい
菊次郎の夏が最高だよ
時期的にそろそろ合うし
日本の夏は素晴らしい
153: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:13:51.37 ID:C6VY1nJL0
でもたけしに見初められた役者は全員売れてるよね
大杉漣も寺島進も
大杉漣も寺島進も
154: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:13:52.00 ID:TSMz/ly+0
生きていたら松田優作とか究極に不仲になるのかね。それとも演技で黙らせたりすんのかな。
158: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:15:28.27 ID:C6VY1nJL0
>>154
優作は内田裕也繋がりでたけしを誉め称えただろうな
優作は内田裕也繋がりでたけしを誉め称えただろうな
156: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:14:19.95 ID:drjHx+pu0
菅野美穂可愛いだから正義
159: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:15:48.73 ID:1x8/Yf+R0
菅野美穂が可愛かったのは、イグアナの娘 の頃まで
167: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:22:11.99 ID:oSXwnXvB0
169: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:24:14.96 ID:VqSK04W50
>>167
再撮影を何度も希望した……。
再撮影を何度も希望した……。
170: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:24:23.26 ID:Y/HQslvt0
たけしなんか嫌いだけどこれは正論
役者なんか監督の駒でしかないから
駒が意見してんじゃねえよって話
監督は小説家と同じ
役者なんか監督の駒でしかないから
駒が意見してんじゃねえよって話
監督は小説家と同じ
178: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:28:00.40 ID:pVbJ2CU10
ジョージルーカスがスターウォーズをまったく自分の思うとおり撮らせてくれなかったとボヤいてた
とかなんとか
たけしもアメリカで映画とったとき、現場に入ったらもうほとんどお膳立てができてて監督の意向どおり動いてくれないとかでもめた
とかなんとか言ってたな
うろ覚え
とかなんとか
たけしもアメリカで映画とったとき、現場に入ったらもうほとんどお膳立てができてて監督の意向どおり動いてくれないとかでもめた
とかなんとか言ってたな
うろ覚え
182: 名無しさん 2016/05/19(木) 10:30:59.72 ID:pVbJ2CU10
アメリカだと監督や役者なんしょせん客寄せパンダなんだなって思ったわ
![]() | あの夏、いちばん静かな海。 [DVD] 北野武 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
>>246
そら中国新聞に酷い目に遭わされとるからな
それ中国新聞に自分のパワハラ、悪事を全てばらされただけじゃね?ななしさん【悲報】日本人、東京にガッカリ「渋谷ショボすぎ」「どこにも美人がいない」「ブサイクが偉そう」ブサイクがイケメンづらしてイキれるのが東京
ド田舎臭全開のネトユトは陸の孤島に取り残されてチ~ン!ピンクな名無しさん【悲報】クルド人がさいたま市桜区の秋ケ瀬公園を我が物顔で占拠外国の人たちに対するヘイトが酷すぎると思います
昔と違って今のネトユトは学校で一体どんな教育を受けてきたのだろうか?ななしさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」ひろゆきさんはいつも正義、ネトユト大谷はアウトっしょ?!ピンクな名無しさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」ひろゆきがアウトと言うならセーフの疑惑は深まったななしさん【悲報】クルド人がさいたま市桜区の秋ケ瀬公園を我が物顔で占拠早急に駆除して国内から消すべきだろななしさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」後ろの方だったらアウトになるのは大谷じゃ無くね?ななしさん大谷は被害者なのになんで叩いてるやつおるんや?良いか悪いかはともかくアメリカで成功していくならそういうめんも必要なのかもねななしさん大谷は被害者なのになんで叩いてるやつおるんや?叩くつもりは無いが叩かれてる理由はなんとなくわかる
野球一筋で遊びもしないでっていう美談が裏返ってるんだよ、遊びもしないが世間にも疎い、野球だけやってたから水原ななしさん