時は来た!それだけだ

2chまとめブログ



もし中国とインドが戦ったらどっちが勝つの(・ω・)?

Category: 2ch  
1: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:36:45.54 ID:wE9peC9W0 BE:532994879-PLT(13559) ポイント特典
中国とインド、軍事衝突の緊張ピークに…中国空港でインド人へ露骨な嫌がらせ、幼稚な応酬

 強引ともいえる外交姿勢により、あらゆる近隣国と対立を深めている中国だが、国境紛争や貿易摩擦を抱えるインドとの関係も急速に冷え込みつつある。

 7月24日付印紙「hindustan times」などが報じたところによると、インドに駐在している中国国営「新華社通信」の記者3名がビザの延長を拒否され、外交問題に発展している。

 記者らは、ビザ申請に他人の名義や偽名を使った疑いがあるといい、7月31日までの国外退去を命じられたという。

 ビザ延長を拒否された記者のうちのひとりは、すでに6年もインド国内に駐在しており、これまでビザ発給に関するトラブルはなかったという。
そんななかで突然のビザ延長拒否は、インドによる「意趣返し」と見る向きもある。

 広東省地方紙の記者は、このように話す。 

「この一件は、6月に韓国ソウルで行われた、核兵器開発に使用される関連資機材や技術の輸出を管理する原子力供給国グループ(NSG)の会議と関係があるとみられています。
インドは長年NSGへの加入を目指していますが、複数の国が反対しています。それらの国の反対を主導しているのが中国なんです。
中国人記者へのビザ延長拒否は、それに対する当て付けとみられています」

 一方、7月24日付印紙「THE HINDU」の記事では、同国内務省筋の話として、3人が最近バンガロールを訪れ、チベット人活動家とコンタクトを取ったことが問題になったと指摘している。
彼らのこの行動が取材目的だったのかどうかは明らかにされていない。偽名で資格外の活動を行っていたとしたら、彼らは“スパイ”だった可能性もある。

以下ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160804-00010002-bjournal-soci

引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1470307005/

2: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:37:20.10 ID:Kqg/KlWQ0
人口の多い方が勝つ

3: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:37:26.69 ID:nfeegTrR0
パキスタンもなだれ込む

4: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:38:25.81 ID:1JDpqAZs0
先に核弾頭を軍事基地にぶち込んだ方が勝つ
核ありきの戦争は先手必勝

6: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:39:09.84 ID:tONGINb/0
どっちも弱そう

7: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:40:12.42 ID:tevjdxd30
インドは人でなし度がやばそうな印象

10: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:40:32.61 ID:XUAlQOq40
やってみないとわからんな・・・。

是非結果を知りたいものだ。

11: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:40:54.09 ID:f211qUhH0
ラーメンマン vs カレークック

12: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:41:08.68 ID:SSxTUc1P0
中国は敵が多そうだから最終的にはインドが勝ちそう

13: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:42:02.14 ID:JoXonmtW0
カレーと餃子対決ならカレーの圧勝

181: 名無しさん 2016/08/05(金) 01:10:19.75 ID:AGkxJaXa0
>>13
何故餃子を

14: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:42:06.71 ID:J0cD1b620
多くの国がインドの味方になるだろうなw

15: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:42:19.99 ID:bEkAjGwq0
中国は最近全方位で嫌がらせ始めてて、何か焦ってんのかってレベル。

16: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:42:20.34 ID:iUcf2o8U0
インドじゃね?
中国って戦争に勝ったことないでしょ

17: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:43:44.40 ID:bEkAjGwq0
つうか、中国よりインドの方が若者の人口だいぶ多いだろ。
なのでインド勝利。

18: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:44:29.29 ID:CHHOjnKN0
インドのミサイルの名前はカッコイイ

19: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:44:43.15 ID:fiGeJgvR0
インドの歴史しらないんだけど、対外戦争は強いの?

22: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:47:09.51 ID:OIoMGE980
>>19
奴隷の歴史

30: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:51:00.27 ID:Zu/LK6Xv0
>>19
トラヴィタ系は征服される歴史
アーリア系はなかなか
民族や階級が多様すぎて一概には語れないところがある

23: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:47:21.75 ID:UQ9g2Tzd0
ダルシムみたいな精鋭100人はいそう

28: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:50:08.13 ID:do3ZqGPX0
>>23
インド全軍の将官から兵にいたるまでヨガテレポートを習得し、中国の主要都市に
瞬間移動して制圧。これで楽勝ですよ。

25: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:49:19.25 ID:oaZaUA0G0
インドかな
一番利益を得るのはロシアだけどな

26: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:49:31.74 ID:JixjZtwT0
インドって確か地下核持ってたはず

29: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:50:29.01 ID:ktzOfMo20
それがわかったら、オリンピックやる意味ないだろ

31: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:51:57.47 ID:JsrvUCX40
インドと中国の人口がそれぞれ1/3位になればいいのにね

33: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:52:28.34 ID:krnfEVSk0
日本はどっちにつきますかね?

43: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:56:24.79 ID:Zu/LK6Xv0
>>33
問われるまでもない

41: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:56:04.33 ID:SJqdnHu+0
インド人より中国人の方がまだ付き合えそうに思える
インドに出張より中国の方がいいわ
韓国や台湾もそうだけどなんだかんだ東アジアの方が無難な感じがする

46: 名無しさん 2016/08/04(木) 19:57:13.62 ID:doGK3pyo0
>>41
まあこれだよなぁ
実際に行ってみるとわかるけどネットで書かれているほど一般人はひどくないんだよ

85: 名無しさん 2016/08/04(木) 20:23:24.38 ID:BaeSD8rU0
>>46
中国は政府がく.そ
インドは民度がく.そか

51: 名無しさん 2016/08/04(木) 20:00:23.10 ID:/EqL4OnN0
インドと中国が戦ったらカレーラーメンが出来上がる

57: 名無しさん 2016/08/04(木) 20:05:47.02 ID:ETyCaxUC0
チベット越えてインドに攻め込むとか正気じゃないわw

60: 名無しさん 2016/08/04(木) 20:07:14.51 ID:Zu/LK6Xv0
>>57
ネパールやブータン辺りには人民解放軍が出没してるらしいで

66: 名無しさん 2016/08/04(木) 20:10:20.01 ID:do3ZqGPX0
>>60
ブータンは中国に国土をじわじわと削り取られている

58: 名無しさん 2016/08/04(木) 20:06:47.37 ID:55VcUFdj0
中国は無理だけど正直インドはもっと無理

59: 名無しさん 2016/08/04(木) 20:06:54.58 ID:Hf85IiiA0
バイク1台に10人とか乗ってそれが1,000台とか来たら10,000人ですよね
そんな高集積全方位軽量装甲車両の集団を作れるインドに勝てる国が現場レベルでは勝てる気がしない
ステラテジー的に云々はどうでもいいかなと思ってる

61: 名無しさん 2016/08/04(木) 20:07:59.03 ID:Af4N1S190
ヒャッハー度ではインドのほうが上っぽいのでインドの勝ち

62: 名無しさん 2016/08/04(木) 20:08:15.08 ID:RIOjG9Us0
インド人は知らないが、インド系アメリカ人はめっちゃ傲慢で横柄

64: 名無しさん 2016/08/04(木) 20:09:53.91 ID:r7yT8rUD0
インド人の方が地頭がいいので、インドが勝つ

69: 名無しさん 2016/08/04(木) 20:13:01.21 ID:oghWKCze0
ダルシム、ダラン、ハカン
元、春麗、フェイロン
中国は優遇されている

77: 名無しさん 2016/08/04(木) 20:16:15.24 ID:ilfLAHRP0
インドって人口の割にオリンピックで飛びぬけた選手を見ない印象だな
身体能力低いのか?

81: 名無しさん 2016/08/04(木) 20:18:41.62 ID:szbGJQAv0
インドの軍事パレードの画像みたら勝てる気がしない

82: 名無しさん 2016/08/04(木) 20:21:10.16 ID:JoXonmtW0
>>81
中国雑技団といい勝負じゃね

91: 名無しさん 2016/08/04(木) 20:26:53.03 ID:/iiyFxBr0
日本が景気よくなるにはもう戦争しかない

124: 名無しさん 2016/08/04(木) 21:16:34.67 ID:QuRMD1c5O
単体だと陸軍の数勝負になるからインドの軍制は知らんけど総動員出来る中国かな?
局地戦なら後手に回ろうがどちらも泥沼化を狙うから引き分けとかかなあ

139: 名無しさん 2016/08/04(木) 21:42:46.63 ID:4l17S7HU0
>>124
中国ご自慢の機甲師団も山岳地帯じゃ役に立たないな
no title

125: 名無しさん 2016/08/04(木) 21:19:42.74 ID:3R2OBw7C0
キチガイになれたほうが勝つ

127: 名無しさん 2016/08/04(木) 21:22:42.70 ID:5UhCi3vg0
インドの方がハチャメチャしそう

137: 名無しさん 2016/08/04(木) 21:41:34.17 ID:+dwyfitv0
狂気のカースト制度を敷いた国に中国が勝てる訳が無い

143: 名無しさん 2016/08/04(木) 21:53:01.09 ID:6I66Hf0K0
馬鹿同士で核を撃ち合って両成敗だろうな。

150: 名無しさん 2016/08/04(木) 22:19:36.22 ID:88eytdYZ0
威勢よくインドに攻め込むもボコボコにされて「今回はこれで勘弁してやるアル」でさっさと撤退

160: 名無しさん 2016/08/04(木) 22:51:19.23 ID:0hghozIE0
インド人って白人の癖にチビが多いよね

164: 名無しさん 2016/08/04(木) 22:58:04.54 ID:CBNd6cVR0
>>160
アーリア人とトラヴィダ人との混血=インド・アーリア人
その混血が原因でイラン・アーリア人と分裂

163: 名無しさん 2016/08/04(木) 22:53:52.27 ID:seF/TU6V0
インド軍事パレード
no title

中国軍事パレード
no title


no title

171: 名無しさん 2016/08/04(木) 23:24:52.29 ID:E3cnCsZY0
中国のアジア侵略予定マップ
(p)no title


日本は回収するアル
no title

172: 名無しさん 2016/08/04(木) 23:27:14.43 ID:Zu/LK6Xv0
>>171
夢があっていいねぇ

174: 名無しさん 2016/08/04(木) 23:42:27.94 ID:qTD+yfrQ0
>>1
余裕でインドが勝つ。インド人は暑さにも強いしな

179: 名無しさん 2016/08/05(金) 01:04:48.12 ID:5gdgLsjh0
インドの方がヤバい人間率高いからインドじゃないかね
中国はとりあえず爆発しとけばいいやみたいな馬鹿さしかない

182: 名無しさん 2016/08/05(金) 01:16:42.25 ID:1cjcD9N70
インドに引導渡すのかインドが引導渡すのか


Comments

人民解放軍なんて各省の子飼いで
いざ開戦となると、集めた所でまとまり無くて
烏合の衆に成る予感しかしない

Leave a Comment

アクセスランキング
i-mobile
最近の記事+コメント
検索フォーム