時は来た!それだけだ

2chまとめブログ



正露丸の主成分は解毒剤すら存在しない劇薬! 薬剤師いわく「百害あって一利なし」

Category: 2ch  
1: 名無しさん 2016/07/27(水) 08:59:41.00 ID:HeyvpJp60 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
なぜ薬剤師たちは、正露丸を飲まない、奨めないのか?

都内総合病院に勤務する薬剤部部長のK氏は、次のように語る。

「正露丸は、古くから販売されている医薬品という点で、安全性が担保されているという考えもできなくはない。また、どんな医薬品でも量を誤れば、
何らかの有害事象(副作用)が起こる」

しかし、そのような前提があっても、正露丸には「極めて危険だと感じる点」があるという。

「私自身は、あの独特な匂いはクレゾールから来るものでだと気がついたことや、平成8年に青森のある公園で起こった事件――ネコ除けのために撒かれた
クレゾールのため、幼.児たちが皮膚やけどや意識混濁を起こしたという事件の記憶が鮮明に焼き付いているので、正露丸の服用はすすめてはいない。
現に、医療用医薬品にクレオソートを含有した医薬品はないし、クレゾールを使用するような場面もほとんどなくなっていることからも、
百害あって一利なしではないのか」

いかがだろう? それでも下痢に苦しんだら、やっぱり正露丸?

http://healthpress.jp/2016/07/post-2502_2.html

引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469577581/

2: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:00:51.83 ID:Zi+zi6Vb0
正露丸はむしろ下痢にしちゃってさっさと排出しようってやつじゃなかったっけ 使ったことないが

18: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:06:21.08 ID:wZPk2Qnm0
>>2

びっくりするほど下痢は止まる

但し殆どの場合の下痢は出した方がいい
人体に有毒なものを体外に出そうとするのが下痢だから
実際、下痢止め飲んだせいで排出されるべきものが体内に溜まって症状が重篤化するなんてのがザラにある

もちろん脱水症状には気をつけるべきだけどね

3: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:02:02.44 ID:Ea2r9pQl0
これは正論丸

78: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:24:51.41 ID:chO8gjYJ0
>>3
悪く無いと思う

153: 名無しさん 2016/07/27(水) 10:02:34.13 ID:nvsuY8zA0
>>78
やさしいな

4: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:02:29.87 ID:oQFmZ+ro0
神経毒で麻痺させるから腹痛も下痢も止まるので良く効くという解釈と聞いた事がある

7: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:03:22.93 ID:1M5MdlUM0
おいふざけんなさっき歯に詰めたばっかりだ

9: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:04:03.20 ID:haI2zk300
でも効くんだよね~

13: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:04:58.04 ID:4igEXHCU0
下痢の時にあの安心感を与えてくれる薬が他にあるか
不安と腹痛の間で神に祈り悪魔に魂を売り渡そうかと悶え苦しんでる時に光り輝く一筋の光明、それが正露丸

闇の中で不安に慄くくらいなら毒でも良いから光が欲しいわ

42: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:11:48.50 ID:HL0dNX2r0
>>13
俺も下痢体質だから気持ちわかるわから~

75: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:24:28.21 ID:wLuL9bDG0
>>13凄くよくわかる一時期毎日飲んでた

14: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:05:23.19 ID:d+dnyK5g0
夏の誘惑

下痢の罠

このキャッチコピー電車で見ると笑ってまう

15: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:05:34.28 ID:+cqG/2gx0
あのラッパ嫌い

20: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:07:18.24 ID:SizSt0Jg0
毒を以て毒を制す、てこと?
そりゃ分量誤ったらきけんだわな

21: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:07:33.74 ID:10Yhi21H0
どうしても下痢止めたいときは飲んでる

22: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:08:12.59 ID:HmwZFoHR0
年寄りに、他のがいいよと勧めても
まったく言うこと聞かねえな

179: 名無しさん 2016/07/27(水) 10:22:41.58 ID:lvDiy4+20
>>22
なんかの標語か

23: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:08:38.51 ID:2CV6U1/E0
この正露丸は私のオゴリだ
       Λ,,_Λ シュッ
      ('・ω・`)
      (つ  と彡
          / /
         /  /
       /  ./
      /   ./
    / ///  /
  /  ●  /アアアッ
./  ●   /

24: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:08:40.04 ID:VXCdmb+V0
ぴたっと止まるよな

25: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:08:44.30 ID:JNo6zjCN0
北方領土と南樺太奪還の日まで正露丸を飲み続けよう

28: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:09:30.01 ID:00WiqcIW0
赤チンもだろ?

34: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:10:39.79 ID:SizSt0Jg0
>>28
ガキの頃以来見てないなあ

175: 名無しさん 2016/07/27(水) 10:19:17.62 ID:Uef8bFq30
>>28
赤チン塗ると毛が生えるんだよな

178: 名無しさん 2016/07/27(水) 10:22:34.82 ID:PuGfKgFm0
>>175
おい、マジか
どこに売ってるんだ!

29: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:09:40.69 ID:vQKgvaMX0
脚気すら克服できていないころの薬だろ

やめとけ

35: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:11:04.91 ID:qe2ZLFFOO
BB弾無くなったから代わりに詰めたら臭いが凄かった

41: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:11:41.43 ID:rjE66tlS0
なんか昔も似たようないちゃもんつけたけど結局謝罪してなかったっけ?

46: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:12:34.38 ID:FDh84/C40
臭すぎて飲んだことない。てか歯に詰めるもんだと聞いてたけど
口が臭かった

47: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:12:59.82 ID:k/f0NjcY0
おまいらは知らんかも知らんが、
陀羅尼助丸と言う薬がある
正露丸と違って臭みは無いが、見た目はほぼ同じ
但しこっちは胃腸に効くが、苦い
良薬口に苦しだおね(´・ω・`)
【第3類医薬品】陀羅尼助丸 分包 60包

71: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:21:41.48 ID:SizSt0Jg0
>>47
なにその民明書房

97: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:33:25.59 ID:40B5Pijh0
>>47
知ってるわ。小さいときに爪かんでたらオヤジに噛むな!とかいわれて爪に塗られたわ

48: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:12:59.90 ID:CE4kdJnM0
科学的根拠くれよ~
こういうふわっとした書き方で不安煽る記事じゃなくて

49: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:13:25.39 ID:XvRQfAyd0
>>1
100年前から使っててこれの副作用で死んだ人間と抗がん剤の副作用で死んだ人間はどっちが多いんだよ

54: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:14:51.12 ID:xb4JoJWC0
下痢止めとか成人してから飲んだことねえないつも自然に任す

56: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:15:38.39 ID:C2Z8aAVi0
漢方とかもよくわかんないけど効くんだよね?
謎理論

70: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:21:18.28 ID:n4MOf8sb0
>>56
最近だとプラセンタとかな
あれも漢方

葛根湯も漢方だね

57: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:15:57.91 ID:QDNEzpDk0
ラッパのマークじゃない類似品がゴロゴロしてて笑える

60: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:16:50.75 ID:kfp2EDXZ0
オラあの匂い好きなんだが嫁は百草丸派なのでジップロックに封印されている

69: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:20:41.25 ID:t+tu4t2N0
こういうのはせめて実名で出さんと信ぴょう性がない

72: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:21:51.66 ID:BfDzwFAw0
買ってはいけない系って、毎度微妙な畑違いの人間に適当な事言わせるよな

73: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:22:09.32 ID:Xv/E2dm30
リンク先見れなくなってるが
これどうせ生半可な知識で書いた記事で
偉い人に言わせたら普通に効果あるやつだろ

74: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:22:48.15 ID:6KLjBYey0
麻酔です。単なる痛み止め。
ロシア戦争のときに痛みを我慢してでも倒せと作られた薬。征露丸が正しい。

79: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:25:02.02 ID:BCr6hR5y0
プップクップップップー
早く征露しろよ
どうせ死ぬから劇薬でも何でも痛みが止まればいいだろ!

81: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:25:29.80 ID:hvV93yyLO
改良型の正韓丸や正中丸を、欲しい。

94: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:30:42.24 ID:9bkWstH50
>>81
誰もそんなの飲みたがらないと思うんですけど

85: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:27:28.57 ID:KEjSgQXl0
あの匂いで効く気になるんだよ
薬効成分なんてどうでも良いんだよ

88: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:27:56.68 ID:KJtG0GMi0
ビオフェルミンじゃだめなんか

93: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:30:30.82 ID:xo2Kt6TE0
百害あって一利なしなんてもんは世の中に存在せんのだ馬鹿たれ

96: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:32:49.96 ID:RZnkSLIK0
外国旅行で何が原因かわからなくて数日下痢が続いたが正露丸飲んだら正常化した事がある

98: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:33:31.13 ID:uxWuMcKu0
中学のとき教師に「正露丸は腹の中の良い菌も悪い菌も全部ぶっ殺す」と教わったな
それ以来症状や部位をちゃんと見極めて正露丸以外の方法で治すようになった

最近よく効くのは玄米由来の乳酸菌で作った豆乳ヨーグルトを食う方法
腹下し、下腹部の痛みはこれで一発で治るようになった
良い菌で悪い菌をやっつけるという考え方

欠点は薬のように簡単に持ち歩けない事
家でしか食えない

104: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:36:58.32 ID:aM8EWLaG0
征露西亜丸で腸内細菌を残らずぶっ殺した後で、ヤクルト飲めば良いだけじゃね

111: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:39:46.50 ID:Y+NFzzJS0
今はエビオス飲んでる
エビオス錠 2000錠【指定医薬部外品】

112: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:40:34.84 ID:xgSOAihi0
結局中身は何なん?

124: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:43:03.40 ID:Zu8Du7b+0
>>112
フェノール、及びフェノール系化合物が主成分
フェノールがどんな物質か調べてみると面白いよ

115: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:41:10.59 ID:sxMdvM+c0
割と最近、薬剤師に正露丸を薦められたぞ
駄目じゃないか

119: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:42:21.40 ID:Z6ymiGoi0
虫歯に詰めるアレの意味は?

121: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:42:26.73 ID:2cHN/Uh10
神経麻痺させて痛みを和らげるだけだから、
この薬はあくまでも一時しのぎにしか使えない。
そこさえ理解していれば大丈夫さ。

128: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:45:37.91 ID:ZNi0AftA0
キリキリした痛みを伴う下痢の時は赤玉飲むとスッと痛みが消える
正露丸は子供の頃飲まされてあの匂い嗅ぐだけで余計具合悪くなる

142: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:53:08.38 ID:SrTXl0060
オッサンになって歴史ある薬を使うようになった
長く続いてるってことは効果と安全性が証明されてるってことだろ

145: 名無しさん 2016/07/27(水) 09:56:09.49 ID:MJyAFrQZ0
正露丸の臭いで下痢が半分治った気になるので糖衣錠が買えない

150: 名無しさん 2016/07/27(水) 10:01:16.48 ID:C2Z8aAVi0
>>145
プラシーボ効果があるなら正露丸はそれだけで名薬たりえるよな?

159: 名無しさん 2016/07/27(水) 10:05:16.62 ID:jTIWucg90
今後に新たな発見があって有効性が認められるのがオチ
効かない物を軍隊は使わない

162: 名無しさん 2016/07/27(水) 10:05:44.72 ID:1TCO34m70
虫歯でしか使ったことないな
これで痛み散らしてたらそのうち神経死んで歯があぼーんしたっけなぁ

167: 名無しさん 2016/07/27(水) 10:09:22.61 ID:x+b+mNGa0
水中毒になるから水飲むなと言うくらいふわっとした

170: 名無しさん 2016/07/27(水) 10:14:36.43 ID:Y4Zz/Yqd0
なんでお前らそんなに下痢になってんの?

171: 名無しさん 2016/07/27(水) 10:15:00.20 ID:seMAnRJY0
目薬にも塩酸が入ってるわな
量が違えば目が燃える(笑)

174: 名無しさん 2016/07/27(水) 10:18:44.38 ID:7W26Kkqz0
若い時に2年間海外を旅したが、当時は正露丸を持っているのは日本人の特権とさえ思ったくらい助けられた。
成分がどうのこうのより、今効かないとどうしようもない状況で効いてくれるかが何より大切。
その時の絶大な信頼感があるから、今でも必需品だよ。




【第2類医薬品】正露丸 400粒【第2類医薬品】正露丸 400粒


by G-Tools


Comments

劇薬も何も、単なる麻酔薬だろ。その程度の事も知らないで薬剤師なんか普通なんねーだろ
麻酔じゃねーよ
どうせまた木クレオソートとクレオソート油を混同してるんやろな
もともとアレは、異国や戦場では食あたりが多い=動けなくなる=死、
というのを回避するために、とにかく動けるようにとしたものだからなあ。
緊急回避であって治療ではない。
飲んではいけない物を売る訳ねーだろ。
劇薬って事は死ぬのかー
おかしいなー
俺まだいきてるぞぉ

Leave a Comment

アクセスランキング
i-mobile
最近の記事+コメント
検索フォーム