時は来た!それだけだ

2chまとめブログ



中国軍が実効支配線越えインド側に侵攻

Category: 2ch  
1: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 20:45:59.62 ID:uYF+nZra0.net BE:698254606-PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/imanouchi_2.gif
インドの治安当局者は12日、産経新聞に対し、中国人民解放軍の兵士11人が今月8日、
カシミール地方の中印両国の実効支配線を越境してインド側に約6キロ侵入したと明らかにした。
インドの治安部隊と約2時間にらみ合った後、中国側に退去した。

中国兵らは車両4台でインド側に入った。この治安当局者は「中国側が誤って越境した」と
説明しているものの、別の印北部ジャム・カシミール州の当局者は「6キロも侵入したのは
ミスではなく挑発行為だろう」と中国側を非難した。

12日付のインド紙ヒンズーは、11日にもカシミール地方で別の越境行為があったと伝えたが、
インド当局は確認していない。

カシミール地方では約3年前、中国兵が約3週間にわたってインドの実効支配地域に駐留し、
両国関係が険悪化したことがある。その後両国は、衝突を防ぐための「国境防衛協力協定」を
結んでいる。

インドはカシミール地方の東部で中国、西部でパキスタンと領有権を争っており、パキスタンとは
しばしば交戦が発生している。中国とも1962年に大規模な武力衝突が起きた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160312-00000537-san-asia

引用元: 中国軍が実効支配線越えインド側に侵攻

2: スターダストプレス(東日本)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 20:47:05.68 ID:R/B1YUbA0.net
インド軍の核ミサイルは、パキスタンなどではなく、すべてが中国に向けて設置してある

5: デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 20:48:11.22 ID:SOxLIGAB0.net
ここらへんの国境問題って解決の見通しあるの?

192: サソリ固め(奈良県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:45:53.93 ID:UaIJB0210.net
>>5
解決してるけどガス抜きに使われてる感がすごい

6: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 20:48:14.77 ID:coa9Bgtx0.net
象で反撃だな

7: トラースキック(大分県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 20:48:18.30 ID:jZ9CvCK50.net
インド軍は弱兵すぎる。

11: レインメーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 20:50:20.93 ID:b7MPeLeM0.net
見境なしかよw

12: 張り手(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 20:51:01.98 ID:3TCYL4gX0.net
ロシア以外には全方面で戦い仕掛けてるわこの国
でも日本の左巻きの方々は見てみぬ振りで安倍たたきに夢中w

15: ストマッククロー(山陽地方)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 20:54:30.97 ID:actSqN7FO.net
>>12
ロシアとも揉めとるだろ

130: バックドロップ(山梨県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:47:49.58 ID:sdnPdT9S0.net
>>12
つ中ソ国境紛争

154: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:01:30.80 ID:L/6gM8AH0.net
>>130
中ソ国境紛争って...w
とうの昔に国境線確定してるんだが
お前の頭は60年代で止まってるのか

161: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:03:48.34 ID:RN3uLTHs0.net
>>154
アレはロシアが譲歩したから一時的に受け入れただけで沿海州+シベリア全部中国のものってまた騒いでる
ロシアは解決済みと言って我慢してる

13: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 20:53:27.10 ID:eR/BkOPk0.net
中国さん、戦線広げすぎ

22: トペ スイシーダ(鳥取県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 20:55:54.08 ID:h1G8z7Ug0.net
シールズ「日本が戦争しようとしている」

23: アイアンクロー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 20:56:31.79 ID:WfUwDgv3O.net
むかし戦車まで出てきて
ドンパチやってたよな
またやって欲しいな~

24: オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 20:56:32.51 ID:Au6DQ7EaO.net
ヘタレ支那畜は、これ以上何も出来ない

28: ジャーマンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 20:58:04.98 ID:x3ndV0hW0.net
鬱屈した支配欲が暴走してんな
日本は本気で海を守らないとあかんな

35: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 20:59:34.96 ID:9Pnio21+0.net
がんばれインド。毛沢東を見習って支那人を殺戮しまくれ。

37: ビッグブーツ(新潟県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:00:33.37 ID:1yWV7H6c0.net
中国ってなんでこんなにあちこちに喧嘩売り歩いてるの

53: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:06:37.71 ID:1AxBVcFL0.net
>>37
会社がゲーム部門を作ったら、ゲームで利益をあげないとそこが潰れる
警察がネット対策部門を作ったら、予算の無駄遣いと叩かれないようにネットで逮捕しまくらないといけない
軍で新部門が作られたら、実績をあげる為に、軍事行動をしないといけない

どの業界も基本は同じ

169: 急所攻撃(京都府)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:16:15.28 ID:8r0ox6Cq0.net
>>37
中国の過去王朝時代の範囲を見るとロシア領になってるナホトカ、ウラジオストック辺りや
インドと領域を争ってるカシミール地方の川の実効支配

南シナ海は中国明代鄭和東南アジア、インドからアラビア半島、アフリカにまで航海し、
最も遠い地点ではアフリカ東海岸まで船団を出して、南シナ海を実効支配してた

東シナ海は琉球王朝が中国歴代王朝に朝貢してたので属国扱い

東はシルクロードによる絹と金の交換を行うためウズベキスタン近郊まで実効支配した過去がある

まあ過去に実効支配してたという歴史があるからそこを目指したくなるんだろう

39: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:01:07.15 ID:cEkDrJko0.net
世界征服でもする気なの?

59: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:08:38.87 ID:GXSdTCA50.net
>>39
中国の恒例事業
一国に統一 → 国が富む → 周辺国に侵攻 → 安定期 → 腐敗後革命 → 分裂 → 始めに戻る

86: 逆落とし(福岡県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:16:25.40 ID:8O7ctT0Y0.net
>>59
腐敗後革命の所にor扱いで異民族の侵入からの異民族の支配も追加で

87: 逆落とし(福岡県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:17:25.12 ID:8O7ctT0Y0.net
>>86
いや、安定期の所の方が良いかな

97: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:22:00.25 ID:GXSdTCA50.net
>>87
元やら満州族とかイギリスの事やね

106: 逆落とし(福岡県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:28:39.00 ID:8O7ctT0Y0.net
>>97
鮮卑とか突厥とか大和民族とかモンゴルとか

116: エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:37:42.55 ID:L2WoBOJ60.net
>>59
中華人民共和国に安定期なんてあった?ww

40: ローリングソバット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:01:58.55 ID:96WBeTm6O.net
ここに関してはいつもの花いちもんめだよ
次はインドが入る番

50: パロスペシャル(宮城県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:06:00.09 ID:miWKxtmR0.net
あちこち手を出して、周辺で一番抵抗が
少なそうな国を選んでるのかね

57: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:08:09.66 ID:p7LLjkzM0.net
この例から分かるとおり2ちゃんで語る奴が多い「核さえ持てば侵略されない」「核兵器は安上がり」ってのは暴論だぞ。
核は必要だけど結局は通常兵器がないと侵略は止まらないので、別に核は安上がりじゃないぞ。

58: ジャンピングカラテキック(静岡県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:08:16.88 ID:K/Yakb4T0.net
なんだw
退却すんなよw
そのまま座り込めよw

60: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:09:49.93 ID:Ebm8w7wm0.net
マスゴミが「中国の国防予算は~」とよく言っているけど、
「支那の侵略予算」の間違いだろ

61: グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:09:51.26 ID:yu4FvruX0.net
2時間睨み合いって想像しただけで笑う

「やんぞコラ」「 やんのかコラ」

62: キングコングラリアット(宮崎県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:09:54.21 ID:Jcp1kXI20.net
中国は脅威じゃない(キリッ

by ぶさよ

63: シューティングスタープレス(長野県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:09:59.41 ID:Ecuzmzx+0.net
これは単に道に迷ったのでは

75: リバースネックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:13:22.58 ID:esIz1pEs0.net
インド兵は途中で踊りだすんだろ
映画の中のインド人は皆踊る

78: 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:14:38.66 ID:CPu1QUmO0.net
俺的にインド人て温厚そうなイメージだけど、実はめちゃ切れやすいんでしょう?

160: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:03:41.21 ID:U15wQdLE0.net
>>78
凄まじいほど差別のある国やぞ

229: 膝十字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 23:23:46.07 ID:HGY0lPBi0.net
>>78
サイバラが「華僑に勝てるのは印僑」と書いていたな
インド人商人のエグさは中国系を超えるとか
インド人で日本に来ているのは上位の上品な人達なんだと思う

89: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:18:12.34 ID:YpVtyslW0.net
インドは将来中国を超える経済大国になるのにな
中国はそのうち痛い目を見るぞ

96: ボ ラギノール(富山県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:21:59.14 ID:YDf7pakD0.net
中印戦争特需まだあ?

107: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:29:12.52 ID:gjUkqIRS0.net
国連常任理事国がこんなことやってんだぜ

113: リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:34:42.50 ID:5JcCXUUQ0.net
これを機に核戦争にならないかなあ

117: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:38:55.00 ID:9Pnio21+0.net
支那人と朝鮮人が滅亡するだけで人類が得られる利益は計り知れない。

119: シューティングスタープレス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:40:47.42 ID:2nJbR9DxO.net
実効支配線って領土じゃないのか

128: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:46:47.96 ID:9Pnio21+0.net
>>119
そもそもインドと支那に国境線なんてない。チベットは支那人の領土ではないからだ。

122: ミドルキック(庭)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:44:03.25 ID:OBVnOCuw0.net
>>1
インドと、南シナ海で争ってるフィリピンタイで協調して中国包囲網作れよ

137: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:50:37.33 ID:vRD5z0Us0.net
>>122
インドを含むむ中国包囲網、それはすでに東南アジアで協定されている
今はお互いにどんな出方をするのか探り合ってる感じ
南沙諸島を見れば分かるかだろ?

142: ミドルキック(庭)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:54:36.64 ID:OBVnOCuw0.net
>>137
探り合い程度じゃなくてって意味で

123: ジャンピングパワーボム(関西地方)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:44:35.88 ID:ocZauKgm0.net
天竺へ行こうとしたんちゃう

136: ニールキック(沖縄県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:50:26.28 ID:Re7lEmpg0.net
いっきに人工減りそうやな

139: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:52:58.87 ID:ZxudkGzU0.net
ワクワクしてきたな

144: グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:55:20.58 ID:AvoT7f7p0.net
中国の最終目標が過去に盗られた土地領土を全て取り返すことらしいからな

149: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:59:18.84 ID:gbQkC7ra0.net
>>144
とは都合のいい口実で中国は他の民族の領土を無理やり泥棒してるだけ
元々中国の意味する土地や時代、民族も曖昧なのに

153: パロスペシャル(宮城県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:00:59.35 ID:miWKxtmR0.net
>>149
「ハワイも我々の領土と主張することはできる」なんて言ってたしな

162: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:03:54.17 ID:x4k1hDdl0.net
>>153ハワイは本来ならインドネシアの管轄でいいと思うけどな
ポリネシア・ミクロネシアあたりから東南アジアの東南部に到達して、
インド文化等を吸収してきたのが今のインドネシア人だし

150: 垂直落下式DDT(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 21:59:19.44 ID:gboDWHKQO.net
共産党だんまり……

168: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:15:35.90 ID:V6V/QZyh0.net
>>150
日本共産党は人民解放軍と仲良しだからね
しょうがないね

157: ドラゴンスクリュー(鳥取県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:03:01.11 ID:v/Tp0bo00.net
これもう殲滅しようぜ
だめだわこの国

163: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:05:34.54 ID:aDv4EE+n0.net
戦力がどの程度なのか
実戦したくてしょうがないんだろうな
課金したらバトルしまくるソシャゲー思考

165: フェイスロック(鹿児島県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:07:09.61 ID:s5mbDiFw0.net
中共は何がしたいんだ?

167: 不知火(福岡県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:15:22.33 ID:zaQ5SYy00.net
一人っ子政策やめたのって、何年後かに確実に世界のトップに躍り出るインドにおびえてだろ?
何しようがもたんよ中国は

170: ネックハンギングツリー(鹿児島県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:17:15.75 ID:JO/i3Uzy0.net
こんだけシナ豚を太らせた日本やアメリカも悪いな

自転車こいでるままのにしとけば良かったものを

181: 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:31:54.15 ID:JWKdsrRn0.net
中国はまず満州沿岸部を取り戻せよ

189: 断崖式ニードロップ(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:38:14.60 ID:3gjArERd0.net
これだけ中国が暴走してにいるのに、日本のアホサヨクは安倍の暴走を止めろの一点張り
中国の暴走を止められるのは日本とアメリカとオーストラリアとインドの連携しかない
その為に集団的自衛権は必要なんだよな

199: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:48:56.53 ID:LoXnmsca0.net
思ったんだけどインドって戦つおいの?
歴史的にインド半島に引きこもってる印象しかない

201: エクスプロイダー(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:52:24.94 ID:fPjgwzkf0.net
>>199
核を抜きに考えたら、途上国では頭一つ抜き出てる感じかな
先進国で弱いとことどっこいくらいか、武力は置いといて情報戦は日本を凌駕してるた思われる

209: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:59:10.45 ID:RN3uLTHs0.net
>>199
今のインドはロシアと提携してるので中国より最新式持ってたりして結構強い
と言うか、中国は台湾と北朝鮮、南シナ方面に集中してるんで、チベット区域だけでやるのは厳しいからパキスタン巻き込みたい所
インド側領土は欲しいが、チベット奪還されても困るので悩んでる

212: 急所攻撃(京都府)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 23:06:51.97 ID:8r0ox6Cq0.net
>>199
インドは強いよ、歴史的に見てね

インドもまた不思議な国で、元々インドって百に近い国(都市)の集まりなんだ。
その都市の指導者が有名なマハラジャと呼ばれている。日本で言う大名だな。

インドは日本の戦国時代や江戸時代に似ているとも言える
でかいマハラジャが2,3つあってその影響下に小さなマハラジャがいるっていう感じ
まあなんでそんな状態でインドって定義づけできるかつーと宗教のヒンドゥー教があるから
インドって定義づけが出来る
しかしあれだけ近くにイスラム帝国の大帝国ができてもインドはほとんど征服されていないのだから
強国であったのは間違いない。 まあ英国は別次元だから・・・あの国はチートともいえる

200: フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 22:49:52.89 ID:q3XbW81y0.net
中国は砂漠化がやばい北京も砂漠化し始めている

227: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 23:19:05.34 ID:Gij1NBwF0.net
ブータンもどんどん領土盗られてんだよな

228: 河津落とし(空)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 23:22:08.66 ID:FYWRKRLw0.net
ブータンには警備と称して中華が駐留しとる

241: ファルコンアロー(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 23:34:48.70 ID:XBP5bDQg0.net
no title

中国人民解放軍

no title

インド軍

なんか知らんけどインド軍強そう

251: パロスペシャル(宮城県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 23:45:38.85 ID:miWKxtmR0.net
>>241
インド軍あごひげがなあ・・・
米軍も自衛隊もあごひげ生やすと防護マスク装着時にあごの下に
隙間ができてマスクの意味がなくなるから伸ばすの禁止されてる。

275: ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 02:19:44.10 ID:fe+rAy9K0.net
>>241
インド軍は滅茶苦茶じゃないか?
制服はしっかり統一しないと。

246: 河津落とし(空)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 23:38:13.06 ID:FYWRKRLw0.net
25億もいらん。特に中華の12億。

255: 河津落とし(空)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 23:51:20.56 ID:FYWRKRLw0.net
12億VS13億で総力戦のちょっといいとこ観てみたい

271: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/13(日) 01:46:11.94 ID:HtXxrycT0.net
それにしても日本のインチキ平和主義者の沈黙っぷりはすげぇな
中国共産党に対しては何一つ言わないのなあいつら
本当にどうしようもない奴等だよ
特に日本共産党とかいうインチキ平和主義政党とその周辺のインチキ野郎共
ただのアカ野郎じゃねーか


Comments

いったい何が始まるんです?

Leave a Comment

アクセスランキング
i-mobile
最近の記事+コメント
検索フォーム