時は来た!それだけだ

2chまとめブログ



見たことのないジブリ映画ランキング! 3位:パンダコパンダ、2位:となりの山田くん、1位は……。

Category: 2ch  
1: アイアンクロー(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:21:45.89 ID:emWRKwZN0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif
劇場公開すればあっと言う間に話題になり、さらに地上波でTV放送されれば、何度目の再放送でもついついみてしまうのがジブリ映画ですよね。
でもそんな国民的人気のジブリ映画でも意外にみたことがない作品もあるのではないでしょうか? 今回は大学生男女を対象に、
まだみていないジブリ映画について聞いてみました。ランキング形式でご紹介しましょう!

■まだみたことのないジブリ映画はなんですか?(複数回答可)

第 1位 海がきこえる(1993年、テレビアニメ作品) 262人(65.2%)
第 2位 ホーホケキョ となりの山田くん(1999年) 249人(62.0%)
第 3位 パンダコパンダ(1972年) 233人(58.0%)
第 4位 思い出のマーニー(2014年) 231人(57.8%)
第 5位 かぐや姫の物語(2013年) 209人(52.0%)
第 6位 コクリコ坂から(2011年) 193人(48.0%)
第 7位 風立ちぬ(2013年) 166人(41.3%)
第 8位 おもいでぽろぽろ(1991年) 156人(38.8%)
第 9位 ゲド戦記(2006年) 152人(37.8%)
第10位 借りぐらしのアリエッティ(2010年) 126人(31.3%)

第1位 海がきこえる(1993年、テレビアニメ作品)
・ジブリにこんな作品があるとは知らなかった(20歳以下/大学1年生/女性)
・作品名をそもそも知らなかった(20歳以下/大学1年生/男性)

第2位 ホーホケキョ となりの山田くん(1999年)
・おもしろそうでなく、テレビでも放送されていないから(20歳以下/短大・専門生/女性)
・あえてみたいとは思わない作品(20歳以下/短大・専門生/女性)

第3位 パンダコパンダ(1972年)
・みたいと思っても機会がないから(20歳以下/大学1年生/女性)
・テレビでやっていないから(24歳/大学院生/男性)

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/32480

引用元: 見たことのないジブリ映画ランキング! 3位:パンダコパンダ、2位:となりの山田くん、1位は……。

3: フライングニールキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:23:20.48 ID:/NMr+fC8O.net
海がきこえるは好きだ
海がきこえる [DVD]

5: ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:24:14.15 ID:petCNYCh0.net
自転車のも加えて
茄子 アンダルシアの夏 [DVD]

7: フロントネックロック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:24:45.99 ID:PNo04GnWO.net
「私生理の初日が重いの」しか名言がない

8: 垂直落下式DDT(島根県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:25:26.47 ID:wvqqHvm+0.net
山田くんは結構好き
ホーホケキョ となりの山田くん [DVD]

9: ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:25:31.19 ID:l+oyDMZT0.net
ジブリじゃないけど「アンダルシアの茄子」も面白いよ

91: ランサルセ(家)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:04:50.26 ID:8H2O2tob0.net
>>9
風除け交代はよ しか覚えてない
タイトルなんかちがくね?

92: 32文ロケット砲(茨城県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:05:59.02 ID:GN6ktJ480.net
>>91
茄子 アンダルシアの夏 だなw

10: トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:25:33.56 ID:9ou88ar90.net
パンダコパンダ面白いのに
最後ルパンとか出てくるし
パンダコパンダ [DVD]

330: かかと落とし(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 11:07:57.36 ID:Qb5N546G0.net
>>10
つーか当時ジブリの名前は無かったんじゃね?

340: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 12:09:42.25 ID:v5df+GWD0.net
>>330
ナウシカですら正式にはジブリじゃないからね
まだ二馬力時代

13: アンクルホールド(奈良県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:26:12.84 ID:e+UUMx0j0.net
割と最近のが多いってのがポイント

14: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:26:17.87 ID:zAJA5Qv50.net
CHAGE and ASKAのアレは見た?

23: トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:29:25.20 ID:9ou88ar90.net
>>14
あれめっちゃ好きだわ

36: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:33:54.06 ID:LrJOpDrR0.net
>>14
アルファロメオがかっこいい奴な
耳をすませばと同時上映だったな

308: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 09:34:52.17 ID:ugrWLDiT0.net
>>14
オンユアマークだっけ?
ジブリ実験劇場 ON YOUR MARK [VHS]

334: ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 11:22:53.45 ID:Y4R7roXR0.net
>>14
それが見たくて、耳をすませばを見に行ったのよ


フクイチ事故でちょっと流行ったな

339: 栓抜き攻撃(禿)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 12:06:56.48 ID:glz6MSnO0.net
>>334
フクイチのときより、ASKA逮捕のときの方が流行ったと思う

15: ドラゴンスリーパー(熊本県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:27:16.89 ID:WquLz1E40.net
>>1
パンダコパンダって東宝チャンピオンまつりだっけ?

そんな昔からジブリってあったのか
宮崎駿がかかわった作品ではその昔「空飛ぶゆうれい船」というのもあった。

27: ドラゴンスリーパー(熊本県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:31:17.53 ID:WquLz1E40.net
>>15のつづき

ググったらやっぱジブリは設立は1985年とかで
パンダコパンダはもっとずーっとまえじゃねーか

126: 男色ドライバー(家)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:27:59.99 ID:3Xb3SPqf0.net
>>15
東映だ、東映まんがまつり

268: フェイスロック(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 07:42:52.35 ID:BICROzVB0.net
>>15
空飛ぶゆうれい船は好きだったな
空飛ぶゆうれい船 [DVD]

16: マスク剥ぎ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:27:40.68 ID:oJc28/E/O.net
犬がホームズのやつは違ったっけ?これ好きなんだけど
劇場版 名探偵ホームズ [Blu-ray]

120: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:24:39.75 ID:tAry/i240.net
>>16
あれはナウシカと同時上映だったよ。
つまり、ジブリ以前。

18: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:28:04.56 ID:QVUVQ0ui0.net
ゲド戦記は絶対観ないほうがいい

19: イス攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:28:07.25 ID:MYB9Qze/0.net
1~10位で借りぐらしのアリエッティの他は全部見てない

21: ナガタロックII(四国地方)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:28:10.27 ID:gvkEO6KC0.net
海が聞こえるは何故か知らんがテレビでやらなかったんだよな

48: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:36:45.68 ID:/MGGsqnn0.net
>>21
え?少し前にテレビで放送されていたのを見た記憶がある…

61: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:41:31.13 ID:IvEKs55H0.net
そろそろ山田くん2回目の放映すれば良いのにな
深夜枠でも良いから

>>21
もともとTV用アニメだよ

182: エメラルドフロウジョン(四国地方)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 03:07:43.21 ID:kR2ZMSpc0.net
>>21
武田真治主演でドラマ化されてるのは見た

202: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 04:37:41.89 ID:ApWNrVv50.net
>>21
wiki見ればわかるけど、未成年の飲酒喫煙あるからテレビ放送は最初で最後、1度しかしてない

24: ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:29:58.77 ID:xOPQMTY40.net
千と千尋の真っ赤騒動で終わったわ

28: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:31:48.96 ID:K3fahFNa0.net
となりの山田くんて監督がもののけ姫みたいな大作を作った後はこういう気の抜けた作品を作りたくなる
とドヤ顔で語って大失敗した作品

30: パロスペシャル(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:32:07.68 ID:OwJz56Ji0.net
未来少年コナンが入ってないのはおかしいだろ
未来少年コナン Blu-rayボックス

32: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:32:39.97 ID:XDxHw3Eo0.net
パンダコパンダ借りて見た
心が洗われるようだったわ、てか自分の心の汚さを知った
悪い人が出てこない安全安心アニメだからお子様にオススメ

33: パロスペシャル(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:33:19.36 ID:OwJz56Ji0.net
と思ったら、未来少年コナンはジブリじゃないし、映画でもなかった(´・ω・`)

35: グロリア(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:33:40.95 ID:3rklKL7FO.net
パンダコパンダはジブリじゃねー!
あれは無意味に出まくる幼.女のパンツを観て山田康雄が声をあてたキャラを探すアニメだ

38: サソリ固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:34:30.83 ID:2ls0s4Kl0.net
ゲド戦とパンコパとかぐや姫はまだ見てない

39: キドクラッチ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:34:33.31 ID:+R5qOZ8v0.net
いくらジブリ制作だからってTVアニメを映画のくくりに入れるなよ…

42: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:35:39.25 ID:yKDiwlJ20.net
海が聞こえるは映画じゃないよな

43: ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:35:42.77 ID:N3+DXMzv0.net
海がきこえる超好き。ジブリで一番好きかもしれん。音楽もいい
原作もよかったぞ
海がきこえる (徳間文庫)

47: ドラゴンスクリュー(三重県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:36:41.96 ID:dzjd5dpc0.net
パンダのお父さんが満員電車に揺られて通勤するシーンすき

95: 16文キック(庭)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:09:54.27 ID:scGoMY7U0.net
>>47
上野まで通ってるんだっけか?

49: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:36:50.71 ID:rMJBN0Rb0.net
おじゃまんが山田くんと混同した

76: スパイダージャーマン(鳥取県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:51:31.81 ID:Z1MJP6oJ0.net
>>49
あのシリーズの一つだろ?

1~10位まで一つも見たこと無いな

50: ダブルニードロップ(茨城県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:36:56.04 ID:Zc5P+eIn0.net
海がきこえる
夕方4時頃やってなかったけ?
15年ぐらい前かもしれんが

51: 張り手(宮城県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:37:10.59 ID:CKzDjbTc0.net
アリエッティの叩かれ方は異常

53: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:39:04.68 ID:iFilfrlA0.net
しれっと、茄子を入れとけよ
ジブリだって信じる奴いるから

あと美術館で放映している映画も入れろよ

54: キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:39:33.23 ID:UlCofGy10.net
中学の授業で見たわ、海。終わったあとに先生が、同級生が大学でかわいくなった話だなといってたことをいまでも覚えてる。

子供ながらに浅い感想だと思ったものだ。

55: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:40:02.37 ID:ANy7Nq8X0.net
雲のように風のように

56: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:40:19.06 ID:4BoV0/Jk0.net
そもそも2つしか見てない
カリオストロとラピュタ

249: ミッドナイトエクスプレス(山梨県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 07:08:28.52 ID:PTp97b630.net
>>56
カリオストロはジブリではありません

58: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:40:48.59 ID:OfGEarFf0.net
パンダコパンダって映画だったっけ
全然覚えてないわ

59: シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:40:55.11 ID:pNYrqT310.net
「星を追う子ども」もジブリ映画に追加しとけ
すっごいジブリくさいから ていうかまんまジブリだから
劇場アニメーション『星を追う子ども』 [DVD]

60: ファイヤーボールスプラッシュ(西日本)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:41:06.09 ID:mnmuwty+0.net
パンダコパンダ初見の感想

「やたら街を水没させるのってこの頃からだったんかい」

64: ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:42:37.14 ID:N3+DXMzv0.net
お風呂で寝る人なんだよ

65: クロイツラス(家)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:43:23.89 ID:BlndT+n30.net
ファンタジーを求められてるのに老人のノスタルジーを見せられてる現状

77: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:51:49.71 ID:yVH7XB9t0.net
そもそもジブリ作品を一作も見たことがない

食わず嫌いなんだけど見る価値あり?

81: オリンピック予選スラム(禿)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:53:13.52 ID:7X7gKNYP0.net
>>77 今の日本ではあんたの存在が希少価値だと思う、そのままの君でいて欲しい。

86: スパイダージャーマン(鳥取県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:57:48.19 ID:Z1MJP6oJ0.net
>>77
もし見るならラピュタだけでいい
他は凡作

94: オリンピック予選スラム(禿)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:08:08.50 ID:7X7gKNYP0.net
>>86 異議有り、ナウシカを凡作とは聞き捨てならない。

79: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:52:05.57 ID:zonRXc4x0.net
1位と8位とカントリーロードの奴は全く見る気が起き無い。
ファンタジーっぽく無いからかね。

83: 目潰し(家)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:55:40.85 ID:2dBgwzeh0.net
ハウルまでは全部見た
ハウル以降は全部見てない

84: 毒霧(西日本)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 00:56:18.65 ID:VRVZejz70.net
パンダコパンダってジブリ時代だったっけ?
違う記憶があるけど

87: クロイツラス(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:00:35.34 ID:GYCSsUhhO.net
>>84
ジブリ創設より遥かに昔の作品だね

「風の谷のナウシカ」でさえ、スタジオジブリ以前の作品だから

96: 毒霧(西日本)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:10:19.13 ID:VRVZejz70.net
>>87
あー
パヤオと高畑勲の作品を全てジブリって言ってるのかw
だったらじゃりン子チエも入れて欲しいわ

93: ジャンピングカラテキック(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:07:58.61 ID:jY79j7nC0.net
ナスなんとかって奴は誰も知らんだろ俺も見てないけど
あとなんかドブ川を撮影した実写ドキュメンタリ映画もあったはず

99: フェイスクラッシャー(大分県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:12:35.42 ID:2dXZ/9Ly0.net
思ひでポロポロとホームアローンがセットで放映されてた

100: シューティングスタープレス(禿)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:13:29.82 ID:2/gswBCa0.net
トトロを一回もまともに見たことが無いんだぜ。
あらすじも、あれがナニモノなのかも知らないぜ。

102: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:13:57.63 ID:1PMOBr290.net
山田はつまらなさ過ぎてスクリーンにポップコーン投げた

110: 32文ロケット砲(茨城県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:18:58.63 ID:GN6ktJ480.net
茄子はアンダルシアも渡り鳥もジブリとは一切関係無いけど
面白い事は面白い
5~6回は見てる

115: フロントネックロック(茨城県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:19:48.91 ID:gw7PWBUW0.net
まだ見た事が無いジブリ映画

おおかみこどもと雨と雪

サマーウォーズ

ほしのこえ

茄子アンダルシアの夏

124: サソリ固め(三重県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:26:40.41 ID:q5cmksSs0.net
ジブリ以前でもジブリに権利があるって意味だろ

132: 32文ロケット砲(茨城県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:32:10.59 ID:GN6ktJ480.net
>>124
パンダコパンダって東京ムービーの作品で
単に当時高畑がいたプロダクションが
下請けとして作ったってだけでジブリに権利無いと思うが

181: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 03:07:27.62 ID:6xZWcSYu0.net
>>132
細かいことは知らないけどDVDはジブリ作品みたいな扱いだったと思う

188: 32文ロケット砲(茨城県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 03:29:53.71 ID:GN6ktJ480.net
>>181
三鷹の森ジブリ美術館で公開したからイメージとしてそう思っている人もいるけど
あくまで作ったのは東京ムービー(宮崎駿・高畑勲はその下請けをしたAプロ)

その東京ムービーはのちにセガの傘下になって同じくセガ傘下の企業に吸収されて
その吸収した企業がトムス・エンタテインメントに名前を変えて残っているので
今権利を持っているのはトムス・エンタテインメント

だからパンダコパンダの物販とかトムスショップで売ってるでしょ

194: ミッドナイトエクスプレス(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 04:25:39.57 ID:MRAuN4hA0.net
>>188
まあ、ジブリ=宮崎・高畑だからな
厳密に言えばナウシカだって二馬力作品だし、あんまり細かいこと言ってもしゃーない

204: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 04:40:30.08 ID:cLSM1CNb0.net
>>194
二馬力はパヤオの版権管理会社や
ナウシカの制作は原徹のトップクラフト
それが潰れたから今の表記は二馬力だけになっとる

242: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 06:24:10.22 ID:tBTEBxDq0.net
>>194
全然細かいことじゃない
資本が入ると作品作りがどう変わるか の
極端にわかりやすいサンプルじゃねえか

で、確実にジブリ作品で、しかも観たことない作品
ってことなら、三鷹の美術館とやらで上映されてる
ショートムービー群なんじゃね

125: アイアンフィンガーフロムヘル(空)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:27:21.58 ID:s4r+u8NU0.net
ラピュタくらいでピーク
後は惰性で食うためにやってんだろ

128: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:29:13.11 ID:vMHez++A0.net
ゴローのやつは2本とも途中でリタイアしたわ

129: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:30:46.41 ID:tAry/i240.net
no title

134: キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:34:15.97 ID:RoLfG5hx0.net
>>129
これ地味に好き

154: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 02:08:47.09 ID:tAry/i240.net
>>129
続き

no title

133: ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:33:54.08 ID:NFO2b6ph0.net
ジブリじゃないけど、作画がまんまジブリの
「雲のように風のように」を知らない奴は多そう
雲のように風のように [DVD]

143: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:52:54.18 ID:f0i2vwsG0.net
>>133
あれジブリじゃなかったんだ
おれあれ好きだったよ
上々颱風の歌も良かった
原作も良かった、子ども向けではなかったが

137: トラースキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:41:21.39 ID:WujdPIKf0.net
猫の恩返し入ってるって思ったけど
意外だな

142: 32文ロケット砲(茨城県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:52:43.62 ID:GN6ktJ480.net
>>137
猫は何年かごとに地上波放送してるから
海が一位なのは

> 2011年7月15日、映画『コクリコ坂から』の公開を記念し『金曜特別ロードショー』で
> 約18年2ヶ月ぶりに再放送された。
> 本放送時は関東ローカル放送(一部の系列局が遅れ放送)だったため、
> 本作完成以来18年越しの初めての全国放送となった。
> なお、『金曜ロードショー』枠での放送としても初めてのことだった。

単にやってなかったから
山田くんも同様に劇場公開翌年の一回だけしか地上波放送していないから

139: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:44:35.48 ID:tBTEBxDq0.net
ジブリっていうならジブリの話をしろよ パンコパとか入れんな
宮崎作品の話をしたいんならなんで高畑作品とか入れてんだ
「スピルバーグ作品で一番好きなのはBTTFです」
ぼんやり語ってんじゃねえよ

167: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 02:22:14.34 ID:cLSM1CNb0.net
>>139
世の中スターウォーズがスピルバーグ監督やと思ってる人が想像以上に多いんや

141: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:45:53.52 ID:2vt9h0jy0.net
近年で言わしてもらえば、ゲド戦記は見てねえが
ポニョもアリエッティもコクリコ坂も、風立ちぬもかぐや姫もマーニーも見てるけど
すばらしいけど人を選ぶっていうか、まあもともとジブリって人を選んでたけども
もののけとか千尋とかハウルとか、あのインパクトがねえんだよねえ

145: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:53:30.19 ID:HQ80eWe+0.net
良い作品はいろいろあるけど
ジブリって駄作率は高いと思う

148: オリンピック予選スラム(禿)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:54:34.35 ID:7X7gKNYP0.net
>>145 そうか?五分五分だと思うが。

149: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 01:59:40.46 ID:FC9rkKl30.net
パンダコパンダをジブリ作品とするのはどうかと思うが
高畑監督作品なら劇場版じゃりン子チエが名作なのでもっと多くの人に見て欲しい
じゃりン子チエ 劇場版 [DVD]

151: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 02:05:35.32 ID:tAry/i240.net
no title

153: バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 02:07:51.70 ID:NREikdZu0.net
>>151
サンかわいいな

163: シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 02:16:44.07 ID:AWpysa0s0.net
>>151
パズー、シータやトンボ、キキみたいな公式所帯持ちは参加してないのか
何故かしまむら服着たアシタカとサンは居るけど

271: 河津落とし(茸)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 07:45:15.93 ID:l9JSgIRU0.net
>>163
飲み会だから未成年は参加してない。
未成年が集まって遊んでる絵もあったはず。

165: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 02:20:45.39 ID:NM/AdmYC0.net
高畑さんの水路かなんかのドキュメントみたいな

169: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 02:26:44.77 ID:cLSM1CNb0.net
>>165
柳川掘割な
あれこそ見た人ほとんどいねえだろうなあw
柳川堀割物語 [DVD]

184: オリンピック予選スラム(禿)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 03:16:17.61 ID:7X7gKNYP0.net
>>169見た事無いな、大概見てる俺でも。

166: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 02:21:42.86 ID:I/DYkLxK0.net
朝勃ちぬ

171: ジャンピングカラテキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 02:39:36.77 ID:wGCPEIQ70.net
ジブリでタイトルに「の」が入ってるのは大体名作なのに、山田だけ例外なんだよなぁ

185: オリンピック予選スラム(禿)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 03:16:54.40 ID:7X7gKNYP0.net
>>171 意外と面白かったがな、山田くんは。

210: キングコングニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 04:55:57.33 ID:gg81lW5a0.net
>>185
おじゃマンガ世代には良かったよな。

198: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 04:32:32.44 ID:0wW4G4v/0.net
ゲド戦記
あまりにも評判が悪くて見てないんだよなあ

207: キングコングラリアット(家)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 04:43:18.77 ID:ZpB3XDJE0.net
>>198
ストーリー全般に脈絡と説得力が感じられなかったけど、背景映像はよかった

216: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 05:18:35.27 ID:8xhG5luA0.net
>>198
ゲド、駿だとちょっと躓くシーンは芸が細かいと見えるのに息子のも躓くんだが何故か腹が立つ
駿の魔法に浸かっているから駿風は全て紛い物にしか見えない一生

201: オリンピック予選スラム(禿)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 04:35:58.36 ID:7X7gKNYP0.net
とにかくポニョから見なくなった。言っちゃなんだが宮崎監督の老いを感じた。

209: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 04:51:44.59 ID:/D2tWBUT0.net
ポニョのときのジブリファシズムは
こりゃあいかんなあてレベルだったが
あれで、自分がなにが嫌いかを教えてもらったので、今は感謝している

229: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 05:59:33.74 ID:vybPo2Df0.net
赤いDVD以降見てない
あれ以降つまんなそうなのしかないしな

236: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 06:09:33.15 ID:DgocB8F40.net
宮崎・高畑以外のジブリ作品で面白いのは、耳すまと海がきこえるだけ

247: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 06:54:35.59 ID:N14BlpUl0.net
山田くんよりタブチくんの方が好き

257: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 07:23:25.59 ID:EL/vE/NB0.net
話し声が聞こえる

258: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 07:23:58.53 ID:u3ci9WY+0.net
>>257
忘れずにお薬飲みなさい

260: ジャストフェイスロック(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 07:30:59.88 ID:HJ6JqBsl0.net
山田を好きって言えば通ぶれる

264: クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 07:34:32.95 ID:uHx+Jbk20.net
かぐや姫とか山田君とか
ああいう作り手の実験的な物って全然観たいと思わない

267: メンマ(東海地方)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 07:38:58.54 ID:nG38xacdO.net
カリ城もパンダもチエもいつの間にかジブリにされてるな

303: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 09:14:10.26 ID:tBTEBxDq0.net
>>267
チエがジブリジャンルに入る ってのは見たことないな
やっぱ高畑はジブリに入れてもらえてねんだよw

後続も育ってないし、結局ジブリって パヤオのみ
を指す単語なんだよ 原義としてのギブリでもないしな

275: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 07:55:44.82 ID:CeYu9pX20.net
海が聞こえるとか、自分の高校、大学時代と比べて鬱になる内容だったわ

307: ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 09:29:53.83 ID:oaVJTBeb0.net
そもそもジブリで山田くんを見たいか?

313: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 09:58:32.84 ID:Vk6sVsN50.net
パンダの主題歌は脳内でエンドレス再生が始まる、危険な曲

327: 男色ドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 10:44:15.00 ID:81mSHLDQ0.net
パンダコパンダってトトロの原型だよな

338: フライングニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/02/19(金) 11:35:02.88 ID:50cWJf7RO.net
パヤオと高畑が絡んでりゃみんなジブリ扱いか…。


Comments

パンダコパンダがあるんだったら
ガリバー宇宙旅行記も入れとけ

Leave a Comment

アクセスランキング
i-mobile
最近の記事+コメント
検索フォーム