時は来た!それだけだ

2chまとめブログ



JASRACが美容室を中心に一斉「法的措置」 店舗での「BGM」

Category: 2ch  
1: 名無しさん 2016/07/04(月) 05:49:01.93 ID:YGP0xs+Y0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
日本音楽著作権協会(JASRAC)は6月上旬、著作権の手続きを済ませずにBGMを利用している全国187事業者、212店舗に対して、
簡易裁判所に民事調停を申し立てた。このうち、132事業者、151店舗が美容室だったという。

JASRACによると、店舗が有線放送などの業務用BGMを利用する場合、著作権の手続きを有線放送などの事業者が代行しているが、
携帯音楽プレーヤーやパソコン、インターネットラジオなどを利用する場合、施設ごとに許諾申請の手続きが必要になる。

https://www.bengo4.com/internet/n_4829/

引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1467578941/

3: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:08:55.46 ID:VYn3ymto0
昔は勝手に電柱使って回線引いてたUSENが今じゃ法律を盾に

4: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:13:49.49 ID:O0E1HP1h0
FM放送流しとけばok

72: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:01:00.89 ID:pf7QlebH0
>>4
AMは危険。
嘉門達夫の替え歌メドレーが流れてきて、床屋のオッサンも俺も笑いをこらえてた。

174: 名無しさん 2016/07/04(月) 12:22:41.56 ID:sncbC61W0
>>72
www

359: 名無しさん 2016/07/05(火) 16:02:22.30 ID:H3Z4lmG80
>>72
髭剃りなら頸動脈とか危ないな…

205: 名無しさん 2016/07/04(月) 14:43:03.35 ID:QK2ISGXI0
>>4
FMもしゃべってばっかだからなあ。音楽専門の海外ラジオをネットで接続して流す、かなあ。選り取り緑

239: 名無しさん 2016/07/04(月) 19:09:47.94 ID:ikB9Ht2/0
>>4
今はラジオでもダメという解釈ができてるらしい

256: 名無しさん 2016/07/04(月) 19:46:22.69 ID:n5uqop9I0
>>4
FMは喋りが95%くらいだからダメだよ
ネトラジAM810がオススメ
在日米軍向けだけどな

257: 名無しさん 2016/07/04(月) 19:49:44.27 ID:NCne6wq+O
>>256
最近のFMってそんなことになってるの?

277: 名無しさん 2016/07/04(月) 23:26:43.62 ID:8U+sDwXT0
>>257
最近というか何十年か前に支払い方式が変わったらしく、急に音楽を流す頻度が減った。

昔はほぼ毎日、アルバムを丸ごと流すだけの番組が多かったよね。

5: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:16:13.92 ID:STWl0ZLB0
著作権やくざ
こりゃ音楽は衰退するわ

116: 名無しさん 2016/07/04(月) 09:13:12.72 ID:PX2k6Tqs0
>>5
そりゃ街角で音楽が流れなくなるわな。
精々ラジオ程度しか流れてないし。

118: 名無しさん 2016/07/04(月) 09:15:30.79 ID:vM6K9mAl0
>>116
ラジオ日経第2って平日は朝から晩までほぼ音楽だけかかってる
BGMとしてはぴったりだと思う

122: 名無しさん 2016/07/04(月) 09:19:27.75 ID:PX2k6Tqs0
>>118
たしかにいいよな。
あれ、radiko向けだよな。
短波ラジオでも
同じ内容を放送しているけど、
電波状態が急に悪くなって、
聞こえなくなる事が
多々あるもんな。

6: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:23:29.68 ID:H+Q64tPZ0
許諾申請したら、いくら払わなきゃなんないの?
有線放送とどっちがお得なのかね?

300: 名無しさん 2016/07/05(火) 07:58:18.80 ID:bnsr9KLR0
>>6
有線の金払った上でカスラックにも払うんやで。

8: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:35:09.45 ID:jWhPRBLG0
嫌なら自分で作れ
BGMくらいなら簡単だしフリーの音源を編集して流せばいいだけ
苦労や努力をせず払いたくないとか笑える

こういう大人になってはダメ

11: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:43:41.74 ID:YeBvvAX90
>>8
お、社員か?

126: 名無しさん 2016/07/04(月) 09:44:23.21 ID:BnacXg2x0
>>8
努力せず金を貰おうってのがジャスラック。
雅楽演奏者に請求とかもうね・・・

154: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:21:42.75 ID:EUuINmv10
>>8
カスラック「フリーの音源だけでできるはずがない。もしそうだと言うのなら我々の管轄曲を使っていないと証明ソしろ」

161: 名無しさん 2016/07/04(月) 11:02:21.82 ID:xWgv29RM0
>>8
意識たけー

9: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:42:19.68 ID:FeAtTXfl0
十年くらい前に有線流してる店からも徴収しようとしてたよな

13: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:44:31.56 ID:haNnvzcQ0
TV無いから月一で床屋に行く時だけ邦楽聞いてたがこれからはそれも無くなりそうね
CD屋も軒並み潰れたしありがとうJASRAC

14: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:44:50.56 ID:0aJz8fpt0
ラジカセのFM/AM音源流す場合は現行だとまだ大丈夫だったはず
本来著作料が関係ないクラシックですら演奏家や指揮者関連でケチつけてくる以上は
無料で流したければそれしかない

16: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:46:16.00 ID:4gsjwGdr0
次は定食屋のテレビかな?

18: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:51:20.32 ID:nbfdqElTO
流石、音楽ヤクザ

20: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:53:57.10 ID:PDqLVB6H0
近所の床屋はカセットだ
客によってポップスや演歌に替える
その内に告発されるだろうなぁ

21: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:56:30.65 ID:/HbW35o/0
これ月2000円くらいだろ?
文句言ってる奴も著作権の概念のない大陸思想だし
音楽って発明品だから演奏するたびに金払うの当たり前なんだよ
個人の目的じゃなくて営業の一貫でやってるなら著作権代払えよ
高いわけでもねーのに

28: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:00:53.52 ID:vuSjvTr/0
>>21
問題は正当な著作権者の手元に届く金がごくわずかで寄生した仲介屋が上前刎ねすぎてる点だろ

30: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:03:35.25 ID:/HbW35o/0
>>28
それは権利者とジャスラックの問題で
料金の正当性とは別

48: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:21:41.67 ID:z1tHzdNK0
>>30
そこが一番の問題だろ
ピンハネヤクザが独占状態にあるのが原因

36: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:10:58.75 ID:Y1SBt8fj0
>>28
確か50%取ってくんだっけ?
それを平沢進ってミュージシャンが指摘したら広報に使ってると答えてきたら内訳見せろって言ったら拒否されたって

65: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:49:19.02 ID:uzgje4DD0
>>36
この部分を徹底追求するべきだよな
マスコミ何やってんの?

262: 名無しさん 2016/07/04(月) 20:37:19.63 ID:69TlaHj30
>>36
それ50%ってのは平沢が当時契約していたレコード会社の取り分の話でJASRACとは一切関係ない話

23: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:57:26.85 ID:X7OtyNwm0
ニュースとかで使われる街頭の映像に「俺が映ってるんで放送やめてくれ」って言っても聞いてもらえないのにな

24: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:58:09.31 ID:b/aeZYvA0
じゃあ俺が歌う

25: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:58:48.39 ID:HBysyGIr0
カラオケの利用者減ってる原因
CD売上激減してる原因

26: 名無しさん 2016/07/04(月) 06:59:45.45 ID:PKxgcdD20
だからどこ行ってもクラシックか変なテーマソングしかかかってねえんだよ

90年代前後のヒット曲は耳に残ってるのに最近の曲なんて聞いたことねえぞ

159: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:45:47.39 ID:Tv6m6RXz0
>>26
最近のなんて聴く価値ないよ。

29: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:01:09.16 ID:YsXUdRwh0
日本から音楽を無くすことを目的にしているのがJASRAC

31: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:04:13.17 ID:Rso/bbo90
え?二重取りする訳?

33: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:05:11.44 ID:qOH85mb80
音楽ってなんなんだろうね

35: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:10:29.36 ID:GooySm2u0
全国の喫茶店でお茶飲むだけでお金貰える仕事いいよな

37: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:12:06.53 ID:jv1HV8um0
カスラック「音楽狩りじゃあ!」

39: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:14:23.29 ID:YsXUdRwh0
そろそろ独占禁止法に引っかかっても良い頃

162: 名無しさん 2016/07/04(月) 11:10:47.83 ID:R/1q6SI60
>>39
残念ながら独占では無い
SONYミュージックが最近著作権管理に名乗りを上げてる

42: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:15:35.99 ID:Af9s5i2p0
俺の曲やたらとワイドショーとか夕方のニュースとかの緊張感バリバリのシーンとか陰鬱なシーンとかにやたらと使われるんだけどあれてちゃんと印税入ってんのかな
明細ちゃんと見ないからわからん

47: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:20:55.98 ID:Y1SBt8fj0
>>42
規定秒数以内なら払わなくて良いって事になってる

53: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:32:35.69 ID:bCBt17kQ0
>>42
カラオケでもそうだけど、今どきは全部きちんと把握できているにもかかわらず
「大体どれぐらいの割合で使われている」という基準で配分される

ある歌手が、自分がライブで歌うために利用申請したのに
利用料が1円も入らなかったという事件もあった

43: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:16:27.11 ID:EChL0bsO0
この利権まみれの天下り団体は必要なの?

45: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:18:46.33 ID:YKoRcuuF0
二酸化炭素の排出取引きみたいなキナ臭い制度

49: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:23:01.85 ID:AvE/35YGO
ドンキやヤマダ電機みたく、自分とこのオリジナルソング作って
延々とリピートするとか

まぁ雰囲気は台無しだけど

50: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:24:06.58 ID:8vRNurrg0
耳に課税しろよwww

51: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:25:35.48 ID:omqnSosF0
>>50
脱税した奴は耳切り落とされるのか

52: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:27:03.82 ID:rS5pVURc0
美容師が
「俺は仕事中に音楽聴きながら髪を切りたいだけで
客は勝手にそれを盗み聞きしている」っていったらどうするの?

58: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:39:47.74 ID:51Spj2nl0
音楽狩りして音楽売れなくなってこいつら楽しいのか

64: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:49:13.88 ID:va2U03Ho0
年間6000円なら払ったほうが楽だな。有線より安いし。
どうしても払いたくないなら、ラジオ流すか著作権切れの曲だけ流せば良い

66: 名無しさん 2016/07/04(月) 07:50:15.93 ID:IsBIWb580
半年後「CDが更に売れないの(´;ω;`)」

74: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:07:03.75 ID:0i2TNawK0
こういうのって自然と耳にする事により
好きになってCD買ったりカラオケで歌ったりするもんやろ
わざと売り上げ下げてるのか

75: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:08:32.62 ID:aOygU/aa0
カスラックのお陰で街が静かになっていい

76: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:13:08.72 ID:pf7QlebH0
>>75
ドンドンドン ドンキ~
ミンナガアツマル ウメダニハ~
ダイトッカ ダイトッカ ダイトッカデス デン!

79: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:19:41.01 ID:Q6b5TJEB0
輸入盤のダンスミュージックやボサノバもJASRAC介入してくるの?

81: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:25:05.57 ID:TIRAoQDA0
>>79
無印の1000円CDとかダイソーで売ってるのとかもどうなんだろうな

89: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:31:11.78 ID:AUoL9b6h0
>>79
よく輸入盤はOKって言ってる人がいるけど
それは誤解されてる点だよ。
輸入盤でも普通はそこに収録されてる曲を著作権者が各国(例えばアメリカのアーティストならアメリカ)の著作権管理団体(凡そ先進国なら各国にJASRACと同様の団体がある)に著作権を預けていて、その著作権管理団体がJASRAC含めて他国の著作権管理団体と相互提携をしてる。
だから他国の団体の代わりにJASRACが著作権使用料を徴収するシステムになってるよ。

84: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:26:23.66 ID:c/1xDmnW0
スーパーとかのオリジナルソング的なものを作ればええやんか

90: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:32:03.01 ID:TIRAoQDA0
>>84
ショップ99とかドンキとかみたいな手もあるけど、のべつまくなしに流し続けてると店員が病むw

94: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:37:44.62 ID:CPEIy8R30
二郎の店長セレクトCDも摘発されるのか(´・ω・`)

95: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:38:58.12 ID:UcGp0rGm0
文化文明の破壊者だな

97: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:40:21.07 ID:HgQGI8QU0
店舗BGMは音楽業界の宣伝活動、くらいの解釈ができないようじゃ・・・
普段聴かないジャンルのいい音楽にめぐり合えることが新規開拓につながるのに
マスゴミ経由のゴリ押しヒットだけ画策してれば食っていける、と思ってんなら救えない

102: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:45:45.56 ID:4AlWGPk+0
正義ぶってるマスコミはこういう無益な団体を叩けよ…

103: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:46:35.38 ID:dBnQJX9I0
こうやって身近な場所から音楽を駆逐するからCD売れなくなる
近頃は流行りの曲とか無いもんな

143: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:05:26.65 ID:Bkg73rLi0
>>103
本当これだねテレビ見ないし店入っても音楽がないんじゃCD派だけど最新音楽わからないし買わなくなるよね
本当に気に入ったらCDで買いたいのになぁ

104: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:47:53.10 ID:kFRKLQFz0
ネットラジオで洋楽流した場合は?

107: 名無しさん 2016/07/04(月) 08:55:16.19 ID:4AlWGPk+0
>>104
昔はインターネットラジオはラジオなんだから大丈夫って公式見解だったけど
インターネットラジオが増えてから急に

インターネットラジオはバッファがあるからラジオではなく
録音再生!
よって料金徴収!!

となったよ(´・ω・`)

112: 名無しさん 2016/07/04(月) 09:06:33.82 ID:tmA4ele+0
客が自分のCDをかけて貰うってのは

114: 名無しさん 2016/07/04(月) 09:07:33.72 ID:cMl9Xkk40
>>112
他の人が聞けるからアウト

115: 名無しさん 2016/07/04(月) 09:08:28.09 ID:cMl9Xkk40
皆、雅楽をかけるんだ!

120: 名無しさん 2016/07/04(月) 09:16:29.34 ID:TIRAoQDA0
>>115
曲自体がパブリックドメインでも、演奏に権利が・・・

121: 名無しさん 2016/07/04(月) 09:18:51.53 ID:I1+JURj+0
半音下げとかで流しててもダメなのか?

124: 名無しさん 2016/07/04(月) 09:33:13.61 ID:KGr6YDOc0
カスラックももう限界なんだろうな
昔ならほっといてもはいって来た物を訴えを起こさなきゃ
回収すらできないとか
あと何年もつんだこの社会のゴミは

127: 名無しさん 2016/07/04(月) 09:45:07.63 ID:6iv3mifW0
小中学校の運動会とかも全部払ってんの?あれ

128: 名無しさん 2016/07/04(月) 09:51:19.62 ID:0Z+/CV0P0
他人の褌で暴利を貪れていいなあ

133: 名無しさん 2016/07/04(月) 09:57:26.90 ID:fhb/Il6M0
音楽じゃなくて環境音でいいんちゃう?
鳥の声とか水のせせらぎとか、波の音とか雨音とかとか
癒されるぞ

137: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:00:34.27 ID:E9alxyqu0
>>133
usenでそれあるけど それ結構すぐに飽きるよw
さざ波に合わせてBGMもあるが 音楽多すぎで迷うわ 

140: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:03:13.84 ID:TIRAoQDA0
>>137
24時間相撲甚句を流してるチャンネルとか、何処に需要があるのやら

150: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:17:13.44 ID:dmDzDai10
>>140
ちゃんこ鍋やとか鍋屋

145: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:08:09.93 ID:qF+YaX4/0
>>137
雨音とボサノバとか休日の午後にかけると
気怠くて何もやる気が起きなくなるぞ。

141: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:04:06.47 ID:oEEWhd3c0
JASRACを通さない取り分の少ない音楽著作権管理団体作れば良いのにね。法律上独占なの?

181: 名無しさん 2016/07/04(月) 12:32:35.44 ID:PKxgcdD20
>>141
それはやくざに喧嘩売るのと同じことだが誰がやるのさ

189: 名無しさん 2016/07/04(月) 12:42:26.81 ID:K/h78ZuM0
>>141
取り分は知らんが
イーライセンス
JRC
ってのが存在してる

166: 名無しさん 2016/07/04(月) 11:27:24.16 ID:eLCNuJ630
自分でアレンジしたヤツでもダメなのか
ゲッ、ゲッ、ゲッ、ゲッ、ゲッ、ゲッワイエンタフ

168: 名無しさん 2016/07/04(月) 11:35:53.52 ID:YJvl23zb0
店が買ったCDで流しても駄目ってこと?

179: 名無しさん 2016/07/04(月) 12:29:11.78 ID:uW0jV+MQ0
>>168
客寄せに使って金稼いだらだめ

169: 名無しさん 2016/07/04(月) 11:37:24.35 ID:glMTMwQ20
そのうち、電気屋で流してるテレビも規制されるんじゃないか。

179: 名無しさん 2016/07/04(月) 12:29:11.78 ID:uW0jV+MQ0
>>169
テレビは民放は著作権払ってるから録画を流さなければおk
ただしテレビを設置するとNHKさまが集金にくる

170: 名無しさん 2016/07/04(月) 12:05:03.05 ID:6iswUgDa0
個人経営店がオリジナル音源を作曲家に依頼する時代が来る

171: 名無しさん 2016/07/04(月) 12:13:33.84 ID:HbuTNTuN0
昔のゲームOSTてJASRACマークないやつも結構あるが
ああいうのはおkてこと?

最近つべ見てると途中で音声が無くなる動画が増えてきた気がするがコレもカスラックさんの仕業なのか?

172: 名無しさん 2016/07/04(月) 12:15:53.61 ID:EkaKr83+0
>>171
ない場合は個別に権利者に使っていいか確認しなきゃならない

175: 名無しさん 2016/07/04(月) 12:24:04.34 ID:6VWQ0vaV0
自分で買ったCDでもダメなのか?

この曲で仕事が捗るから聞いてる
客に聞かせてる訳じゃない
とかなんとか

208: 名無しさん 2016/07/04(月) 16:31:35.64 ID:4Y7sZBPA0
>>175
自分で買ったCDだろうが何だろうがダメですな
カスラック「許諾料を俺に払ってない!訴えてやる!!」
その割には音楽の制作元になぞ還元しないけど

今回の一斉訴訟でもそれが争点だった
まぁ個別訴訟なんかではちょいちょいあったらしい
ところでここの社長の給料は1500万ぐらいなんだと
つくづく金に汚いよな

187: 名無しさん 2016/07/04(月) 12:40:42.18 ID:QcY87JyO0
レコード会社はプロモーション活動の妨害として逆に訴えるべき

198: 名無しさん 2016/07/04(月) 13:09:52.92 ID:+OfnT1es0
結婚式場もNGなとこが増えてきたな
原盤持ち込みならオッケーらしいが、iTunesダウンロードはNGらしい

210: 名無しさん 2016/07/04(月) 16:48:40.76 ID:YtFNkqft0
金額の大小ではない
取れるところから無理矢理取って音楽文化衰退も省みず
権利ヤクザ化してるのが問題なんだわ
しかも自分たちが決めたルールで実効支配してるだけなのにな
NHKと全く変わらんカス中のカスラック

211: 名無しさん 2016/07/04(月) 16:50:19.04 ID:myJ1DLfx0
>>1

分かった。分かった。払うわ。
じゃあ、分配先見せてくれないかな?

215: 名無しさん 2016/07/04(月) 17:40:16.27 ID:KbzKLDXp0
鼻歌まじりに仕事したらアウト

229: 名無しさん 2016/07/04(月) 18:40:07.73 ID:4AlWGPk+0
世界的に見てもジャスラックは異常

234: 名無しさん 2016/07/04(月) 18:46:09.32 ID:PVB4cS+s0
街から雑音が減った
頑張れ JASRAC

235: 名無しさん 2016/07/04(月) 18:48:30.48 ID:nZK9S2oe0
ジャスラックで勤めてるヤツってどんな面して歩いてんだ?

241: 名無しさん 2016/07/04(月) 19:15:13.93 ID:sVegDavs0
どうやって店調べたんだ?
客のふりして潜入か

242: 名無しさん 2016/07/04(月) 19:15:48.70 ID:6spXdjQf0
インターネットカラオケマンから取り立てろ

260: 名無しさん 2016/07/04(月) 20:01:55.55 ID:R60KGoy70
デパートやスーパーで流れてるハーモニカっぽいアレンジはどこの誰が作ってどうやって流通してるんだ??

261: 名無しさん 2016/07/04(月) 20:22:28.69 ID:ZIEtLWxn0
こいつら小林亜星とケンカしてたよな

280: 名無しさん 2016/07/05(火) 00:02:56.34 ID:lPP/kT4Q0
だいたい店舗に商業音楽を流すのがおかしい
商業音楽漬けになってる現代人は早くそのことに気づけ

江戸時代にも明治時代にも有線放送なんてなかった
それで蕎麦屋で困ったか、床屋で間がもたなかったか

284: 名無しさん 2016/07/05(火) 00:53:49.47 ID:popNH1nO0
50年後…

おじいちゃん、音楽って何?

288: 名無しさん 2016/07/05(火) 07:30:14.42 ID:f8VoNyUJ0
これおかしいのは、どの曲が何曲流れたかなんて確認できないだろ?
じゃあ受け取った著作権料はどうやって分配してんだ?

ジャスラックはそれを明らかにする責任があるんじゃないの?

294: 名無しさん 2016/07/05(火) 07:42:22.36 ID:HnHSeiys0
目先の金目当てで自らの首を絞めていることに気が付いていないのだろうな

309: 名無しさん 2016/07/05(火) 08:42:04.48 ID:EvmwDJnV0
いいかげん
聴いたことのない曲のCDは誰も買わないって気づかないの?

315: 名無しさん 2016/07/05(火) 09:25:57.64 ID:dWjRT1Gw0
使用料って150坪までの店で年間6000円だぞ
騒ぐほどの値段じゃないだろ
逆に月500円払えない店ってどうなのよ?

326: 名無しさん 2016/07/05(火) 09:37:26.69 ID:Tqgjyr4r0
>>315
自営業は税金毟られるから6000円でも痛いものは痛い
逆に脱税しようと思えばザルどころか底抜けバケツのように税逃れしてる奴もいる



脱税してる奴が青色申告会の重鎮だったりするからたちが悪い

327: 名無しさん 2016/07/05(火) 09:38:20.52 ID:GjZg0Qgj0
演奏家の利益ではなくJASRACの利益を守る団体に成り下がっている
店内BGMなんてむしろその音楽を宣伝してくれてるんじゃないか
本当にあの団体は頭がおかしい
日本の音楽家は全員結託してJASRACに反旗を翻して欲しい

329: 名無しさん 2016/07/05(火) 09:45:41.25 ID:7Tf5G8Dz0
>>327
エイベックスは自分ところのイーライセンスに権利を移動したと報道されてるけど
店舗BGMなどの演奏権はジャスラックに委託したままなんだよな
やはりジャスラックからの徴収金はありがたいんだろうね

337: 名無しさん 2016/07/05(火) 11:10:53.71 ID:HI961cYa0
>>329
あれは取りやすいところからJASRACより沢山取って
手間がかかって自分たちで取りにくい所は引き続きJASRACでって事だよ
ここの人たちが言っている音楽を無料に使用みたいな無茶苦茶な話とは全然違う
商売だから

338: 名無しさん 2016/07/05(火) 12:20:07.52 ID:2HuuzZsF0
お前らがCD買わないからミュージシャンの収入を確保するためにジャスラックが頑張ってるんだろ

357: 名無しさん 2016/07/05(火) 15:56:58.26 ID:q/uUnJOl0
>>338
俺らに音楽聴かせないようにジャスラックが頑張ったから、俺らもCD買わなくなったんだけど?

346: 名無しさん 2016/07/05(火) 13:13:04.09 ID:DmgDVd8A0
じゃあ自作しよう、って作ったら
「ここのフレーズ、この登録曲ににてますよね、はい、引用です、使用料」
って難癖つけてくるんだろ

347: 名無しさん 2016/07/05(火) 13:16:20.08 ID:Z37y8V020
海外ネットラジオだったらどうなるんだろ
国内のラジオはガチャガチャうるさいし
桑田の曲がかかるたびにch変えるのメンドクセ

370: 名無しさん 2016/07/05(火) 17:28:13.00 ID:0QNhvWQB0
俺が言ってる床屋のおっさんの鼻歌もアウト?


Comments

合法ヤクザ
出先で偶然耳にしたのがきっかけで買ったCDっていくつかあるけど
そういう機会もなくなりそうだな
鼻歌もアウトみたいやで、ゲームのネット中継とか鼻歌にピリピリしとる。
ミュージシャンは反原発や反戦を歌う前に
音楽が街から消えていくことに危機感を覚えて反JASRACとかやるべきなんじゃないですかねぇ?
まぁ日本のミュージシャンって一方的に叩ける原発や政府みたいなのしか叩けないんだろうね
もう無理誰にも変えられない
もう無理誰にも変えられない
15年前から変わらない

Leave a Comment

アクセスランキング
i-mobile
最近の記事+コメント
検索フォーム