1: (catv?)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:04:46.84 0● BE:698254606-PLT(14121) ポイント特典.net
sssp://img.2ch.sc/ico/imanouchi_2.gif
フランス客船「ル・ソレアル」(全長142メートル、約1万700トン)が5日、新宮市三輪崎の
新宮港に入港した。同船にはフランス人の観光客ら約200人が乗船し、新宮市の世界遺産・
熊野速玉大社などを満喫した。
同船は3月25日に香港を出港。約2週間かけて沖縄や東京、静岡などに寄港し、新宮港に入った。
同船は午前8時に到着。港では歓迎式典が開かれ、同市観光協会の職員らが平安装束姿で出迎えた。
田岡実千年市長が「世界遺産の海の玄関口、新宮港にようこそ。数多くの歴史と文化が伝わる
聖地を楽しんでください」と歓迎した。
乗客は、熊野速玉大社や新宮城跡などをめぐり、和菓子作りも体験したという。同船のミカエル・
デビアン船長は「この地に来ることができ、また温かい歓迎を受け、とてもうれしく思います」と話した。
http://www.sankei.com/west/news/160406/wst1604060037-n1.html

フランス客船「ル・ソレアル」(全長142メートル、約1万700トン)が5日、新宮市三輪崎の
新宮港に入港した。同船にはフランス人の観光客ら約200人が乗船し、新宮市の世界遺産・
熊野速玉大社などを満喫した。
同船は3月25日に香港を出港。約2週間かけて沖縄や東京、静岡などに寄港し、新宮港に入った。
同船は午前8時に到着。港では歓迎式典が開かれ、同市観光協会の職員らが平安装束姿で出迎えた。
田岡実千年市長が「世界遺産の海の玄関口、新宮港にようこそ。数多くの歴史と文化が伝わる
聖地を楽しんでください」と歓迎した。
乗客は、熊野速玉大社や新宮城跡などをめぐり、和菓子作りも体験したという。同船のミカエル・
デビアン船長は「この地に来ることができ、また温かい歓迎を受け、とてもうれしく思います」と話した。
http://www.sankei.com/west/news/160406/wst1604060037-n1.html

引用元: ・和歌山って和歌山城ぐらいしか思いつかないんだけど、何処見に行けばいいんだよ
2: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:05:23.12 ID:aomple8V0.net
パンダいるだろ
5: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:06:39.70 ID:s6y+8qtt0.net
那智黒、紀伊白浜、串本海中公園
6: 稲妻レッグラリアット(石川県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:07:00.55 ID:satWFFbH0.net
上野以外のパンダはパンダにあらずって風潮w
114: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:13:22.48 ID:+FAlRBLI0.net
>>6
上野パンダ(笑)
職員が低レベルすぎて繁殖がまともにできない
アドベンチャーワールドに頭下げて教えてもらえよ
上野パンダ(笑)
職員が低レベルすぎて繁殖がまともにできない
アドベンチャーワールドに頭下げて教えてもらえよ
174: ランサルセ(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:00:29.35 ID:pDKaS0tJ0.net
>>114
神戸の王子動物園はパンダもコアラも見られたし客もまばらでよかった
神戸の王子動物園はパンダもコアラも見られたし客もまばらでよかった
7: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:07:16.12 ID:fQq3z5SX0.net
高野山離れてるからなぁ…
8: キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:08:23.79 ID:D/NN0Z4S0.net
京大水族館
10: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:11:04.00 ID:kKOgdpex0.net
太地町でくじらを食べて那智の大滝を観に行ったわ
11: グロリア(京都府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:11:36.82 ID:2ggndS+K0.net
和歌山城なんてあったんだ
14: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:12:50.02 ID:IuAfCWZ00.net
>>11
暴れん坊将軍の家だぞ
暴れん坊将軍の家だぞ
212: アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 16:17:36.32 ID:VzmeanPT0.net
>>11
釣りだろ。都道府県名のついた城で現存しているのは大阪城と名古屋城だけ。
釣りだろ。都道府県名のついた城で現存しているのは大阪城と名古屋城だけ。
12: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:11:51.62 ID:lfOa0lN10.net
トルコのやつ。なにもないけど、トルコ人の露店とかあるよ。
13: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:12:33.00 ID:uI0QRAnM0.net
海があるだろ。つうかそれしかない
15: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:13:28.96 ID:DXJVilML0.net
夏に南紀白浜行くと水着ギャル多いぞ
17: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:14:41.78 ID:LkyI6A1p0.net
落合記念館
18: ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:16:43.60 ID:5WX6uITL0.net
梅干しでも見てろよ
19: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:17:07.26 ID:AkvXajE+0.net
ミカンも一応名物だっけか。
愛媛のイメージが強すぎて霞んでるが
愛媛のイメージが強すぎて霞んでるが
20: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:17:55.94 ID:IuAfCWZ00.net
>>19
有田みかん
有田みかん
62: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:36:43.15 ID:Pb2DrzJD0.net
>>19
実は愛媛よりミカンの生産量は上
実は愛媛よりミカンの生産量は上
22: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:19:38.31 ID:PB1I9ZOJ0.net
和歌山でも新宮って大阪から電車で4時間くらいかかるけどね
34: リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:22:46.90 ID:S3tM0fiI0.net
>>22
新宮は東京の方が近いんだよな
標準語アクセントで喋ってるし
新宮は東京の方が近いんだよな
標準語アクセントで喋ってるし
73: 毒霧(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:45:06.51 ID:cjRIZZSb0.net
>>22
新宮市って日本で一番大阪まで行く時間が掛かる場所でしょ
新宮市って日本で一番大阪まで行く時間が掛かる場所でしょ
23: リキラリアット(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:20:16.72 ID:S3zqfktq0.net
梅と備長炭とか
24: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:20:27.68 ID:gEB4Mhl/0.net
和歌山って海抜0メートルでしょ?
津波来たらどこに逃げるの?
街中高いビルとか全然なかったけど…
津波来たらどこに逃げるの?
街中高いビルとか全然なかったけど…
26: アトミックドロップ(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:20:42.81 ID:JURlTCHu0.net
熊野古道とクソ老害
27: 魔神風車固め(家)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:20:49.65 ID:AnmuYR+d0.net
和歌山の種無し柿
30: キャプチュード(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:21:43.64 ID:z0yHO87f0.net
どこにあるんだっけ?
四国?
四国?
31: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:22:08.05 ID:A0+YtLl40.net
津波来たら怖い
32: 頭突き(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:22:09.86 ID:xMvCZo1K0.net
クマの子道
33: トペ スイシーダ(徳島県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:22:24.68 ID:wumwbAtP0.net
南紀あたりの海の水質はビビります
35: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:22:56.98 ID:7M2kBrAn0.net
太地町の鯨観にいってみ
イケスでイルカ跳ねてたぞw
イケスでイルカ跳ねてたぞw
39: ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:25:46.42 ID:7Ahbxc480.net
>>85
アドベン
と略して言うのが地元
クソ高いけど、動物は総じて綺麗に手入れしてある
アドベン
と略して言うのが地元
クソ高いけど、動物は総じて綺麗に手入れしてある
349: クロイツラス(庭)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 00:58:42.48 ID:UZEQ4T1B0.net
>>39
うちの近所のディズニーランドなんかより全然安い。
桜浜、桃浜会いたい
うちの近所のディズニーランドなんかより全然安い。
桜浜、桃浜会いたい
42: ドラゴンスクリュー(アラビア)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:27:05.53 ID:CTUybRPx0.net
何言ってんだアレがあるだろアレが
43: セントーン(関西・北陸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:27:08.41 ID:4JipPKLZO.net
和歌山市なら和歌浦
84: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:51:18.41 ID:Fi/weZEt0.net
>>43
市内だと城と和歌浦しかないよな
市内だと城と和歌浦しかないよな
45: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:28:49.86 ID:A12jlslI0.net
パンダのあるアドベンチャーワールドは全国的に見てもレベルが高いと思うんだけどメディアが取り上げないから知名度がイマイチなんだよなあ
46: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:29:00.91 ID:F76JYXzr0.net
昔 和歌山の人が
自宅でクジラ飼ってた人がいた
どんな環境なのか見たい
自宅でクジラ飼ってた人がいた
どんな環境なのか見たい
50: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:30:22.68 ID:PB1I9ZOJ0.net
>>46
クジラって言っても鯉ぐらいの大きさのやつもいるんだろうな
クジラって言っても鯉ぐらいの大きさのやつもいるんだろうな
51: ニーリフト(中部地方)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:30:32.11 ID:F1D7HFyn0.net
一日中みかん畑を見てると時間を忘れて楽しめるよ
53: ストマッククロー(群馬県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:31:47.83 ID:47TV5OyN0.net
和歌山城のプラモデル組んだ思い出
54: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:31:58.71 ID:TBgcoA6B0.net
TVで和歌山特集があるとチェックしてるけど
駅前がさみしすぎて
カメラマンが撮り方に難儀してる感あり
駅前がさみしすぎて
カメラマンが撮り方に難儀してる感あり
56: ラダームーンサルト(四国地方)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:34:24.63 ID:wLbIHWrv0.net
白浜に2回行ったことあるけど、景色は綺麗だし、温泉あるし
設備に多少年期は入ってるけどアドベンチャーワールドも楽しかったから
ゆったり遊ぶにはいい場所だと思うよ
飛行機使わないとちょっと遠いけどね
設備に多少年期は入ってるけどアドベンチャーワールドも楽しかったから
ゆったり遊ぶにはいい場所だと思うよ
飛行機使わないとちょっと遠いけどね
57: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:34:28.27 ID:rtXtuBrd0.net
和歌山観光は自分で車運転しないと話にならないからな
ペーパーな俺はパス
ペーパーな俺はパス
59: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:36:05.38 ID:VNo+82n40.net
いつか熊野古道からの那智の滝コンボ決めたいと思ってる
60: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:36:18.82 ID:00y9ypEQ0.net
勝浦
潮岬
友ヶ島
熊野古道
高野山
潮岬
友ヶ島
熊野古道
高野山
61: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:36:41.72 ID:YJYVugJ90.net
政令指定都市・新潟に住んでる僕から言わせてもらえば
和歌山?九州?あー四国か
この程度かな
みかん頑張って作ったらいいよ
和歌山?九州?あー四国か
この程度かな
みかん頑張って作ったらいいよ
63: キン肉バスター(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:37:19.57 ID:IOCsyXuZ0.net
南行け北は見るべきものは何もない
64: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:37:59.31 ID:t9625iUg0.net
井出商店で和歌山ラーメン
ソープ街
絶滅寸前の天王新地
ソープ街
絶滅寸前の天王新地
206: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:55:45.99 ID:jjeDfYad0.net
>>64
天王新地探検に行ったが見つけられなかった
天王新地探検に行ったが見つけられなかった
65: レッドインク(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:39:35.80 ID:N6xe98vd0.net
高野山、熊野古道、那智の大滝
特に高野山は想像以上で旅の日程変更して滞在した
特に高野山は想像以上で旅の日程変更して滞在した
66: ファイナルカット(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:39:47.03 ID:JOnpvFdQ0.net
白浜のパンダの方が圧倒的なのにな
しかし和歌山も、もう少し道路事情が良ければ
海岸線のドライブを楽しむ、とかできるのになぁ
しかし和歌山も、もう少し道路事情が良ければ
海岸線のドライブを楽しむ、とかできるのになぁ
68: オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:41:00.25 ID:4dlc4GYj0.net
熊野大社 那智の滝 高野山 南紀白浜
69: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:42:05.11 ID:PB1I9ZOJ0.net
>>68
1日で回るのは不可能ですね
1日で回るのは不可能ですね
70: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:42:41.92 ID:OBj/f68t0.net
>>1
初期のドラゴンボールみたいな村知らんのか?
初期のドラゴンボールみたいな村知らんのか?
71: 膝十字固め(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:44:23.99 ID:pXoEjVGH0.net
和歌山城は子供ですらガッカリレベルだからスルーして南紀に行くがよろし
79: 男色ドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:48:52.38 ID:mXscBZUY0.net
あんまり知られてないからいいんだよ。
俗に落ちた京都の寺とかに比べて
高野山の良さは段違いだぞ。
本来霊場はあああるべき。
俗に落ちた京都の寺とかに比べて
高野山の良さは段違いだぞ。
本来霊場はあああるべき。
83: 頭突き(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:51:01.82 ID:xMvCZo1K0.net
>>79
武将達の墓巡りもできるしな!
信長がなかなか見つからなかった
武将達の墓巡りもできるしな!
信長がなかなか見つからなかった
80: 稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:49:41.70 ID:ALPm3qRf0.net
和歌山といえばねこ駅長だろ
ストレスで早死すると思ってたのにめっちゃ長生きでワロニャン
ストレスで早死すると思ってたのにめっちゃ長生きでワロニャン
335: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 00:20:25.95 ID:vRCCe6o90.net
>>80
こないだ死んだで
こないだ死んだで
81: 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:50:25.75 ID:C3q8IabD0.net
びんちょうタンのみなべ町
87: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:53:16.19 ID:jLQd6jls0.net
紀の川沿いの桃山とかは
名前の通り桃源郷か!!ってくらい桃だらけだよ
まさに桃天国やー
紀の川沿いの土手にも桃の木がいっぱい生えていて
車の助手席からでも桃を採ろうと思えば採れる位距離が近い。
気候も良いし住むには最高の場所だと思うけどね。
名前の通り桃源郷か!!ってくらい桃だらけだよ
まさに桃天国やー
紀の川沿いの土手にも桃の木がいっぱい生えていて
車の助手席からでも桃を採ろうと思えば採れる位距離が近い。
気候も良いし住むには最高の場所だと思うけどね。
88: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:53:44.04 ID:yI9FQhLw0.net
アドベンチャーランドのイルカショーがシーシェパードへの当てつけなのかひそかに凄いレベルになっててワロタ
パンダもあほほどいるし史上最強の動物園だわw
パンダもあほほどいるし史上最強の動物園だわw
90: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:55:07.81 ID:BTRVJKXT0.net
紀伊半島の沿岸部の市って絶対ヤバイだろ
地震が来たら5分10分で津波が到達するんだろ?
逃げれっこないじゃんどうすんのマジで?
しかも東北みたいに対策もしてないんだろ?
地震が来たら5分10分で津波が到達するんだろ?
逃げれっこないじゃんどうすんのマジで?
しかも東北みたいに対策もしてないんだろ?
92: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:58:19.58 ID:Fi/weZEt0.net
>>90
山が近いから問題ない
名前の通り山ばっかの土地だから
山が近いから問題ない
名前の通り山ばっかの土地だから
112: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:11:01.80 ID:BTRVJKXT0.net
>>92
つっても5分とかだと歩いては無理だし車は渋滞だしヤバイと思うけどな
つっても5分とかだと歩いては無理だし車は渋滞だしヤバイと思うけどな
113: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:12:36.27 ID:PB1I9ZOJ0.net
>>112
東北と違って海沿いの平地ってあんまり無いからな
東北と違って海沿いの平地ってあんまり無いからな
91: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:57:49.18 ID:GKlk9Jvy0.net
156さん
93: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 12:58:37.19 ID:SuE4DSdx0.net
東京駅----北海道の函館 4時間2分
大阪駅----和歌山の新宮市(ただの隣県) 特急乗って4時間40分 w
なぜなのかww 遠すぎだろ。バカか。
そりゃ寂れるわ。
大阪駅----和歌山の新宮市(ただの隣県) 特急乗って4時間40分 w
なぜなのかww 遠すぎだろ。バカか。
そりゃ寂れるわ。
105: 断崖式ニードロップ(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:06:36.09 ID:I2IS/Wme0.net
>>93
辺境ながら木材の切り出しと海運で栄えた町だからね
木材も海運もすたれて辺境だけ残った
辺境ながら木材の切り出しと海運で栄えた町だからね
木材も海運もすたれて辺境だけ残った
96: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:00:23.33 ID:SuE4DSdx0.net
生意気に政府公認公式のソープ街があるんだよな。
大阪には一応ソープはないのに。
大阪には一応ソープはないのに。
98: アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:03:28.51 ID:WySas0110.net
箕島高校
99: バックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:03:50.70 ID:pniCiNdz0.net
先週高野山行ったけど外国人観光客だらけだったぜ
101: かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:04:26.83 ID:XQrshgoK0.net
日高川で鮎釣り行って龍神温泉に1泊
残念な事に料理が…
残念な事に料理が…
103: ジャーマンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:05:12.73 ID:drOSkMlb0.net
娘がどうしても行きたいってんでネコの駅長がいる駅まで行ったら
トイレが汲取りで「無理、絶対無理」と泣きだしコンビニ見つけて歩いた思い出w
トイレが汲取りで「無理、絶対無理」と泣きだしコンビニ見つけて歩いた思い出w
106: リバースネックブリーカー(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:07:28.53 ID:3YHkmx/e0.net
>>103
それは6年以上昔の旧駅舎だな
2010年に建てなおされた「たま駅舎」はバリアフリーで水洗になってるよ
それは6年以上昔の旧駅舎だな
2010年に建てなおされた「たま駅舎」はバリアフリーで水洗になってるよ
109: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:08:33.69 ID:1gvvRC3Y0.net
和歌山城なんてあるの?
それにまず驚いた。知名度ゼロだぞ
それにまず驚いた。知名度ゼロだぞ
115: 断崖式ニードロップ(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:13:37.08 ID:I2IS/Wme0.net
>>109
羽柴秀長が建てた由緒ある城なんだが(和歌山の命名もその時から)
天守が太平洋戦争で消失して今のは鉄筋コンクリート造
正直見てもあんまり・・
羽柴秀長が建てた由緒ある城なんだが(和歌山の命名もその時から)
天守が太平洋戦争で消失して今のは鉄筋コンクリート造
正直見てもあんまり・・
117: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:15:27.65 ID:IuAfCWZ00.net
>>115
でも山ひとつ丸々石垣で囲って積み上げてるのは壮観だよね
鉄筋コンクリだけど外観はそれなりに雰囲気あると思うなぁ
でも山ひとつ丸々石垣で囲って積み上げてるのは壮観だよね
鉄筋コンクリだけど外観はそれなりに雰囲気あると思うなぁ
121: 断崖式ニードロップ(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:20:38.95 ID:I2IS/Wme0.net
>>117
確かにさすがは御三家の根城なので城構え自体は壮観だよね
確かにさすがは御三家の根城なので城構え自体は壮観だよね
122: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:20:51.01 ID:H8YPqGBy0.net
熊野古道だっけか
世界遺産だよね
俺は行きたくないけど
世界遺産だよね
俺は行きたくないけど
123: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:23:21.65 ID:PB1I9ZOJ0.net
大阪市内から和歌山と京都はびっくりするほど遠い
奈良は高速使えば以外に近い
兵庫は大阪市内走ってるつもりでうっかり兵庫県に着いてる
奈良は高速使えば以外に近い
兵庫は大阪市内走ってるつもりでうっかり兵庫県に着いてる
125: トラースキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:24:43.24 ID:KWhQUweL0.net
和歌山と言えばアロチ
128: ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:28:26.73 ID:ibbq80JG0.net
第二阪和国道が全線開通すれば和歌山市から関空まで30分になるんだけどな。
132: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:31:06.96 ID:PB1I9ZOJ0.net
>>128
大阪から関空がクソ遠いよ
大阪から関空がクソ遠いよ
136: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:38:01.91 ID:iIN+xShe0.net
>>132
お前馬鹿かw
関空は大阪だぞ
お前馬鹿かw
関空は大阪だぞ
144: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:52:31.26 ID:jLQd6jls0.net
>>132
JR天王寺から33分南海難波から35分JR大阪から50分(乗車時間)
で行けるのに遠いとかクレーマー魂ここに極まりだなwwww
そーやって騒ぐから良く分からない人たちまで同調するんだよなー。
JR天王寺から33分南海難波から35分JR大阪から50分(乗車時間)
で行けるのに遠いとかクレーマー魂ここに極まりだなwwww
そーやって騒ぐから良く分からない人たちまで同調するんだよなー。
146: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:56:14.89 ID:PB1I9ZOJ0.net
>>144
いや、普通にクソ遠いよそれw
いや、普通にクソ遠いよそれw
129: レッドインク(禿)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:28:50.04 ID:MOTpoMNL0.net
子供の頃、父に連れられて船釣りに行った。
360度、水平線が素敵だった。
360度、水平線が素敵だった。
130: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:29:10.67 ID:zLWbywrZ0.net
とれとれ市場
131: ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:30:59.48 ID:mQNuiwcn0.net
和歌山の人間は敵が多いらしい
何があると敵が、敵がってつぶやいてる
何があると敵が、敵がってつぶやいてる
134: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:35:08.62 ID:dbcRhWXT0.net
釣りきちが行けばパラダイス
137: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:38:05.88 ID:gm9er0Z30.net
南方熊楠関係の資料館あるなら見に行きたい
173: 16文キック(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 14:59:56.31 ID:hRM5csnR0.net
>>137 白浜の端の端にひっそりとあるよ。 のんびりするにも資料見るにもいいところだけど、ホント誰も来ないからw 貸切状態だよ。
139: エメラルドフロウジョン(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:42:45.74 ID:bozj1+xy0.net
いっそこはサーフィンでしょ
140: リバースネックブリーカー(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:42:52.19 ID:3YHkmx/e0.net
和歌山はバイク天国でもあるんだよな
山あり谷あり湾岸有りと地平線以外は全て揃ってるおかげかバイク普及率日本一(2015年度)
週末には大阪民国からも大量のマスツーが来てすごい迷惑w
山あり谷あり湾岸有りと地平線以外は全て揃ってるおかげかバイク普及率日本一(2015年度)
週末には大阪民国からも大量のマスツーが来てすごい迷惑w
143: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 13:50:56.75 ID:yI9FQhLw0.net
超大水害の傷が癒えてないけど完全に忘れ去られてるのもポイント
149: ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 14:00:03.39 ID:fdgnpJV40.net
紀伊半島一周ツーリングをすると最高だぞ。
特に、橋杭岩は圧巻。
日本一のパンダ飼育の実績のアドベンチャーワールドも凄い。
上野動物園のパンダ風動物とは全く別物w
上野の素人どもは絶滅危惧種を飼育するなっての。
他にも熊野大社とか見るところが結構あるのは、流石は徳川御三家の紀州藩。
ただ、安珍・清姫で有名な道成寺は、寂れた観光地って感じで寺の周辺が嫌な
感じだったなあ・・・
あと、白浜千畳敷の落書きは酷すぎ。
特に、橋杭岩は圧巻。
日本一のパンダ飼育の実績のアドベンチャーワールドも凄い。
上野動物園のパンダ風動物とは全く別物w
上野の素人どもは絶滅危惧種を飼育するなっての。
他にも熊野大社とか見るところが結構あるのは、流石は徳川御三家の紀州藩。
ただ、安珍・清姫で有名な道成寺は、寂れた観光地って感じで寺の周辺が嫌な
感じだったなあ・・・
あと、白浜千畳敷の落書きは酷すぎ。
158: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 14:12:02.94 ID:BTRVJKXT0.net
>>149
何もしらんで車中泊で紀伊半島行った時に橋杭岩がすごすぎてワロタw
何もしらんで車中泊で紀伊半島行った時に橋杭岩がすごすぎてワロタw
241: アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 18:02:16.85 ID:r5gUYekl0.net
>>149
紀伊半島内陸の酷道ぶりも驚いた
紀伊半島内陸の酷道ぶりも驚いた
150: ドラゴンスリーパー(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 14:00:26.01 ID:9avZ9znR0.net
Key半島
152: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 14:05:01.13 ID:yI9FQhLw0.net
熊野古道は熊野もうでのお姫様が山賊に襲われて輪姦されたとかシコネタの宝庫
153: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 14:05:01.72 ID:LcA9h/El0.net
根来衆
160: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 14:15:03.53 ID:LcA9h/El0.net
御坊の紀州鉄道線はかっちょいいな
163: レッドインク(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 14:40:17.83 ID:lIiGyUng0.net
潮岬から東は三重でいいんじゃない?(´・ω・`)那智とか熊野とか
164: レッドインク(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 14:41:13.40 ID:lIiGyUng0.net
あ、熊野は三重かw
165: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 14:42:59.16 ID:Hv/j2m060.net
パンダ見に行けよ
井出商店食い行けよ
蛍の湯行けよ
井出商店食い行けよ
蛍の湯行けよ
166: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 14:43:43.08 ID:cb0W4H0u0.net
和歌山一の商店街「ぶらくり丁」
169: TEKKAMAKI(関西地方)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 14:54:59.10 ID:UCIpB6HG0.net
>>166
今は寂れて風俗くらいしかないけどな
今は寂れて風俗くらいしかないけどな
170: 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 14:57:43.46 ID:tqJUBjAh0.net
遠いねん 名古屋行く方が早いって何事やねん(´・ω・`)
171: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 14:59:42.97 ID:ULOZtNVP0.net
グリーンソフトを食う所
ただ最近リニューアルしたのか昔の旨さじゃなくってたような気がする
あれじゃダメ
ただ最近リニューアルしたのか昔の旨さじゃなくってたような気がする
あれじゃダメ
175: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:02:59.87 ID:OUWHBYZT0.net
177: エクスプロイダー(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:09:36.25 ID:xM9jgTsWO.net
紀三井寺から見える海の景色が好き
180: ジャーマンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:12:19.10 ID:drOSkMlb0.net
勝浦温泉のホテル浦島は良かったわー
いかにも頭に描いたような温泉ホテルだったな
あそこはまた行きたいわ
いかにも頭に描いたような温泉ホテルだったな
あそこはまた行きたいわ
181: ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:17:20.94 ID:SgoIPaZ60.net
本宮大社
183: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:20:19.38 ID:LcA9h/El0.net
白浜は新婚旅行のメッカだろ
184: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:23:55.74 ID:ZbO2DFeC0.net
とりあえずアドベンチャーワールド行けば一日遊べるだろ?
パンダ見たり、ゾウ乗ったり、チャリでサファリまわったり、イルカショーも面白い
エネルギーランドは友達や家族で行っても楽しめるし、その後で白良浜散歩したり
温泉入ったりしてりゃ、やっぱり一日遊べる
歓喜神社は、一緒に行く相手が限られるけどな
魚見るなら、串本海中公園
海中観光船から見る海の中はキレイ
くじらの博物館でイルカやクジラに餌やりするの楽しいぞ
風の強い冬の潮岬の灯台はめっちゃ面白い
夕暮れ時の橋杭岩・円月島はめっちゃキレイ
海側だけでこんなに楽しい場所がいっぱいある
山のほうは知らん
パンダ見たり、ゾウ乗ったり、チャリでサファリまわったり、イルカショーも面白い
エネルギーランドは友達や家族で行っても楽しめるし、その後で白良浜散歩したり
温泉入ったりしてりゃ、やっぱり一日遊べる
歓喜神社は、一緒に行く相手が限られるけどな
魚見るなら、串本海中公園
海中観光船から見る海の中はキレイ
くじらの博物館でイルカやクジラに餌やりするの楽しいぞ
風の強い冬の潮岬の灯台はめっちゃ面白い
夕暮れ時の橋杭岩・円月島はめっちゃキレイ
海側だけでこんなに楽しい場所がいっぱいある
山のほうは知らん
185: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:24:20.28 ID:F/0iuW1j0.net
ここまで湯の峰温泉なし
日本最古の一つ、つぼ湯は7色に変化するぞ
日本最古の一つ、つぼ湯は7色に変化するぞ
186: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:24:29.66 ID:KjVNjnyU0.net
幸せで・す・か~ お元気で・す・か~
くらしのなかのパートナー オークワからの~ごあい~さつ~
幸せですか~ お元気ですか~
お届けします まごころを
あなたのまち~の オ ー ク ワ ~♪
くらしのなかのパートナー オークワからの~ごあい~さつ~
幸せですか~ お元気ですか~
お届けします まごころを
あなたのまち~の オ ー ク ワ ~♪
187: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:25:06.50 ID:ePdHnojB0.net
とれとれ市場と龍神温泉とナイトショップいしづち
196: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:38:01.98 ID:XxGI3emR0.net
手つかずの原生林があると聞いた
197: ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:40:03.74 ID:A+tsiPXG0.net
アドベンチャーランドのパンダ見に行きたいけど
和歌山は交通の便が悪すぎて行った事がない
まさに陸の孤島だよ
和歌山は交通の便が悪すぎて行った事がない
まさに陸の孤島だよ
310: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 22:43:21.72 ID:B11xilcJ0.net
>>197
高速道路がすさみまで通ったので大阪からは行きやすくなったよ
高速道路がすさみまで通ったので大阪からは行きやすくなったよ
312: ジャンピングDDT(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 22:55:54.39 ID:7920KPp60.net
>>310
そうそう、なんかすぐ近くまで高速で行けたよ。
大阪から2時間半くらいな。
大阪からだと、淡路島行くよりちょっと遠いかなーくらいよね。
そうそう、なんかすぐ近くまで高速で行けたよ。
大阪から2時間半くらいな。
大阪からだと、淡路島行くよりちょっと遠いかなーくらいよね。
198: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:40:24.76 ID:RrMPZfTA0.net
ホテル中之島の夕食美味しかったなー
熊野古道は良かった
ただ特急くろしおが遅くて無駄に時間かかったのは困った
熊野古道は良かった
ただ特急くろしおが遅くて無駄に時間かかったのは困った
201: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:50:41.12 ID:lGJ2upkH0.net
去年行ったわ
高野山→龍神温泉→熊野三山→勝浦温泉
龍神温泉オススメ
高野山→龍神温泉→熊野三山→勝浦温泉
龍神温泉オススメ
202: 魔神風車固め(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:52:36.47 ID:5xO5aYRB0.net
むしろ誰も来るな
204: オリンピック予選スラム(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:53:07.77 ID:yEOZR8FZ0.net
和歌山県って、印象ほどは、
スペック的に山は高くないんだよな。
スペック的に山は高くないんだよな。
207: 16文キック(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 15:56:36.59 ID:hRM5csnR0.net
>>204 1000mちょい超えたのが最高だからね。でも山の折り重なりがもう馬鹿なのってくらい。果無山っていうくらい。
日暮れ間近にあの山並み観て絶望したわ。ここから抜け出せるんだろうかって。
日暮れ間近にあの山並み観て絶望したわ。ここから抜け出せるんだろうかって。
229: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 17:40:16.76 ID:Bv7/nkOW0.net
>>207
高野龍神スカイラインの展望台にての景観の絶望感は異常だよなw
高野龍神スカイラインの展望台にての景観の絶望感は異常だよなw
209: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 16:03:25.31 ID:yI9FQhLw0.net
高くはないけど急峻
山だらけ
廃村樫山に行ってみたいが
スーパ超ものすごい遠い
行けるのはいつになることやら・・・
山だらけ
廃村樫山に行ってみたいが
スーパ超ものすごい遠い
行けるのはいつになることやら・・・
210: クロイツラス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 16:06:07.97 ID:T4L6Sbi/0.net
四国八十八ヵ所巡礼、西国三十三ヶ所巡礼を行う人にとって必ず訪れる県だな
216: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 16:24:32.28 ID:VZKcry6p0.net
マグロ無人販売所
218: 逆落とし(空)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 16:30:00.94 ID:/Y19oec20.net
崎の湯はいいぞ!
合法で素っ裸で外に出られるw
合法で素っ裸で外に出られるw
227: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 17:31:25.17 ID:Bv7/nkOW0.net
高野山はいいなぁ、お墓のワンダーランドって感じで
つぼ湯→熊野→高野山の流れで結構楽しかった
めはり寿司旨かったです
つぼ湯→熊野→高野山の流れで結構楽しかった
めはり寿司旨かったです
233: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 17:54:34.44 ID:i3ydJLCg0.net
おんどれら和歌山ナメくさりやがって
よそもんがいちびってんちゃうぞボケエいてもうたろか
よそもんがいちびってんちゃうぞボケエいてもうたろか
235: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 17:56:23.44 ID:0SjORuL+0.net
>>233
どう見てもバカにする流れじゃねぇだろ
どう見てもバカにする流れじゃねぇだろ
234: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 17:56:20.92 ID:Ia39jP0D0.net
南紀勝浦温泉
龍神温泉
白浜温泉
ミカンだろ
後はカブト虫、クワガタなどが
龍神温泉
白浜温泉
ミカンだろ
後はカブト虫、クワガタなどが
236: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 17:56:41.61 ID:N8YXTPoQ0.net
あんま見るところないとか言うけど、和歌山って遠いのをのぞけば混雑していないし、温泉多いしだいぶんオススメだな~
240: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 18:00:47.87 ID:SuE4DSdx0.net
落合ひろみつ野球記念館にいった時に串本のスーパー入った。
イルカの肉売ってたw
臭すぎ。
静岡でも売ってたな。
イルカの肉売ってたw
臭すぎ。
静岡でも売ってたな。
242: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 18:07:40.66 ID:N8YXTPoQ0.net
まちがえて書き込んだ。
十津川~本宮~新宮~勝浦~太地~串本~すさみ~白浜
このルートわりと鉄板。
十津川は奈良だけど、谷瀬の吊り橋は何度いってもビビる。
本宮は熊野本宮と川湯(冬場は仙人風呂)とか湯の峰とか温泉面白い。
新宮のほうから那智の滝と速玉大社いって、勝浦は浦島とか中の島とか船で行くホテルはワクワクして楽しい。
太地でくじらショーみて、あとものものしいバリゲードみてドキドキして、串本でエルトゥールル号遭難碑とか沖合を通る船を見て、
そのあと海沿いの景色を見ながら白浜まで抜けて、白浜のとれとれ市場でバーベキューしながら飯食って、温泉入って
アドベンチャーワールドいって
あ、これ全部やろうと思ったら4日くらいはかかりそうだな・・・
伊勢から鳥羽を経由するルートも割りとおすすめ
十津川~本宮~新宮~勝浦~太地~串本~すさみ~白浜
このルートわりと鉄板。
十津川は奈良だけど、谷瀬の吊り橋は何度いってもビビる。
本宮は熊野本宮と川湯(冬場は仙人風呂)とか湯の峰とか温泉面白い。
新宮のほうから那智の滝と速玉大社いって、勝浦は浦島とか中の島とか船で行くホテルはワクワクして楽しい。
太地でくじらショーみて、あとものものしいバリゲードみてドキドキして、串本でエルトゥールル号遭難碑とか沖合を通る船を見て、
そのあと海沿いの景色を見ながら白浜まで抜けて、白浜のとれとれ市場でバーベキューしながら飯食って、温泉入って
アドベンチャーワールドいって
あ、これ全部やろうと思ったら4日くらいはかかりそうだな・・・
伊勢から鳥羽を経由するルートも割りとおすすめ
243: エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 18:07:45.99 ID:W/Zt16fq0.net
スペック的にすごいんだけどな、関空が和歌山にあるって言っていいほどだし、大阪も近い・海産物・農産物はある・温暖・歴史もある。
245: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 18:17:10.14 ID:il8+vEq50.net
そんなことよりみなべでイカ釣りしようぜ
246: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 18:17:14.14 ID:EBIITdDg0.net
>>1
イノブータンランドあるやん。
イノブータンランドあるやん。
247: チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 18:18:30.41 ID:QH3PTw6v0.net
33箇所和歌山編は地獄ルートと父が言ってた
88箇所地獄ルートは高知編
88箇所地獄ルートは高知編
248: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 18:21:23.41 ID:8L7ttdlG0.net
前を通っただけやけど和歌浦に東照宮があってビックリしたわ、たぶん徳川家由来やろ、
その近くやったと思うけどエビフライの有名な店がある、名前忘れた、
市内やと「かき荘」って牡蠣料理専門店があるけど冬場しか開いて無かったかな?
その近くやったと思うけどエビフライの有名な店がある、名前忘れた、
市内やと「かき荘」って牡蠣料理専門店があるけど冬場しか開いて無かったかな?
250: アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 18:24:49.36 ID:AMgyUezA0.net
山と海のキンタロウアメ状態
251: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 18:26:51.49 ID:U+Laj5ua0.net
田辺辺りから串本まで釣り歩き
潮岬まで行くと浅いから船乗らなきゃいけない
潮岬まで行くと浅いから船乗らなきゃいけない
254: ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 18:33:26.03 ID:3KTq1WVP0.net
飛び地
酷道425(死にgo)線
酷道425(死にgo)線
256: アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 18:43:05.02 ID:AMgyUezA0.net
よく国道が倒木で通行不可になっている木の国
258: スターダストプレス(空)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:12:52.27 ID:zgmJy/9V0.net
マジでなんもないよ、
まず人の往来があんまりない土地だから、刺激がなく、人生いろいろ挑戦したい!楽しみたい!金持ちになってやる!などなど何かしらポジティブなやつにはひたすら向かない土地
まず人の往来があんまりない土地だから、刺激がなく、人生いろいろ挑戦したい!楽しみたい!金持ちになってやる!などなど何かしらポジティブなやつにはひたすら向かない土地
261: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:35:38.02 ID:ZbO2DFeC0.net
どっかの大学の水族館も楽しかった。
土産には、ミカン・梅干しがあるし、クエめっちゃうまい。クエ食いたい。
あと、温泉卵の店が一件しかないのは、ちょっと不満。
土産には、ミカン・梅干しがあるし、クエめっちゃうまい。クエ食いたい。
あと、温泉卵の店が一件しかないのは、ちょっと不満。
262: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:41:42.93 ID:1VB30mrr0.net
アドベンチャーワールドにパンダいて、確か去年双子のパンダも
産まれてんのに、全国ニュースになるのは上野動物園のパンダが
妊娠したかも?って話なんだよな
何なの?この格差
産まれてんのに、全国ニュースになるのは上野動物園のパンダが
妊娠したかも?って話なんだよな
何なの?この格差
293: ハイキック(芋)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 22:02:01.36 ID:42VoSQkZ0.net
>>262
地元民には安くパンダ見れるんだけどね
しかも囲い無し
地元民には安くパンダ見れるんだけどね
しかも囲い無し
310: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 22:43:21.72 ID:B11xilcJ0.net
>>293
アドベンチャーワールド行ったら結構中国人が多くてパンダ見てた
何でパンダ見てるんだろうな、あいつら
アドベンチャーワールド行ったら結構中国人が多くてパンダ見てた
何でパンダ見てるんだろうな、あいつら
264: ジャーマンスープレックス(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:52:04.62 ID:x9kLzuQc0.net
世界遺産の高野山
アドベンチャーワールド
この2つだけで大仏しかない奈良には勝ってる
アドベンチャーワールド
この2つだけで大仏しかない奈良には勝ってる
265: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:55:27.20 ID:1VB30mrr0.net
>>264
奈良には生駒山上遊園地があるぞ!
奈良には生駒山上遊園地があるぞ!
268: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:06:31.79 ID:jbmYgR2Y0.net
274: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:21:22.76 ID:MERSCQkm0.net
和歌山は千葉の上位互換だからな
296: ハイキック(芋)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 22:05:49.56 ID:42VoSQkZ0.net
>>274
千葉の銚子の醤油が和歌山の湯浅醤油から伝来したり、千葉の鰹節が和歌山から伝来したり、千葉の勝浦は和歌山の勝浦から移住したから、とか知らない人多い
千葉の銚子の醤油が和歌山の湯浅醤油から伝来したり、千葉の鰹節が和歌山から伝来したり、千葉の勝浦は和歌山の勝浦から移住したから、とか知らない人多い
277: フライングニールキック(西日本)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:29:52.04 ID:/WQCkL/y0.net
高野山と根来の里
なお和歌山県民の半分が根来衆
残りの半分が雑賀衆
今どき一家に一丁火縄銃がある
なお和歌山県民の半分が根来衆
残りの半分が雑賀衆
今どき一家に一丁火縄銃がある
279: フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 20:38:31.35 ID:gr/J+F/30.net
去年行ったが梅干がうますぎてびっくりした。
284: レインメーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 21:14:31.81 ID:5n03k5KS0.net
那智黒のcmは差別的で味わい深い。
290: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 21:55:04.65 ID:3ar5tH+I0.net
南海和歌山市駅とJR和歌山駅が別々ということが余所者にはわかりにくい
そして駅前の寂れ具合は酷い
そして駅前の寂れ具合は酷い
295: 毒霧(家)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 22:04:05.61 ID:7OgssfeS0.net
初めて井出商店を見たときの衝撃度は異常
304: カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 22:20:55.82 ID:uE6vOJWB0.net
近畿の千葉
308: ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 22:40:54.24 ID:3KTq1WVP0.net
>>304
はあ?千葉が関東の和歌山やろ
被る地名や醤油なんかは全て和歌山由来の物
はあ?千葉が関東の和歌山やろ
被る地名や醤油なんかは全て和歌山由来の物
307: ドラゴンスクリュー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 22:28:58.78 ID:OC6eNSoY0.net
いつか、世界遺産を歩いてみたい
交通の便が悪いところも魅力的やわ
交通の便が悪いところも魅力的やわ
309: ジャンピングDDT(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 22:42:40.61 ID:7920KPp60.net
関西に20年以上住んでてこの前初めてアドベンチャーワールド行った。
パンダがその辺にゴロゴロしててびっくりした。
めちゃ可愛いかった。
あとイルカショーがめちゃ洗練されてて驚いた。
例の曲がずっと流れてたのが笑ったけど
まぁ全国ネットという名の関東ローカルメディアじゃあ中々紹介されないんだろうけどね。
パンダがその辺にゴロゴロしててびっくりした。
めちゃ可愛いかった。
あとイルカショーがめちゃ洗練されてて驚いた。
例の曲がずっと流れてたのが笑ったけど
まぁ全国ネットという名の関東ローカルメディアじゃあ中々紹介されないんだろうけどね。
313: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 22:56:45.30 ID:wkSx5/kQ0.net
売国奴二階が中国から借りてるパンダ
321: バックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 23:20:17.06 ID:h4aon0Mn0.net
だ行が言えないとかで他の関西人達からバカにされてる人がいた
関西カーストの底辺とかでやたら和歌山の人がパシリにされててたけど正直どこがどういうランキングとか興味なかった
関西カーストの底辺とかでやたら和歌山の人がパシリにされててたけど正直どこがどういうランキングとか興味なかった
324: サソリ固め(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 23:32:58.57 ID:9TTqBGsM0.net
>>321
言えないのは「ざじずぜぞ」の方な
言えないのは「ざじずぜぞ」の方な
327: ジャンピングエルボーアタック(空)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 23:58:55.93 ID:jetWcH850.net
和歌山の今一番ナウいHOTスポットは和歌山城、そこにいる野生の肩乗りリスだ
餌やり禁止だというのにだれもいうこときかない(´;ω;`)
餌やり禁止だというのにだれもいうこときかない(´;ω;`)
329: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 00:01:48.09 ID:jqXB1WVL0.net
>>327
和歌山だっけ?
台湾リスが繁殖して固有種が絶滅しそうだったとこ
和歌山だっけ?
台湾リスが繁殖して固有種が絶滅しそうだったとこ
342: アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 00:33:12.37 ID:nd7xZY9T0.net
351: アイアンクロー(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 01:18:29.53 ID:9kZbDt+40.net
>>342
紀北 柿の葉寿司
紀中 みかん
紀南 クジラ
紀北 柿の葉寿司
紀中 みかん
紀南 クジラ
343: ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 00:33:46.58 ID:l4Pu/OPd0.net
徳川が紀伊に城を作ったのは大阪を監視するためだったのは明らかだが
当時の徳川は和歌山のことをどう思っていたのだろうか?
当時の徳川は和歌山のことをどう思っていたのだろうか?
344: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 00:36:09.60 ID:zdsDKy6G0.net
警戒してた。
その監視役だったのが、岸和田。
その監視役だったのが、岸和田。
346: ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 00:40:48.14 ID:l4Pu/OPd0.net
>>344
なるほど。尾張に対する岐阜みたいなもので、同族すら監視の対象だったんだね
吉宗はよく将軍になれたな
なるほど。尾張に対する岐阜みたいなもので、同族すら監視の対象だったんだね
吉宗はよく将軍になれたな
350: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 01:00:13.42 ID:H5jLfaMU0.net
幕末に建てられた木造の2代目和歌山城、アメリカにやられてしもた。
小さい動物園が有るのが良い。
ビーバーが柵を噛み切って、脱出しかけた事が有るらしい。
小さい動物園が有るのが良い。
ビーバーが柵を噛み切って、脱出しかけた事が有るらしい。
352: ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 01:32:21.68 ID:l4Pu/OPd0.net
紀伊の国の3代有名人と言えば
1)徳川吉宗(8代将軍、享保の改革)
2)南方熊楠(東大中退、英国博物館職員まで上り詰めた語学の天才)
3)畠山持国(応仁の乱の立役者。細川氏と死闘を行った。戦術は天才的だったと言われる)
紀伊の国はいわゆる小豪族が乱立したり、海賊もいて、大名の統治がうまくいかなかった。そこに徳川が乗り込んできたというのが正しい
1)徳川吉宗(8代将軍、享保の改革)
2)南方熊楠(東大中退、英国博物館職員まで上り詰めた語学の天才)
3)畠山持国(応仁の乱の立役者。細川氏と死闘を行った。戦術は天才的だったと言われる)
紀伊の国はいわゆる小豪族が乱立したり、海賊もいて、大名の統治がうまくいかなかった。そこに徳川が乗り込んできたというのが正しい
>>246
そら中国新聞に酷い目に遭わされとるからな
それ中国新聞に自分のパワハラ、悪事を全てばらされただけじゃね?ななしさん【悲報】日本人、東京にガッカリ「渋谷ショボすぎ」「どこにも美人がいない」「ブサイクが偉そう」ブサイクがイケメンづらしてイキれるのが東京
ド田舎臭全開のネトユトは陸の孤島に取り残されてチ~ン!ピンクな名無しさん【悲報】クルド人がさいたま市桜区の秋ケ瀬公園を我が物顔で占拠外国の人たちに対するヘイトが酷すぎると思います
昔と違って今のネトユトは学校で一体どんな教育を受けてきたのだろうか?ななしさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」ひろゆきさんはいつも正義、ネトユト大谷はアウトっしょ?!ピンクな名無しさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」ひろゆきがアウトと言うならセーフの疑惑は深まったななしさん【悲報】クルド人がさいたま市桜区の秋ケ瀬公園を我が物顔で占拠早急に駆除して国内から消すべきだろななしさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」後ろの方だったらアウトになるのは大谷じゃ無くね?ななしさん大谷は被害者なのになんで叩いてるやつおるんや?良いか悪いかはともかくアメリカで成功していくならそういうめんも必要なのかもねななしさん大谷は被害者なのになんで叩いてるやつおるんや?叩くつもりは無いが叩かれてる理由はなんとなくわかる
野球一筋で遊びもしないでっていう美談が裏返ってるんだよ、遊びもしないが世間にも疎い、野球だけやってたから水原ななしさん