時は来た!それだけだ

2chまとめブログ



高値で売られ続けていた「PC-98」の意外な使われ方

Category: 2ch  
1: ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:22:02.72 ID:/SB5mv8i0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif
日本のパソコンの代名詞だった、往年の名機「PC-98」シリーズ。スマホとタブレットがひしめく21世紀に、いまだ中古市場で根強い人気を誇る。
たった80MBしかないハードディスクが2万円近くするなど、周辺機器も高値で取引され続けている。

NECによると、ピーク時の国内シェアは少なくともビジネス向けで8割、個人向けで5割以上あったとされる。

今もって愛用し続けているのは、一体どういった人たちなのか?

PC-98シリーズを専門に扱う修理販売ショップ「PC-98のミシマ」(静岡県伊豆の国市)の店主・井口智晴さん(34)によると、
工場での生産ライン管理や、部品を設計・製図するCAD(キャド)システムを動かすのに活躍しているという。

C-98が組み込まれた生産ライン
80年代後半-90年代前半のバブル経済期に設備投資された工場設備は、開発コストを抑えるため、当時の汎用機だったPC-98でシステムを組む
ケースが多かったという。その後、不況に見舞われるなどしてシステムを更新するタイミングを逸して当時のまま使い続けている工場こそが、
今もPC-98が活躍する現場だ。

製造元のNECは
知る人ぞ知るロングセラーとなっている中古のPC-98。製造元のNECはどう思っているのか。

NECコーポレートコミュニケーション部の担当者は、「(PCの知識が豊富で)よくお分かりになっている方にお使いいただいているのだろう。
大切に末永くご愛顧いただきたい」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160313-00000003-withnews-sci

5インチフロッピーディスクドライブを持つ、PC-98DO+
no title

引用元: 高値で売られ続けていた「PC-98」の意外な使われ方

4: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:23:38.66 ID:lFUC2KYO0.net
NECって会社自体はまだ大丈夫なのか?
パソコンはもう斜陽だよね

101: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 19:17:13.59 ID:3KDqVSOP0.net
>>4
国や企業向けのシステム開発がメイン。
お店や役場なら名前良く見るよ

5: アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:24:01.28 ID:6KmzT0ka0.net
マジかよ倉庫に眠ってるわ。

6: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:24:25.25 ID:VAgEonHn0.net
ペラペラフロッピー、落としたらすぐ駄目になる

22: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:29:28.50 ID:rzHPIRUi0.net
>>6
昔のアニメなんかではあのフロッピーの穴に指入れてクルクル回してたりしてたな

7: 急所攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:24:52.42 ID:g/cvLRxg0.net
むかし努めてたとこのエラいさんは無線のログを取るのに使ってるって言ってた

8: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:25:12.81 ID:25NPjrzv0.net
よりによってDO+かよ
ほぼ死にかけてた88を足して1.5倍位の値段だったっけ

11: 張り手(庭)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:26:18.73 ID:uIj3b1kN0.net
まじか この前捨てちまったよ
言ってくれりゃあげたのに

12: フェイスロック(会社)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:26:35.23 ID:Ik1LBTfi0.net
稼働するRX21がまだあるんだがオクに出したら売れそうやな

20: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:29:06.53 ID:/hpkDpPE0.net
>>12
普通に欲しいわ

16: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:28:05.97 ID:QO9ctAye0.net
IBM1500は?

17: エメラルドフロウジョン(岡山県)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:28:44.77 ID:tbLqhlX10.net
押入にあるPC98の外部ドライブとして使えるPCFXは需要有りますか?

19: ニールキック(静岡県)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:28:50.08 ID:vovQtInd0.net
地元にPC98の修理ショップが有るとは知らなかった
俺の98F2も直してもらえばよかった

25: シャイニングウィザード(空)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:31:47.14 ID:jc8r4ATl0.net
PC-88VA2の方がいいもんねー。

26: アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:32:10.99 ID:6KmzT0ka0.net
確かにPC98はむやみに高かったが、あんまり壊れなかったな。(※俺の感想)

28: ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:32:27.41 ID:XA+JvgaG0.net
町工場のNC機用で未だに現役だよねw

29: イス攻撃(空)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:32:34.00 ID:PUQlGskQ0.net
RA21が欲しかったけどRX21にした思い出

51: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:42:33.15 ID:F662ltFV0.net
>>29
epsonだっけ?

73: 毒霧(茸)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:55:55.48 ID:hmp8I6wA0.net
>>51
両方ともNEC
積んでるcpuが違ったはず
RA21 386
RS21 386SX
RX21 286
だっけかな

31: 逆落とし(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:34:31.23 ID:V2ezTVwe0.net
仕事場にPC-9801BA3があるよ
古い設計計算用ソフトのために残してあるがもう5年以上電源入れてないかも

33: 毒霧(山口県)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:35:11.62 ID:/xfdw2/I0.net
店主34ならPC98世代じゃないのでは
40以上だろ

44: 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:38:53.78 ID:6JYCvL0F0.net
>>33
今40歳で98使ってたのなんてゲーム目的のやつばっかやろ
工場のシステム組んだりしてたのなんて最低でも50歳だろう

117: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 19:48:32.49 ID:SSaYoH9g0.net
>>44
親父が65俺が33
俺の初パソコンがPC98だたなぁ

ベーマガ片手に夏休みゲーム打ち込んでゲームしたりとか

36: フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:35:57.56 ID:WPQQtzb+0.net
98のゲームがやりたくて買ったわ、エロゲは恥ずかしくて買えなかったわ

40: フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:37:16.83 ID:6WyFODVd0.net
MSXしか買えなかった俺はあこがれたもんよ、98に

41: ラ ケブラーダ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:37:34.71 ID:9cuUaL+d0.net
勉強のためといって買ってもらって、三國志とか英雄伝説とかやってました。
ごめんなさい。

67: ファイナルカット(公衆電話)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:53:57.69 ID:bLE/Q2Ah0.net
>>41
NEC制だからパソコンと接続出来て将来の役に立つと言ってPCエンジン買ってもらいました。
ごめんなさい。

42: 32文ロケット砲(禿)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:38:30.69 ID:vneRL5lj0.net
MZ80はいらんかえー

43: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:38:47.34 ID:+m+9FAQH0.net
高校生(2006年)の頃、コンピューター部で部室移動があったとき先代の遺したHDDとか中身見るの面倒臭くて全部捨てちゃったけど
今考えると結構価値あるものもあったんだろうなと思う
今でも中に何が入ってたのか気になる
せめて中身見ときゃよかったわ

59: 膝靭帯固め(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:47:25.28 ID:/GTOf4vt0.net
>>43
16年位前に組んだPCを久しぶりにブートしてみたら
壁紙がなっちこと安倍なつみさんだったわ。

45: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:39:50.66 ID:wFXcAYXo0.net
フロッピーゲームあるはずだけどカビが生えたりとかで駄目なんだろ

47: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:41:25.85 ID:kO+70bxJ0.net
SHARPのX1 最強

48: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:41:53.11 ID:lFUC2KYO0.net
だから俺が何度も言ってるように
当時の8801まんまの筐体で最新のパソコンを出せっての。
あのころ228000円を出せなかったパソコンボーイが
大人になって財力を手に入れた今、「あのころ憧れて
毎日のようにパソコンショップに触りにいった8801が買える!」って飛びついてくれるわ。

72: チェーン攻撃(三重県)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:55:48.00 ID:8h7eFvmM0.net
>>48
俺もすごく欲しいな、出たら絶対買うと思う
でも、当然の話だがPC9801の開発部門はとっくに解散されてるし、当時のメンバーはもうかなりの人数が退職してて、作ろうと思っても作れる人間がいないらしいよ

50: アルゼンチンバックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:42:07.41 ID:/KLa/6WM0.net
MZ-700だけはガチ

53: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:43:38.40 ID:cYwIg8po0.net
まじか!と思って調べたらく.そ安く取引されてた……
俺の実家で誇りかぶってる98DO……

54: レインメーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:44:22.89 ID:5tyUDz/20.net
マジかよ
うちのPC-286ちゃんはいくらになるんだ?

55: 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:44:49.41 ID:Y6T6NeTO0.net
そういえば大学の研究室も98だったな
やっぱり単機能なものも方が長く使われるんだな

62: デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:51:17.91 ID:FZOA/6CL0.net
98買ってみたらハードディスクついてない事知って
秋葉原に外付けハードディスク買いに行ったなあ
散々値切って250メガのハードディスクを格安の六万で買えて大喜びで帰ったあの日
今考えるとグヌヌって言葉しか出てこない

70: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:55:09.76 ID:X68V56fU0.net
動かしながらクロック変更ができたエプソン機が最高だったな

74: リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:56:19.13 ID:AjGeG8Bh0.net
x68000ならあるんだけどなぁ

76: エクスプロイダー(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 18:57:18.49 ID:WahM52lI0.net
エミュでどうにかならんのか?

87: ボマイェ(香港)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 19:05:49.01 ID:DtnBZ3Z20.net
うちの会社でも1台だけある
単純な機械の制御なら有り余るスペックだからね

近々機械入れ換えだから98だけ貰って帰るかな

97: ネックハンギングツリー(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 19:15:08.25 ID:OFtVuzTx0.net
昔のエロゲーがPC98シリーズでしか遊べなくて捨てるに捨てられない。
同級生とか遺作とか

106: 河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 19:27:41.57 ID:b6V5nxQSO.net
スマホやWindows10からパソコン入る人は、
パソコンの基礎を覚える前に、
ネット支配者からボコボコにされるからな……



インターネットから隔絶されたPCの有り難みも子供たちに教えたい

114: 河津掛け(西日本)@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 19:44:16.55 ID:yeZnE21h0.net
ガシャッ ヴィーッヴィーッ ゴッゴッゴッゴッ… ヴィーッ ゴッ


Comments

>当時の8801まんまの筐体で最新のパソコンを
出たとしてもデザインが「え?これが?」って位に違うと思う。
X68000とかもかっこよかったけど無理だろうなぁ。
車もそう。

Leave a Comment

アクセスランキング
i-mobile
最近の記事+コメント
検索フォーム