1: 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 投稿日:2016/05/05(木)00:11:45
2016/5/4 22:30
【ワシントン=川合智之】共和党のドナルド・トランプ氏は4月、外交政策について初めて演説し「米国第一」の
原則を掲げた。
米国の利益にならない海外の米軍展開を縮小。
中国、ロシアとの関係改善も打ち出し、米外交を大幅に転換しようとしている。
対日政策は強硬だ。日米安保条約は「不公平だ」として、在日米軍の駐留経費で日本の負担を大幅に
増やさなければ撤収すると表明した。日本に自衛力強化を促し、核武装を容認する姿…
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
産経 5月4日付け
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H1C_U6A500C1PE8000/?dg=1&nf=1
◎依頼です。
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 44◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1462327522/
【ワシントン=川合智之】共和党のドナルド・トランプ氏は4月、外交政策について初めて演説し「米国第一」の
原則を掲げた。
米国の利益にならない海外の米軍展開を縮小。
中国、ロシアとの関係改善も打ち出し、米外交を大幅に転換しようとしている。
対日政策は強硬だ。日米安保条約は「不公平だ」として、在日米軍の駐留経費で日本の負担を大幅に
増やさなければ撤収すると表明した。日本に自衛力強化を促し、核武装を容認する姿…
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
産経 5月4日付け
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H1C_U6A500C1PE8000/?dg=1&nf=1
◎依頼です。
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 44◆◆◆
/r/open2ch.net/newsplus/1462327522/
引用元: ・【米大統領選】トランプ氏、在日米軍撤退も クリントン氏はアジア重視 [H28/5/5]
2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:13:07 ID:FeL
クリキントンの言うアジアって・・・特アだろ・・・
まじで2代続いての中国大好き民主党はまじ勘弁しろよ
まじで2代続いての中国大好き民主党はまじ勘弁しろよ
13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:55:24 ID:8Fv
BBAに関しては>>2で終了。
3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:16:09 ID:DLO
華僑からの資金沢山入ってるから必然的にそうなるよな
6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:21:13 ID:FkN
アメリカの利益とはなにか
もう一度考えるといいよw
もう一度考えるといいよw
7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:24:23 ID:kwN
マスゴミのクリントン押しが始まりました
これを見ただけでトランプのほうが日本の国益になるとわかんだね
これを見ただけでトランプのほうが日本の国益になるとわかんだね
9: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:29:43 ID:FeL
トランプは白人以外に無関心っぽいから
撤退したら放置してくれそうだしな
日本の自立の機会と捉えればいい
クリキントンは特アと一緒になって日本に何だかんだと
難癖つけるのが目に見えてるからな・・・
撤退したら放置してくれそうだしな
日本の自立の機会と捉えればいい
クリキントンは特アと一緒になって日本に何だかんだと
難癖つけるのが目に見えてるからな・・・
10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:29:59 ID:lnU
オバマが就任時よりマシになったと思ったら元の木阿弥か
12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:54:59 ID:Kkq
わーい、これは面白いことになってきたなあ
14: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)00:57:10 ID:9DU
まあ、それでいいと思うよ
日本が核武装しても他の国は文句言えない
だって、トランプが「核武装しろ」って言ったんだし
日本が核武装しても他の国は文句言えない
だって、トランプが「核武装しろ」って言ったんだし
15: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)01:24:50 ID:Ts4
さっさと日本も核武装
16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)02:01:16 ID:Gbx
同盟も解除か
核武装しようぜ
核武装しようぜ
18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)06:51:49 ID:pzl
日本は甘い汁を吸い過ぎたな
空母より高速核大陸弾道ミサイルのほうが戦争抑止力があるので
米軍駐留費なんか払うより核開発にカネを使うべきだ
アメリカとはレダー網など協力できることだけ協力すればいい
自衛隊の武器購入もいままでのアメリカ優先からロシアよりの購入も視野にいれるべき
空母より高速核大陸弾道ミサイルのほうが戦争抑止力があるので
米軍駐留費なんか払うより核開発にカネを使うべきだ
アメリカとはレダー網など協力できることだけ協力すればいい
自衛隊の武器購入もいままでのアメリカ優先からロシアよりの購入も視野にいれるべき
20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)07:37:05 ID:gEd
トランプが言っているというより、米国民がトランプに言わせていると
考えたほうが正しい。投票するのは米国民だからね。
考えたほうが正しい。投票するのは米国民だからね。
21: なななな、な梨 投稿日:2016/05/05(木)07:45:13 ID:3c4
トランプの方がマトモだろ、日本の自国防衛は当たり前だし今までが異常だった、移民にも何なり厳しいぞEUROの移民問題も、事前にメルケルに注意喚起してた位だからね。
23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)07:58:49 ID:1NU
うーん、トランプもクリントンもベリーベストな選択とは言えないんだよね
もっとまともな奴がなんで立候補しないのか
もっとまともな奴がなんで立候補しないのか
25: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)08:33:15 ID:n3t
>>23
東京都知事選を思い起こされる人材不足だよね
東京都知事選を思い起こされる人材不足だよね
24: なななな、な梨 投稿日:2016/05/05(木)08:00:19 ID:3c4
自国第一は当たり前だろ、何処の国も国益を優先する、
議論の余地も無いわ、日米同盟は揺るがないが、現状で自主防衛力強化は必要だろ、移民問題も然り。
議論の余地も無いわ、日米同盟は揺るがないが、現状で自主防衛力強化は必要だろ、移民問題も然り。
28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)08:42:33 ID:DGz
トランプの方がマシだな、日本の立ち位置って妙なとこがあって
昔から欧米は白人至上主義の方が都合が良いって面があるんだよね
昔から欧米は白人至上主義の方が都合が良いって面があるんだよね
30: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)08:46:56 ID:I9a
>「クリントン氏はアジア重視」
「支那重視」としっかり書く様に。
「支那重視」としっかり書く様に。
31: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)08:46:57 ID:rG3
在日米軍が撤退したら日本は冗談抜きで憲法改正をするなりして自国防衛をキチンとしないといけなくなる
米国依存症の完治にはつながるな
米国依存症の完治にはつながるな
38: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)10:11:07 ID:ogN
強い米国を再び、ってことはつまり
「米国をとりもろす」
ってことだよね。
そのためにやるべきことをやるといって
沢山の人に支持されているのだから、
まあがんばれ
「米国をとりもろす」
ってことだよね。
そのためにやるべきことをやるといって
沢山の人に支持されているのだから、
まあがんばれ
39: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)10:27:30 ID:R3d
自主独立論者のフリしたパヨクも沸いてるか?
結果として日米離間となればそれはシナにとっては都合が良いしなぁ
結果として日米離間となればそれはシナにとっては都合が良いしなぁ
41: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)10:32:21 ID:R3d
トランプVSヒラリーとなった時点で
大統領選はシナの思惑通りに運んでいると思うぞ
大統領選はシナの思惑通りに運んでいると思うぞ
42: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)10:34:56 ID:akA
ドナルド・トランプは最終的には当選できない可能性が非常に高く
何かの間違いで当選してもウケ狙いの発言を撤回するなり韜晦せざるをえなくなる
何かの間違いで当選してもウケ狙いの発言を撤回するなり韜晦せざるをえなくなる
50: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)10:55:50 ID:FkN
>>42
大統領選の仕組みだが、前半は各党での指名争い
ここでは特色を出すために、わりと極論が飛び交う
保守は保守に、革新は革新にと
本選では、全体での選挙になるから、別の党の支持者にも受けるようにある程度ソフトになる
この状態でトランプが何を言うかだよ
ヒラリーも移民政策全面押しでは苦しいだろう
大統領選の仕組みだが、前半は各党での指名争い
ここでは特色を出すために、わりと極論が飛び交う
保守は保守に、革新は革新にと
本選では、全体での選挙になるから、別の党の支持者にも受けるようにある程度ソフトになる
この状態でトランプが何を言うかだよ
ヒラリーも移民政策全面押しでは苦しいだろう
55: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)10:59:57 ID:R3d
>>50
互いに支持されていた源泉よりソフト路線を行くにあたり
両陣営の宣伝戦もまた非常に重要になってくるわな
いずれにしろ、メディア経由で日本に流れてくる
大統領選の情勢はあてにはならんということだ
互いに支持されていた源泉よりソフト路線を行くにあたり
両陣営の宣伝戦もまた非常に重要になってくるわな
いずれにしろ、メディア経由で日本に流れてくる
大統領選の情勢はあてにはならんということだ
73: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)12:58:33 ID:FkN
>>55
これからはお互いに相手候補の属する政党の支持者を取り合いになるからな
ソフトにしないとだめらしい
大統領選のセオリーだよね
これからはお互いに相手候補の属する政党の支持者を取り合いになるからな
ソフトにしないとだめらしい
大統領選のセオリーだよね
57: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)11:06:29 ID:akA
>>50
ヒラリー・クリントンは、三人の手下(だめライス、サマンサ・パワー、アン・マリー・スローター)を使って
中東でアラブの春を煽動した『前科』があり、太陽花運動(台湾)なんかはもしかするといい副作用だったのかもしれないが、
あの人物はあの人物で、総合すると中東を泥沼にした過去が非常に気に入らない
これからも『平和的台頭』という言葉でごまかしきれなくなった中国次第でしょうが、いざとなったら日本を露骨に裏切ったり利用してくる懸念がおおきい
ヒラリー・クリントンは、三人の手下(だめライス、サマンサ・パワー、アン・マリー・スローター)を使って
中東でアラブの春を煽動した『前科』があり、太陽花運動(台湾)なんかはもしかするといい副作用だったのかもしれないが、
あの人物はあの人物で、総合すると中東を泥沼にした過去が非常に気に入らない
これからも『平和的台頭』という言葉でごまかしきれなくなった中国次第でしょうが、いざとなったら日本を露骨に裏切ったり利用してくる懸念がおおきい
72: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)12:57:33 ID:FkN
>>57
ヒラリーになったら、ニクソンショック再来かな
ヒラリーになったら、ニクソンショック再来かな
43: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)10:36:08 ID:I9a
パヨクにとって、トランプが厄介だという事がよくわかるスレだなw
44: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)10:37:53 ID:4Bv
また満州国や朝鮮併合とか日本が好きに出来るってことだな。
それを嫌がってる工作員きてんね。
それを嫌がってる工作員きてんね。
46: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)10:47:57 ID:I9a
>>44
>朝鮮併合
頼まれてするかよw
>朝鮮併合
頼まれてするかよw
45: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)10:42:36 ID:akA
日本と韓国への核武装を認めるというのは唯一の福音。
現状、軍事的に平和が維持される基本的なメカニズムが「力の均衡」なのだから論理的には正しく、
アメリカが認めようと認めまいとおそらく時間の問題で、そうせざるをえなくなる。やるなら早いほうが
費用対効果も高いだろう。
が、NPT体制が日本を意識して構築されたものだという過去を踏まえると、ドナルドさんが就任すると
日本の核武装に関してはブレーンから撤回させられる可能性が高い。
現状、軍事的に平和が維持される基本的なメカニズムが「力の均衡」なのだから論理的には正しく、
アメリカが認めようと認めまいとおそらく時間の問題で、そうせざるをえなくなる。やるなら早いほうが
費用対効果も高いだろう。
が、NPT体制が日本を意識して構築されたものだという過去を踏まえると、ドナルドさんが就任すると
日本の核武装に関してはブレーンから撤回させられる可能性が高い。
47: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)10:48:11 ID:R3d
>>45
下朝鮮の核武装は北朝鮮がもう一つできることになるからとても歓迎できんがな
奴等の前科からしてテロ勢力へ核が拡散する懸念もある
まあ、そんなことはトランプは認識していなくとも
アメリカとしては百も承知であろうが
下朝鮮の核武装は北朝鮮がもう一つできることになるからとても歓迎できんがな
奴等の前科からしてテロ勢力へ核が拡散する懸念もある
まあ、そんなことはトランプは認識していなくとも
アメリカとしては百も承知であろうが
58: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)11:09:13 ID:I9a
まぁ、トランプが次期大統領になる可能性は大きいかな。
その場合でも、アメリカが日米同盟破棄する可能性は極端に低いから、
あまりマスゴミのネタに踊らされる必要はないと思うな。
問題はシナは死に物狂いでアメリカでの工作を仕掛けないとやばい現状だということだ。
その場合でも、アメリカが日米同盟破棄する可能性は極端に低いから、
あまりマスゴミのネタに踊らされる必要はないと思うな。
問題はシナは死に物狂いでアメリカでの工作を仕掛けないとやばい現状だということだ。
59: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)11:10:26 ID:Cgm
問題は、トランプ同様 ヒラリー・アレルギーの人がメッチャ多い事。
64: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)11:38:32 ID:PeW
パンダハガーのBBAも嫌だが、日本と韓国の区別も付かない、ものを知らん田舎者の土地成金も嫌だな…。
もうちょっとまともな奴はおらんのかい?。
アメリカさんよ!。
もうちょっとまともな奴はおらんのかい?。
アメリカさんよ!。
84: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)13:28:34 ID:VQH
ひるおびでダニエルカール必死すぎワロタ
86: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)13:31:25 ID:uBE
>>84
ほんと、TBSは昔から変わらずだよw
パヨクタレントにコメントさせて、スタジオで一方的な結論出して垂れ流し。
オウム事件の件を国民は忘れていないwww
ほんと、TBSは昔から変わらずだよw
パヨクタレントにコメントさせて、スタジオで一方的な結論出して垂れ流し。
オウム事件の件を国民は忘れていないwww
93: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)13:40:46 ID:Xrq
どっちにしろ日本に寄生するんだからどっちもいらね
94: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)13:40:48 ID:uBE
それはそうと、他の候補が撤退で、事実上予備選はトランプが勝ったね。
95: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)13:52:23 ID:umJ
トランプが共和党の代表になるとは、
全く予想してなかったわ
全く予想してなかったわ
96: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)13:52:24 ID:33R
トランプとクリントン、どちらが大統領になってもアメリカは悲惨なことになるな
>>246
そら中国新聞に酷い目に遭わされとるからな
それ中国新聞に自分のパワハラ、悪事を全てばらされただけじゃね?ななしさん【悲報】日本人、東京にガッカリ「渋谷ショボすぎ」「どこにも美人がいない」「ブサイクが偉そう」ブサイクがイケメンづらしてイキれるのが東京
ド田舎臭全開のネトユトは陸の孤島に取り残されてチ~ン!ピンクな名無しさん【悲報】クルド人がさいたま市桜区の秋ケ瀬公園を我が物顔で占拠外国の人たちに対するヘイトが酷すぎると思います
昔と違って今のネトユトは学校で一体どんな教育を受けてきたのだろうか?ななしさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」ひろゆきさんはいつも正義、ネトユト大谷はアウトっしょ?!ピンクな名無しさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」ひろゆきがアウトと言うならセーフの疑惑は深まったななしさん【悲報】クルド人がさいたま市桜区の秋ケ瀬公園を我が物顔で占拠早急に駆除して国内から消すべきだろななしさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」後ろの方だったらアウトになるのは大谷じゃ無くね?ななしさん大谷は被害者なのになんで叩いてるやつおるんや?良いか悪いかはともかくアメリカで成功していくならそういうめんも必要なのかもねななしさん大谷は被害者なのになんで叩いてるやつおるんや?叩くつもりは無いが叩かれてる理由はなんとなくわかる
野球一筋で遊びもしないでっていう美談が裏返ってるんだよ、遊びもしないが世間にも疎い、野球だけやってたから水原ななしさん