時は来た!それだけだ

2chまとめブログ



新聞「そんなの関税ねぇ!はい、TPP」というダジャレがネットで大流行

Category: 2ch  
1: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:18:03.15 ID:8dcWXWcG0
no title

引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1479953883/

2: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:18:29.57 ID:lUNjUebk0
初めて聞いた

3: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:18:50.40 ID:UtDbXs9a0
周りじゃみんな言ってるよこれ!

4: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:18:51.25 ID:UDniX9mW0
どこのインターネッツですか?

6: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:18:59.24 ID:ZgtSrcIA0
新聞って老人を騙すメディアなのかな

8: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:19:15.73 ID:rjVVI87K0
しゃべる机がネットのこと教えてくれたんだろ

9: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:19:29.34 ID:Z5HC6+Si0
ギャグ時代遅れだしねーよ

12: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:19:48.16 ID:W5fBffXl0
初めて聞いたしネタがあまりにも古い…

14: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:20:02.18 ID:E0wvOQ2e0
ググってもこの記事の事しかでねぇのw

28: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:20:57.85 ID:YCjvzYin0
>>14
ググったら出てくるんだから一応出回ってるな

15: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:20:05.76 ID:Jji4UFww0
あのさー

17: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:20:11.75 ID:8CInUzTsO
今年一番の冷え込みだな

原因はコレかー…

19: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:20:20.15 ID:BIKt0Q+W0
面白くもなんともないのに流行るわけがない

200: 名無しさん 2016/11/24(木) 12:04:38.81 ID:k0gRuknD0
>>19
どういう場面で使えばいいんだよ

22: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:20:37.94 ID:MtgKSigk0
というか新聞はお前のギャグを垂れ流すものじゃないんですわ

25: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:20:56.44 ID:h1qiInzB0
ちょっと面白いギャグ考えたけど滑ったら怖いからネットのせいにしとこう

26: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:20:56.69 ID:EJIUppbL0
必死にひねり出したんだろうけど
ネットではなく社会部くらいでとどめとけよ

27: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:20:57.28 ID:Oe/uCdxx0
「ピコーンすっごいギャグ考えた、流行ってることにして作文したろ」
こんな新聞ばっか

29: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:21:04.83 ID:rWKb6gL10
アベしちゃおうかな

30: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:21:05.19 ID:7y1efcPz0
こういう嘘書いていて恥ずかしくならないのかね

31: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:21:29.38 ID:oLxz0rbx0
もちろん俺らなら
TPP-TPP-TPP-TPP-…
ろくなもんじゃねーえ!

だよな?

269: 名無しさん 2016/11/24(木) 12:29:11.30 ID:VGx+m9Fm0
>>31
ポケットベルじゃねぇぇ~~!!

33: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:21:38.35 ID:8dwDoRaT0
嘘つきは新聞記者の始まり

36: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:22:03.33 ID:zSdB6RQ+0
記者誰だよ
疲れてる時に頭に浮かんで面白いと思ったのかもな
休んだほうがいい

37: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:22:03.67 ID:jfcLpUwK0
I have a pen
I write a lie
oh
社説

51: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:23:46.16 ID:4u7lGFL50
アサヒってんじゃねーぞ

52: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:23:46.49 ID:NuaL7qgy0
ほらこういうのが若者風だろ?って一生懸命考えました感

57: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:24:11.73 ID:V5zjyHFs0
日経かよ
朝日とか毎日かと思ったわ

60: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:24:33.33 ID:oLxz0rbx0
はいっ
おっぱっぴー!(オーシャンパシフィックピース)

まで言えれば評価しなくもないんだがな
中途半端すぎる

63: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:24:47.54 ID:0i2cJkX40
あーオッパピーとTPPを掛けたんだね(´・ω・`)

96: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:32:01.52 ID:oMZjFFxXO
>>63
関係ねぇと【関税ねぇ】も掛けてるよw

64: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:24:51.15 ID:Ltjhw9nr0

124: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:39:21.76 ID:oMZjFFxXO
>>64
ソース元は2011年11月14日の
【虚構新聞】

5年も前の嘘ニュースかwww

134: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:45:07.00 ID:lUNjUebk0
>>124
違うよ
元は日経の記事でそれをもとに虚構がネタにした
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKDZO36411360R11C11A1MM8000/

144: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:50:06.14 ID:XqAJ6rhd0
>>64

> 経済界を代弁する同紙が根拠もソースもない「流行語」を
>捏造してまでTPP推進を主張することは不偏不党の報道機関
>として多々問題ある態度だが、ユーモア欠乏症の同紙「春秋」
>担当者がそれでも何とか読者を笑わせようと必死で考え付いた
>ネタだと思うと何だか不憫(ふびん)でならないので、せめて
>虚構の世界でだけは大流行ということにしてあげたい。

虚構新聞の優しさに全俺が泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。

65: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:24:59.36 ID:WdAGbZnJ0
ピーしか合ってないじゃん

66: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:25:08.39 ID:9WB4sJGk0
ふつう思い付いても、公衆の目に触れる文面として書けないよこんなの

78: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:28:52.31 ID:fyvjmXhW0
このネタ聞いたことないとか、ちょっと情弱過ぎだろν速民……

80: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:29:28.65 ID:b1q5wPzh0
俺たちとは流派の違うインターネットだな

84: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:30:35.79 ID:mVmCPsDI0
>>80
新聞社内のイントラネットの出来ごとなんじゃね?

87: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:31:08.27 ID:eOwym7ab0
ナウなヤングにバカウケしてるぜこれ!

93: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:31:32.77 ID:NrQtbieB0
いかにもおっさんのギャグって感じやね

100: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:32:56.53 ID:dFKGV8mE0
ホントはPPAPで作ろうとしたけど上手くできなかったからこっちにしたんだろ

118: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:38:32.36 ID:1QV1lHHz0
>>100
ありそうw

116: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:37:26.02 ID:/jwp78Wc0
新聞社のデスクは大ウケよ

121: 名無しさん 2016/11/24(木) 11:38:54.47 ID:si6Pezhx0
これで金もらってることに腹が立つ


Comments

TVと新聞はネットで殺されるわけだから断末魔の冗談ってことか
苦笑

Leave a Comment

アクセスランキング
i-mobile
最近の記事+コメント
検索フォーム