時は来た!それだけだ

2chまとめブログ



「野球で広島県民の反米感情を和らげよ」 指令受けたCIAスパイが広島カープ設立 外交機密文書で判明

Category: 2ch  
1: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:39:59.81 ID:IEm99Mhj0 BE:528692727-BRZ(11000)
 戦後70年たってもいまだ反米感情が強い沖縄と違い、広島には不思議な親米感情がある。

 平和記念公園を訪れたオバマ大統領を涙と感謝の気持ちで迎え入れる広島市民。アメリカ発祥のスポーツである野球で、
25年ぶりの広島東洋カープのリーグ優勝にわく広島市民。基地問題が大きいとはいえ、今も怒号が飛び交う沖縄との対比で
その市民感情を眺めると、何か疑問が湧かないだろうか?

 なぜ“ヒロシマ”のアメリカへの怒りは収まってしまったのか? そこにはある日本人スパイの政治工作が存在している。

 ポダムというコードネームのCIAのスパイが戦後日本で活動をしていた事実が2006年に明らかになった。米国国立公文書館
でそれまで秘密だった外交機密文書が公開され、474ページにわたる膨大な秘密活動の様子が明らかになったのだ。

 ポダムは戦後、A級戦犯として巣鴨拘置所に拘留され、その翌月には公職追放される。しかし裁判が行われることなく1947年に
釈放される。利用価値が高かったからだ。

 アメリカは、占領下の日本で反米感情が高まることを恐れていた。同時に、伸ばしつつある共産勢力への極東の防波堤と
しての日本の重要性が増す中、メディアとスポーツによる洗脳を通じて、日本国民を親米に変えることが急務だった。

 ポダムは戦後日本では「プロ野球の父」「テレビ放送の父」と呼ばれている。焼け野原となった日本に新たなプロ野球リーグを
設立したり、ロカビリーなどの音楽を電波にのせて、日本中にアメリカ文化を浸透させるのに、CIAに従順な権力者としてポダムは重用された。

 中でもCIAの指令として重要だったのが広島にプロ野球球団を設立することだった。野球という娯楽を通じて、
「アメリカ支配になって日本が良くなった」ことを広島市民に実感させることができるとふんだのだ。

 潜在的に日本最大の反米感情を持つはずの都市を親米化する――。それが朝鮮戦争や、その後の安保成立にとって
重要な伏線になるとCIAは踏んでいたのだろう。

続きはソースで
http://tocana.jp/2016/09/post_10956_entry.html

引用元: 「野球で広島県民の反米感情を和らげよ」 指令受けたCIAスパイが広島カープ設立 外交機密文書で判明 [無断転載禁止]©2ch.net

3: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:41:27.91 ID:z5Nqpd+U0
GHQがプロ野球使って日本人が政治に目を向けないようにしたのは事実だけどここまでするか?

15: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:45:25.06 ID:F9bGxUdf0
>>3
スリーS政策

スポーツ
セックス
…あとなんだっけ?

27: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:51:30.31 ID:njUe08Ti0
>>15
スイカ割り

40: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:56:34.61 ID:E3Qx8vhM0
>>15
整理
整頓
掃除
洗濯

だっけ?

46: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:58:17.42 ID:xbNpxs0J0
>>15
マジレスすると
スクリーン、映画

150: 名無しさん 2016/09/22(木) 01:43:19.38 ID:t6TdUHrL0
>>15
スポーティなセックスをスクリーンで見せる

トレイシーローズさんか!

7: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:43:51.31 ID:EZTjoesx0
まだ年寄りには洗脳が効いてるな

8: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:43:54.57 ID:ck5N9OWk0
だからカープファンにはキチガイが多いのか

no title

no title

25: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:50:32.86 ID:payHJdOF0
>>8
はだしのゲンって何でこんなにおもしろいんだろな

41: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:56:35.60 ID:lWkZBM7v0
>>25
はだしのゲンじゃないし
中沢啓治著作集(1) 広島カープ誕生物語

80: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:20:09.31 ID:L+aJeq2z0
>>25
実話だからな

131: 名無しさん 2016/09/22(木) 01:03:26.44 ID:iSP8fB8C0
>>8
この流れ大好き

168: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:11:33.58 ID:KjrH/mWT0
正力松太郎のことかな

>>8
マジで気違い沙汰だな

9: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:44:09.34 ID:VqRTyi+l0
大体そんなものばかり
CIAって日本ではマジ何でも屋やらされてた

17: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:45:54.07 ID:btNdl/JS0
つまり沖縄にプロ野球チームを置くべきだったってことか
当時は占領下だったけど

20: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:47:22.21 ID:t3Nrq/vx0
その洗脳も20世紀までしか続かなかったな
今は広島と札幌だけか

22: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:48:04.91 ID:s0RnCGCA0
例えばNHKに朝日新聞に毎日新聞に読売新聞って
反米と反原発と護憲(特に九条)とプロ野球を商売にしている連中として共通してるでしょ
こいつら共産主義者によって作られて今もなお活動してる組織だからだよ
ゾルゲ事件で有名な朝日新聞の尾崎秀実というアカのクズがこいつら全員だと思って構わないよ

24: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:49:23.99 ID:4Dmwodgc0
ことしはオバマ訪問と巨人賭博があったからな

26: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:51:29.72 ID:dkvfMbmU0
ポダムは正力松太郎のコードネーム

30: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:52:33.12 ID:SSGL7L6h0
正力松太郎って広島に関わってるのか?(´・ω・`)
同じ内務官僚だった谷川昇のが尽力したみたいだが

31: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:52:57.80 ID:NJnr8Iri0
結果は大成功だったな
あんな目に遭ってこの市民感情は異次元だわ

32: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:53:09.16 ID:CPe4K7Oc0
>>1
だからオバマが広島に来て広島が優勝したのか。

34: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:54:44.48 ID:HiKr6Jmk0
まぁ日本全体がアメリカの犬となりましたけどね

42: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:56:35.85 ID:0aQK32JQ0
その理屈なら長崎にも作らないと

45: 名無しさん 2016/09/21(水) 23:57:32.93 ID:RfWpXJpz0
なるほど
面白い逸話だな
日本ってやっぱ深いところでアメリカに良い様に使われてきたんだなーと実感した

51: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:01:47.12 ID:+2Tghcjx0
確かにやきうの洗脳報道凄いからな

54: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:03:25.43 ID:3+/6UsJQ0
愚民政策大成功w

スポーツ カープ
セックス 流川・薬研堀
スクリーン 仁義なき戦い

56: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:04:11.07 ID:GZ0Spe5F0
本当の敵は米国

61: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:07:17.94 ID:vMi2EYy30
昔からCIAのホームページに載ってんだけど
結構戦後の日本に付いて情報公開してるから、暇な時に見てたわ
大学の教授も全部左翼にして、保守的な人はクビにしたとかまで載ってる
その左翼に反米活動されてんだから、世話がねーけど

127: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:51:45.85 ID:QR8Ibkhw0
>>61
当時の日本共産党は進駐軍を解放軍だといって歓迎したらしいわ
必ずしも左翼=反米という訳ではないみたいだ

151: 名無しさん 2016/09/22(木) 01:46:52.79 ID:w2xD1vIj0
>>127
現在でも第二次大戦の歴史観に関しては左翼も連合国史観(米国大正義史観)一色だからな
日本軍の悪行を喧伝しまくるけど、連合国軍の悪行を喧伝する左翼はほとんどいない
民間人を虐殺した東京・大阪大空襲も原爆も基本的には米国が悪いのではなく当時の日本軍と政府が悪いというスタンス
その極致が過ちは繰り返しませんから

62: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:08:54.71 ID:UmZfrq5T0
そんなアメリカが、なぜか天皇制の存続だけは認めた
なぜか?

オカ板住人であり陰謀論大好きな自分としては、この昭和最大のミステリーは
俄然魅力的なネタである

169: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:19:00.96 ID:KjrH/mWT0
>>62
日本の占領統治に都合が良かったのとソ連の介入を防ぐため
昭和天皇とマッカーサーとの間の個人的な信頼関係もあったとされる

198: 名無しさん 2016/09/22(木) 07:10:01.04 ID:UmZfrq5T0
>>169
そのマッカーサーも朝鮮戦争以降は冷や飯食らいで冷遇されたってね
当のアメリカも、新自由主義と茶会みたいな白人至上主義みたいな奴等が権力闘争のプロレスをしている裏で
通貨発行権を持つFRBが、マネーゲームをしている

65: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:11:07.51 ID:uZGOd16l0
GHQに頭下げて作られたのが日本プロ野球って野球ファン知らなそうだもんな
あとお年寄りって反米思想が強い割りにGHQが奨励した野球は大好きだからいつも疑問に思ってたわ
占領期の洗脳政策が十分に効いてたんだな

72: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:14:27.82 ID:hBQZd3Lo0
>>65
戦前からプロ野球はあったろ

190: 名無しさん 2016/09/22(木) 05:43:11.18 ID:XvD6Xjq60
>>65
単に野球が好きなんだろ

67: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:11:49.48 ID:bD0SHsdz0
でも野球って戦前からあったよね

76: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:17:55.37 ID:UmZfrq5T0
>>67
リーグ拡張路線とらせたのはポダム松太郎
球団後援会長には池田勇人、大平正透などがいた

83: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:22:26.72 ID:iHkpsq7U0
>>76
モーニングでやってるムダヅモでその辺の話やってたねw
ムダヅモ無き改革 1巻 (近代麻雀コミックス)

79: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:19:28.30 ID:uZGOd16l0
>>67
それはそうなんだけど
日本人のアメリカ人に対する敵対意識や憎しみを削ぐ為に野球に熱中させるよう指令を出したのはアメリカ
大手メディアに球団を持たせて、新聞・テレビを用いた大宣伝によって国民を洗脳させるってのが狙い

有名な話だけど読売の正力松太郎はCIAのスパイだった人だからね
ちなみに世論誘導で正力松太郎を内閣総理大臣する計画がCIAにはあったがそれは大失敗したw

89: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:25:01.04 ID:NDfYOHFN0
>>79
ONが大成するまで人気あったのは学生野球なんだよな
それまではプロ野球は職業野球って言われれて力士になれないチンピラがやる職でイメージも人気も良くなかった

112: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:38:11.73 ID:BjerPuO40
>>79
と言うか、正力は戦前からプロ野球の球団設立やら、ベーブ・ルースやらの日米親善野球に尽力したんだが。

朝日新聞が夏の高校野球甲子園大会を、毎日新聞が春の選抜高校野球甲子園大会と社会人の都市対抗野球を主催していたので、残る読売新聞がプロ野球を立ち上げたんだろ。

68: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:11:54.49 ID:MOYuPSC90
ロッテになったのも岸信介のアレだろ
助っ人外国人とかもそうだろ

野球は政治の道具

74: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:16:23.77 ID:vWvBOErq0
台湾を植民地にして現地の高校を甲子園に出した日本も同じようなことやってきた

75: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:17:23.07 ID:w2xD1vIj0
広島に限らず3S政策効きすぎでアメリカ人でさえ驚いたんじゃねww
ただ最近の若い者は野球なんて全然見なくなってるのが救いか
セックス離れは別の作用を産み出しるがな

91: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:27:03.35 ID:uZGOd16l0
>>75
大手メディアの衰退でようやく洗脳から抜けた人間が出てきた
戦争に負けるってこういうことなんだなと改めて思うわ

93: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:28:33.28 ID:BjerPuO40
>>75
正力の尽力もあって日本は目出度く親米国家となり、アメリカの庇護の下、結果的に日本人は戦後昭和~平成の平和な時代を謳歌したんだから良かっただろ。
ほっときゃ共産極左勢力が勢力を増して、下手すりゃ北朝鮮やソ連時代の東欧になってたからなwww

159: 名無しさん 2016/09/22(木) 02:29:24.91 ID:sz9u8/be0
>>93
いや~アメリカに負けて占領されて戦後体制作ってもらって繁栄を謳歌できてよかったですな
戦後日本万々歳だ

170: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:21:14.78 ID:KjrH/mWT0
>>159
屈辱の安寧だけどな

78: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:19:14.09 ID:N9V3UseA0
その割に昔から貧乏なのはなんでだよ?

81: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:21:06.90 ID:CaqwbMHz0
そういえば野球でやたらテレビで売り出そうとする選手って殆ど帰化チョン在日なんだよな

84: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:22:46.50 ID:UmZfrq5T0
>>81
プロレスもね

97: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:30:28.56 ID:UmZfrq5T0
長崎に球団作らなかったのは
おそらく沖縄同様、作る必要がなかったんだと思う
江戸時代より古くから海外との貿易港として存在していた、ちょっと特殊な地域だからね
グラバーとかさ
その代わり佐世保事件の舞台となったように
宗教施設はやたらと集中している

104: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:34:45.91 ID:DCFA7I2H0
>>97
長崎は浦上天主堂の廃墟の撤去さえ済めばよかったからね。
浦上天主堂の廃墟の撤去も田川市長の洗脳だけで済んだから。

123: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:46:27.92 ID:UmZfrq5T0
>>104
同じようにちょっと特殊なのが
神戸
原爆とか落とされたわけではないが(投下リストには上がってたんだっけ?)
山口組の活動拠点になったり
フリーメイソンの日本ロッジでも、かなり早い段階で置かれていたはず

185: 名無しさん 2016/09/22(木) 05:04:42.03 ID:UcKS9FiL0
>>123
神戸は戦前からユダヤ人が多く住んでいた
朝日新聞の社主も神戸でユダヤ人との関係を深めて、戦後左翼論陣を作り上げた

109: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:37:41.16 ID:DPM87C4W0
>>97
いや、単純に田舎だからw
政令都市クラス以外の地方都市で
プロ球団が存在しったのは
大洋ホエールズの下関くらいじゃないか?

118: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:41:03.66 ID:BjerPuO40
>>97
そもそも日本プロ野球が出来たのは戦前なんですけど。
長崎には単にプロ球団を作ろうと言う企業が無かっただけじゃね?

99: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:32:34.32 ID:GZ0Spe5F0
CIAは新大統領が誕生すると、お前を金持ちにしてやるから米国に従え、そうしなければ殺すると脅します。
それでも言うことを聞かなければ、スキャンダルで失脚させます。それに失敗すると、工作員が民衆を煽り反政府デモからクーデターを図ります。それも失敗すると暗殺者を送り込みます。それでも駄目なら軍を送り込みます。

田中角栄とかフセインとかカダフィとかウクライナとかトルコとか、アラブの春?あのへん

100: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:33:25.94 ID:vcKfI7cN0
何でカープって複数形がないんだろう

105: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:35:25.94 ID:UmZfrq5T0
>>100
カープも何かのコードネーム臭いよな

102: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:34:38.00 ID:SCoVaWKn0
でも野球=アメリカじゃねぇだろ?
アメフトチーム作ったんならそうだろうけどさ

110: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:37:42.14 ID:MJOesMSE0
>>102
野球をやっている国は、アメリカの植民地や支配の経験がある国ばかり

103: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:34:41.89 ID:z7UbX+3e0
長崎は反米なん?

111: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:37:46.61 ID:UmZfrq5T0
>>103
オランダやイギリスと
なにか関係があるのかも

113: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:38:57.83 ID:6E5N2KV60
はだしのゲンはまんまと策にハマってたのか

119: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:41:08.93 ID:aan9iCll0
ちきしょう、こんなモルモット扱いされるなら戦争勝ちたかったなー。

121: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:43:04.43 ID:uZGOd16l0
スリーS政策の存在も昔は言うだけで変人扱いだったって話だからな
どれだけ占領下でマインドコントロールされてたか分かるわ

124: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:48:19.92 ID:BjerPuO40
>>121
んなアフォな政策を大真面目に語る前に、野球は戦前から人気スポーツだった事実は無視するの?

洗脳もへったくれも、平和な時代になりゃスポーツも映画もセックス(これは何時の時代も)も人々が夢中になるのは当たり前だろが、ヴォケ。

158: 名無しさん 2016/09/22(木) 02:28:08.63 ID:ib8ghDYT0
>>124
日本人が拉致されても黙ってるような国の
どこが平和国家じゃ

125: 名無しさん 2016/09/22(木) 00:50:08.31 ID:7rL+0V5W0
正力松太郎?
力道山の頃のプロレスにも噛んでいたみたいだし。

130: 名無しさん 2016/09/22(木) 01:01:48.65 ID:uZGOd16l0
戦前から野球は人気だったからアメリカの影響は受けてないと言い張ること自体がマインドコントロールなんだよ
自分が当たり前のように受け入れてきたものが占領期の政策で奨励されてたらそりゃショックだろうけど
実際に大手メディアにプロ野球の大宣伝を命じて、国民の反米意識を削いできたのも
2リーグ制の導入をはじめ、プロ野球の様々な仕組みに介入してきたのもGHQなんだからしょうがない
占領されるってそういうもんだし

132: 名無しさん 2016/09/22(木) 01:05:39.62 ID:UmZfrq5T0
>>130
もっと言うと団塊世代のベビーラッシュというのが
個人的には非常に胡散臭い
本当は、かなり大規模な大陸、半島からの移住があったんじゃないだろうか?

135: 名無しさん 2016/09/22(木) 01:06:01.71 ID:AYGeGmoR0
単純だなぁ広島県民

136: 名無しさん 2016/09/22(木) 01:06:46.86 ID:j6fDijyt0
読売、日テレを通じて、職業野球というキーワードで、反米感情をコントロールしていたのか。まーそこまではわかる。
それで、なんで思想の違う、朝日が高校野球に入れ込んだの?高校野球は儲かるよって、誰かに囁かれたの?バカなの?

137: 名無しさん 2016/09/22(木) 01:08:22.68 ID:UmZfrq5T0
>>136
朝日を作った緒方竹虎は
同じようにポカポンというコードネームを与えられた協力者だもの

142: 名無しさん 2016/09/22(木) 01:25:49.64 ID:NQ6c4kt10
アメリカの力があったならもっとマシな外人来ただろw

145: 名無しさん 2016/09/22(木) 01:30:40.32 ID:f8Rh+PzV0
正力がなんでA級戦犯になったんだろ?

153: 名無しさん 2016/09/22(木) 01:55:32.21 ID:Pi8w+dJz0
なんで共産色

155: 名無しさん 2016/09/22(木) 02:09:19.98 ID:nJDlxmmS0
いま日本人が反米なのは3Sが機能してないから。
スポーツは充実してるが、スクリーンのハリウッドがネタ切れでクソつまらなくなってるし、セックスはAVがマニア向けでキモいだけで底辺貧乏人はセックスどころかオナニーネタも2次元しかない。

161: 名無しさん 2016/09/22(木) 02:36:31.53 ID:riUZXbyi0
これがアメフトだったら今ごろどうなってたんだろうなw

163: 名無しさん 2016/09/22(木) 02:49:24.73 ID:+8sTQbqw0
>>161
大田泰示が国民的スターに

167: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:10:10.72 ID:1cMeH1a10
アメリカは自国にも愚民化政策してるからウケる

174: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:41:15.98 ID:2SzmI8a80
広島県民だけどアメリカ嫌いな奴見た事無いな
統治が良かったから台湾が日本に抱く感情みたいなもんかもな

175: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:41:49.88 ID:k+tYYdSG0
それにしては設立当時のカープは極貧ですぐにでも潰れる状態じゃなかったっけ?
もしかして、「たる募金」とか言うのも「おらがチーム感」を出すための演出で
マジでやばかったらGHQあたりが極秘に資金援助する予定だったとか?

176: 名無しさん 2016/09/22(木) 03:44:15.73 ID:eBy24Om90
始まりなんてそんなもんじゃないのって感じ
アメポチするのに、そういうアメリカの意向がなくても広島に親米要素のある何かを設立しようというのは自然なことだし

182: 名無しさん 2016/09/22(木) 04:39:49.09 ID:kXtOkcon0
そういや巨人と広島ってチーム同士は割りと仲がいいな。

188: 名無しさん 2016/09/22(木) 05:33:04.14 ID:BPRCm1xe0
間違いなく言えることは、
日本を統治したのはお隣のソ連ではなく、
アメリカで良かったということだ
異論があるなら挙げてみてくれ


Comments

アメリカの国技が野球→アメフトになったのは戦後のことだからな
今でこそアメフト!アメフト!だけどその前は野球

日本の野球ファン=洗脳されたアホ っていうは事実
普通サリンの被害者がオウムに入信しないだろ?
原爆落とされてカープ応援してる広島人がどれだけヤバいかww

Leave a Comment

アクセスランキング
i-mobile
最近の記事+コメント
検索フォーム