時は来た!それだけだ

2chまとめブログ



【速報】マスゾエ批判していた自民党・片山さつき「政治資金で自著1900冊購入」

Category: 2ch  
1: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:09:35.85 ID:Rs82Ijl00 BE:928380653-2BP(3276)
元夫・舛添氏罵った片山さつき氏 政治資金で自著1900冊購入

「せこい、小さい、哀しい」、「公私混同の極み」、「同じ画面に映ると票が減る」──これらは参院議員の片山さつき氏が放った、元夫・舛添要一東京都知事への言葉である。
そんな折、片山氏にも政治資金を巡る「せこい」疑惑が持ち上がっている。

 平成25年上半期の「片山さつき後援会」の政治資金収支報告書によれば、同会の支出には出版社の「オークラ出版」へ43万2000円を2回、50万4000円を1回の計136万8000円を支払っているという記録がある。
片山氏は、2012年11月にこの出版社から『正直者にやる気をなくさせる!? 福祉依存のインモラル』という著書を刊行していた。

「この金額から考えて、定価の8掛けで自著を買い取っている可能性がある。税込定価900円(当時)から20%引きの1冊720円で買い取ったとすると、合計で1900冊にもなります」(出版関係者)

 これまでも政治資金での自著買いで、批判を浴びた政治家はいた。

2011年には経財相だった与謝野馨氏が自著を8000冊、2014年4月には安倍晋三首相も自著を2000冊購入していたことが発覚。さらに、昨年11月には民主党(当時)の参院議員・小西洋之氏も自著を1600冊購入していた。

また舛添都知事も、自著を100冊買ったことを指摘されたが、「都政の資料として配布した。問題ない」と反論している。

http://www.news-postseven.com/archives/20160612_420381.html?PAGE=1#container

引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1465772975/

2: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:10:22.17 ID:Rs82Ijl00 BE:928380653-2BP(3276)
それが政治活動の一環であれば問題ないのだろうが、自著を“爆買い”することは、政治資金の正しい使い途といえるのだろうか。

出版元のオークラ出版に聞いたところ「社長以下、当時の担当者が退社しているので事情はわかりかねる」との返答だった。片山氏はこう説明する。

「本は生活保護改革についてまとめたもので、パーティ券を買ってお越しになった方へのお土産としてわたしました。(本の内容は)政治活動そのもの。
党本部のチェックでも問題ないといわれている。印税率は通常率と同じで1割だと記憶。普通に所得として申告しています」

 本当に問題はないのか? 政治資金に詳しい神戸学院大学法学部教授の上脇博之氏はこう指摘する。

「政治資金で政策研究のための書籍を買うのは許されていますが、自分が書いた本を1900冊も買う必要性はないでしょう。もし印税が著者に入るのであれば、政治資金で大量購入すべきではない。
また、パーティ以外で選挙区内の人に無償で配った本があれば、公選法が禁止する寄付行為に該当する可能性もある」

 ちなみに同書は重版出来とはいかなかったようだ。

.

3: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:11:32.97 ID:Wj9ENYIL0
配るんだろ

5: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:14:23.31 ID:AgI8w7pI0
これだから自民党は舛添に及び腰

6: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:14:32.41 ID:XuhBULeN0
昔どっかの施設行った時に舛添の本配られたけど、あれもどっかから金出させてたんだろうな
常態なんだろこういうの

8: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:22:15.58 ID:3cbFfFje0
実際政治資金とか公金が使われる奴は
「節約」という名目で色んなのに使われるよ
舛添がやってることは他の国会議員も恐らく普通にやってる
ちょっとした飲み会を会合の名目に使ったりな

単純に舛添は辞めて欲しいから、こういう政治資金についての話が表沙汰されてるんだと思うよ

9: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:22:28.28 ID:baPSZBw50
先に膿出しとけw

10: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:22:39.92 ID:DHSTNnkyO
あはは
かわいいなさつきは~!

11: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:22:41.92 ID:YxKriRWS0
みんなやってるからハゲを叩ききれない 美しい国だねえ

14: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:31:38.80 ID:y8JRTNhT0
法改正すんのかね
しないならホント最悪な国だな

17: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:32:34.74 ID:YBr/8PH00
誰がやってもブーメラン

18: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:33:10.69 ID:52CWUX5H0
自分の政策を広めるためだから問題はないよ

19: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:33:17.24 ID:tyHnOO6T0
政治家って国のことじゃなくて、選挙と金のことしか考えてないのな。

20: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:33:26.85 ID:TU4Vik6W0
今後の予想

蓮〇、岡〇に飛び火

22: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:36:04.68 ID:Zrb+ohPa0
自身の考えを広めたいという目的で自著を政治資金で購入する政治家は昔から腐るほどいる

ピザやそば作りのマニュアル本を政治資金で買った政治家は数少ないだろうね

23: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:36:07.13 ID:/KTIyTQa0
自分の本買って印税を懐に入れるなんて割に合わないだろ
ガソリンのプリペイドカードほうが簡単だ

28: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:38:24.83 ID:/l6fENMF0
国会議員みんなやってそう
違法じゃないしね
政治資金規正法がおかしいわ
はよ改正しろや
仕事しない国会議員どもムカつく

32: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:40:46.31 ID:c6ztRwc60
そりゃ政治には金がかかるはず
いくら税金があっても足りないわ

35: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:42:01.42 ID:/l6fENMF0
使い道は公私混同してもいいという状態を放置したり
増税して国民に負担を求めながら自分たちの給料は月額25万円も上げたり
国会議員の税金乞食っぷりはヤバい

36: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:43:56.56 ID:n0cBh05X0
配るんだろ
それが政治活動になるかは第三者の厳しい目で見なきゃわからんが
少なくとも家族旅行でホテルに泊まったものを政治活動と言う奴よりはマシやろ

41: 名無しさん 2016/06/13(月) 08:57:59.64 ID:lPlImQFE0
違法にならないのがおかしい

43: 名無しさん 2016/06/13(月) 09:11:18.74 ID:dOR4qPu10
最低だな

44: 名無しさん 2016/06/13(月) 09:17:20.44 ID:iEnvinI4O
さっちゃんは普段の行いは悪くない
舛添は親も子も捨てたろくでなし
おまけに公金で腹を満たす




正直者にやる気をなくさせる!?福祉依存のインモラル (オークラNEXT新書)正直者にやる気をなくさせる!?福祉依存のインモラル (オークラNEXT新書)
片山 さつき

ルポ 老人地獄 (文春新書) 生活保護から考える (岩波新書) 健康で文化的な最低限度の生活(3) (ビッグコミックス) 健康で文化的な最低限度の生活(2) (ビッグコミックス) 日本会議の研究 (SPA!BOOKS新書)

by G-Tools


Comments

配るんだろ。一応業務に入るんだろうな
死んでる人と会議していた桝添とはまるで別問題
ポストセブンだしどっちもどっち論に持ち込んで桝添を擁護したいパヨクが騒いでるようだな

Leave a Comment

アクセスランキング
i-mobile
最近の記事+コメント
検索フォーム