1: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 12:47:57.45 ID:0RfOipwN0●.net BE:479913954-2BP(2931)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20151217-OYT8T50035.html
年々増え続ける外国人旅行者は、日本のどんな観光地が好きなのか。
旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」で発表された
「外国人に人気の日本の観光スポット ランキング 2015※」によると、
1位:伏見稲荷大社(京都市)、
2位:広島平和記念資料館(広島市)、
3位:厳島神社(広島県廿日市市)、
4位:東大寺(奈良市)、
5位:禅林寺 永観堂(京都市)の順。
なんと、上位5位を西日本の観光地が独占した。
なぜ、外国人観光客は西日本を目指すのか。旅行ライターの芹澤和美さんが分析する。
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20151217-OYT8T50035.html
年々増え続ける外国人旅行者は、日本のどんな観光地が好きなのか。
旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」で発表された
「外国人に人気の日本の観光スポット ランキング 2015※」によると、
1位:伏見稲荷大社(京都市)、
2位:広島平和記念資料館(広島市)、
3位:厳島神社(広島県廿日市市)、
4位:東大寺(奈良市)、
5位:禅林寺 永観堂(京都市)の順。
なんと、上位5位を西日本の観光地が独占した。
なぜ、外国人観光客は西日本を目指すのか。旅行ライターの芹澤和美さんが分析する。
引用元: ・外国人観光客 西日本だけを目的に日本にやってくる人がかなり多いことが判明。なぜ東京ではないのか?
2: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 12:48:18.00 ID:0RfOipwN0.net
「こんどの週末は友達とまた日本へ旅行に行くの!」「東京はもう飽きちゃったから、次はどこへ行こうかな」。
ここ2、3年、海外の友人や知人から、そんな言葉を聞くことが多くなった。「お金をためて日本に遊びに行きたい」
「渋谷ってどんなところ?」という会話が多かった10年前とは大きな違いだ。
ここ数年、日本の繁華街や観光地で外国人旅行者を見かけることが多くなった。
実際、外国人旅行者数の数は右肩あがりに増えている。円安はもちろんのこと、免税緩和、ビザの緩和、
さらにLCC(格安航空会社)の増便などといった背景から、日本が格段と行きやすい国になったのは確かだ。
もちろん、関東の都市部も根強い人気で、観光庁の「訪日外国人消費動向調査・平成26年訪日
外国人観光客の地方訪問状況」によると、日本を訪れた旅行者のうち、
首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・,埼玉県のいずれか)のみを訪問している人は
全体の21パーセントとトップを占めている。だが、関西圏の人気はそれに迫る勢いだ。
同調査によると、関西圏(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県のいずれか)のみを訪問した
旅行者は全体の17パーセント。東京をパスして関西だけを目的に日本にやって来る人が、これほどいたことに驚かされる。
ここ2、3年、海外の友人や知人から、そんな言葉を聞くことが多くなった。「お金をためて日本に遊びに行きたい」
「渋谷ってどんなところ?」という会話が多かった10年前とは大きな違いだ。
ここ数年、日本の繁華街や観光地で外国人旅行者を見かけることが多くなった。
実際、外国人旅行者数の数は右肩あがりに増えている。円安はもちろんのこと、免税緩和、ビザの緩和、
さらにLCC(格安航空会社)の増便などといった背景から、日本が格段と行きやすい国になったのは確かだ。
もちろん、関東の都市部も根強い人気で、観光庁の「訪日外国人消費動向調査・平成26年訪日
外国人観光客の地方訪問状況」によると、日本を訪れた旅行者のうち、
首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・,埼玉県のいずれか)のみを訪問している人は
全体の21パーセントとトップを占めている。だが、関西圏の人気はそれに迫る勢いだ。
同調査によると、関西圏(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県のいずれか)のみを訪問した
旅行者は全体の17パーセント。東京をパスして関西だけを目的に日本にやって来る人が、これほどいたことに驚かされる。
3: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 12:48:28.73 ID:VE8Y70D/0.net
そして素通りされる我が大阪……
19: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 12:55:31.07 ID:sgSzovfE0.net
>>3
いや、爆買いするのは大阪
いや、爆買いするのは大阪
35: キャプチュード(京都府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:03:44.73 ID:UuzX3CGk0.net
[ ::━◎]ノ >>3なんばは支那人だらけやん.
42: 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:06:09.57 ID:EOzNrpSj0.net
>>3
残念
素通りされてるのは神戸
大阪が外国人観光客全国断トツで1位に
ホテル稼働率95% 全国平均稼働率は50% 東京でも60%
http://www.asahi.com/articles/ASHCK5DL1HCKPLFA006.html
大阪府全体でみても8月の客室稼働率は90%超と全国トップ。
予約が取りにくくなっていて、大商は国や自治体に支援を求めている。
残念
素通りされてるのは神戸
大阪が外国人観光客全国断トツで1位に
ホテル稼働率95% 全国平均稼働率は50% 東京でも60%
http://www.asahi.com/articles/ASHCK5DL1HCKPLFA006.html
大阪府全体でみても8月の客室稼働率は90%超と全国トップ。
予約が取りにくくなっていて、大商は国や自治体に支援を求めている。
175: クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:35:35.32 ID:bgMHsIye0.net
>>3
心斎橋いつ行ってもチャイニーズでいっぱいじゃん
道頓堀のドンキなんかどう見ても日本人より中韓人のが多いぞ
心斎橋いつ行ってもチャイニーズでいっぱいじゃん
道頓堀のドンキなんかどう見ても日本人より中韓人のが多いぞ
177: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:37:55.06 ID:1/DVSiDK0.net
>>175
道頓堀は日本じゃないし・・・
周りから日本語聞こえない、コンビニが中国語であいさつ
お店のメニューは日本語版もあります扱い
もう体験だけなら海外行かなくていいんじゃね?
道頓堀は日本じゃないし・・・
周りから日本語聞こえない、コンビニが中国語であいさつ
お店のメニューは日本語版もあります扱い
もう体験だけなら海外行かなくていいんじゃね?
191: クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:43:23.44 ID:bgMHsIye0.net
>>177
ミナミのお店はインバウンド消費に支えられてると思うわ
まあ観光で梅田行ってもスカイビルくらいしか見るもん無いしな
旅行客受けがいいのは間違いなく大阪感が溢れてるミナミだね
ミナミのお店はインバウンド消費に支えられてると思うわ
まあ観光で梅田行ってもスカイビルくらいしか見るもん無いしな
旅行客受けがいいのは間違いなく大阪感が溢れてるミナミだね
209: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 15:10:30.80 ID:sL87zZDE0.net
>>3
10月に飛田新地に行ったが店何軒か中国人に独占されてたぞ
あと意外と白人も何人か彷徨いてた
10月に飛田新地に行ったが店何軒か中国人に独占されてたぞ
あと意外と白人も何人か彷徨いてた
236: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 16:01:46.94 ID:mWiRbueG0.net
>>3
心斎橋筋、中国人いなかったらガラガラに近いぞ
心斎橋筋、中国人いなかったらガラガラに近いぞ
249: サソリ固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 16:14:27.17 ID:dFt7f9yj0.net
>>3
梅田スカイビルが超COOLらしい
梅田スカイビルが超COOLらしい
14: エルボードロップ(芋)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 12:52:09.94 ID:CzMqDOpv0.net
奈良オススメ
奈良県は国宝建造物が日本一多い
京都よりも多い
文化・歴史の教養のないアホ・ガキでも
鹿せんべいをやって鹿に追い回されて、大仏見てでけーと叫ぶだけでも
大満足
外れなし
奈良県は国宝建造物が日本一多い
京都よりも多い
文化・歴史の教養のないアホ・ガキでも
鹿せんべいをやって鹿に追い回されて、大仏見てでけーと叫ぶだけでも
大満足
外れなし
17: ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 12:53:49.51 ID:8H5Y/nLC0.net
>>14
なら健康ランドもあるさな!
なら健康ランドもあるさな!
194: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:45:53.70 ID:fGJIblFF0.net
>>14
国宝級だと愛媛県大島の大山祇神社宝物館がダントツで凄い。
特に武具に関しては国宝と重文品の8割方がここにある。
国宝級だと愛媛県大島の大山祇神社宝物館がダントツで凄い。
特に武具に関しては国宝と重文品の8割方がここにある。
273: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 16:40:22.20 ID:BGaxUEVv0.net
>>194
愛媛に転勤できて五年目だけど知らなかった…
春でも自転車借りて見に行ってみよう!情報ありがとな~
愛媛に転勤できて五年目だけど知らなかった…
春でも自転車借りて見に行ってみよう!情報ありがとな~
286: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 16:59:53.78 ID:fGJIblFF0.net
>>273
あそこは宝物殿以外もそこら中が重文指定されてるからね。
大山祇神社に自転車で行くならついでにヘルメットお守り貰って来るといいわ。
もともと兜の守りから来てるからなんとなく御利益ありそうだし。
あと、宝物館と隣接して大三島海事博物館があってここには昭和天皇が海洋研究に
使ってた葉山丸がまるまる展示してある。好きな人なら結構楽しめる筈。
あそこは宝物殿以外もそこら中が重文指定されてるからね。
大山祇神社に自転車で行くならついでにヘルメットお守り貰って来るといいわ。
もともと兜の守りから来てるからなんとなく御利益ありそうだし。
あと、宝物館と隣接して大三島海事博物館があってここには昭和天皇が海洋研究に
使ってた葉山丸がまるまる展示してある。好きな人なら結構楽しめる筈。
303: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 17:44:57.46 ID:BGaxUEVv0.net
>>286
重ね重ねありがとう!
重ね重ねありがとう!
20: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 12:56:45.05 ID:JZA5DlZ90.net
大阪にホテル取れば京都、奈良、兵庫に行けるからね。
23: チキンウィングフェースロック(家)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 12:59:18.51 ID:Vm8w5Bfp0.net
放射能怖がってんじゃないの?
24: 逆落とし(福岡県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 12:59:50.69 ID:LAt22K2D0.net
単純に放射能の風評被害だろ
俺が外国人で子供や女がいるなら関東は避けるもん
安全なのはわかっててもなんとなく
俺が外国人で子供や女がいるなら関東は避けるもん
安全なのはわかっててもなんとなく
25: ミドルキック(庭)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:00:46.73 ID:EVTTMi1w0.net
観光なら西日本が圧勝やろ!ww
27: キチンシンク(茸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:01:11.19 ID:evQ3tnK/0.net
そりゃ観光するなら京都奈良や広島島根のがいいだろ
395: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:32:53.78 ID:atAJykuF0.net
>>27
いや島根はないから
いや島根はないから
401: ハーフネルソンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:35:31.90 ID:60nmS0BC0.net
>>395
出雲大社
出雲大社
29: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:01:29.62 ID:TI9CdJe60.net
うちの実家和歌山の山の中だけど、熊野古道歩きに来る外人さん(特にヨーロッパから)ここ数年すげぇ多いらしい。
30: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:02:02.53 ID:VE8Y70D/0.net
まあ西日本は古いものいっぱい残ってるからね
歴史観光なら事欠かん
歴史観光なら事欠かん
33: オリンピック予選スラム(空)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:03:27.28 ID:jyDPPkt/0.net
実際東京来て何観光すんの?電波塔?
39: 不知火(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:04:53.35 ID:5lHCBSLQ0.net
>>33
都民の文化だろうな
なんせ世界でも有数の毎日お祭りみたいな街
渋谷や歌舞伎町にいる外国人観光客は
めっちゃ楽しそうにしてる
都民の文化だろうな
なんせ世界でも有数の毎日お祭りみたいな街
渋谷や歌舞伎町にいる外国人観光客は
めっちゃ楽しそうにしてる
70: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:26:36.21 ID:W8xopHfk0.net
>>33
渋谷のスクランブル交差点
渋谷のスクランブル交差点
41: ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:05:52.53 ID:ZEI+ITJH0.net
やっぱ世界遺産が二つもある(そして距離的にも近い)広島強いな
少し足を延ばせば呉の大和ミュージアムもあるし、廿日市はけん玉発祥の地でワールドカップもある・
少し足を延ばせば呉の大和ミュージアムもあるし、廿日市はけん玉発祥の地でワールドカップもある・
43: リバースネックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:06:21.79 ID:n2IZRxgn0.net
大阪は中国人ばっかだったな
あと、札幌行ったけどあっちも中国人ばっか
中国人はグループ組んで数人で行動するからわかり易い
あと、札幌行ったけどあっちも中国人ばっか
中国人はグループ組んで数人で行動するからわかり易い
44: リバースネックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:08:38.28 ID:n2IZRxgn0.net
あと、北海道は洞爺も中国人凄い
阿寒湖、釧路湿原は電車俺以外中国人だった
これ中国人需要なくなったら悲惨なことになる
阿寒湖、釧路湿原は電車俺以外中国人だった
これ中国人需要なくなったら悲惨なことになる
47: 不知火(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:10:17.26 ID:5lHCBSLQ0.net
東京の電車も中国人ばっかり
あいつらエスカレーター降りたところで会議始めるから
絶対いつか事故になるよ
あいつらエスカレーター降りたところで会議始めるから
絶対いつか事故になるよ
48: ムーンサルトプレス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:11:04.05 ID:BxMO7yot0.net
一昨日に住吉大社という近所のローカル神社に
ぶらっと散歩に行ったら外国人だらけでマジ驚いた
アジア人だけじゃなく白人までけっこうたくさん居た
中国人や韓国人がキャッキャ良いながらご利益がある石を拾って喜んでたけど
彼らは住吉大社の主宰神が神功皇后なの知っていて来ているんだろうか
本人たちが楽しんでるんだったら別に良いけど
ぶらっと散歩に行ったら外国人だらけでマジ驚いた
アジア人だけじゃなく白人までけっこうたくさん居た
中国人や韓国人がキャッキャ良いながらご利益がある石を拾って喜んでたけど
彼らは住吉大社の主宰神が神功皇后なの知っていて来ているんだろうか
本人たちが楽しんでるんだったら別に良いけど
54: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:14:28.52 ID:BF7k6Yn/0.net
商店街まで中国人だらけや
55: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:14:45.77 ID:ydppsSoX0.net
しかし神戸のスルーっぷりは何なんだろうな
梅田-三宮なんて電車で30分で交通費も激安だし
行ってガッカリなら分かるけど、最初から無視されるとは
梅田-三宮なんて電車で30分で交通費も激安だし
行ってガッカリなら分かるけど、最初から無視されるとは
62: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:20:29.63 ID:yUem6tnO0.net
>>55
日本人からしたら異国情緒あふれる云々で人気だけど、外国人は日本を見に来てるわけだからな。
日本人からしたら異国情緒あふれる云々で人気だけど、外国人は日本を見に来てるわけだからな。
67: 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:25:33.92 ID:EOzNrpSj0.net
>>62
あそこ異国情緒あるかな?
北野の一発屋だろ?
だったら中之島堂島あたりのヴォーリズ近代建築群のほうがよっぽど異国情緒あるし街並みは迫力がある
あそこ異国情緒あるかな?
北野の一発屋だろ?
だったら中之島堂島あたりのヴォーリズ近代建築群のほうがよっぽど異国情緒あるし街並みは迫力がある
66: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:23:55.45 ID:sgSzovfE0.net
>>55
買い物や宿泊は大阪でできる。あとは何を求めるかで、京都か神戸の選択肢になるけど、
神戸でなければならないものが果たしてあるのかということじゃね?どうせならスルーして姫路城までいっちゃうだろ。
買い物や宿泊は大阪でできる。あとは何を求めるかで、京都か神戸の選択肢になるけど、
神戸でなければならないものが果たしてあるのかということじゃね?どうせならスルーして姫路城までいっちゃうだろ。
58: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:16:15.77 ID:BF7k6Yn/0.net
姫路城も人気やね
61: キン肉バスター(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:19:26.98 ID:wJtIFWxK0.net
首都って別に観光で行きたくないもんな
ワシントンとかキャンベラとかなんもなさそう
パリは特別だが
ワシントンとかキャンベラとかなんもなさそう
パリは特別だが
64: 急所攻撃(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:22:55.85 ID:SEJDngGI0.net
冬のニセコは外人だらけで驚かされる
最近はオージーよりもアジアンが増えてきたが
最近はオージーよりもアジアンが増えてきたが
69: クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:26:32.32 ID:RLxdKhcJ0.net
初めて日本に行くなら京都は外せないと考えるんだろうな
厳島神社もインパクトあるし
厳島神社もインパクトあるし
86: フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:37:07.48 ID:PFPxvc6u0.net
そしてタイ人にだけ絶大な人気を誇る佐賀県・・・
89: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:38:14.76 ID:cLaIZK8o0.net
タイは佐賀県のドラマか映画やってんだろ
93: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:40:37.64 ID:/p37bSOB0.net
地方でどんどんお金落として下さい
94: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:40:48.83 ID:cLaIZK8o0.net
大阪基点だと京都神戸奈良あるんだぜ
東京基点だと富士山くらいだろ
東京基点だと富士山くらいだろ
113: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:48:50.35 ID:6KB6H4dM0.net
>>94
日本人の観光スポットと外国人の観光スポットは違う
中国人は買い物がメインみたいだし
外国のネット民は、タバコ屋の犬とか、カプセルホテルだし
日本人が常識的でつまらないと思ってるものの中に観光資源がある
日本人の観光スポットと外国人の観光スポットは違う
中国人は買い物がメインみたいだし
外国のネット民は、タバコ屋の犬とか、カプセルホテルだし
日本人が常識的でつまらないと思ってるものの中に観光資源がある
96: ツームストンパイルドライバー(京都府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:44:29.03 ID:leH3kagv0.net
なんで伏見稲荷が外国人(ほとんど中国人)になのか
それは入場料をとらないからである
それは入場料をとらないからである
98: ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:45:26.74 ID:sk704G1s0.net
こじゃれたカフェとか外国人は興味ないしな
99: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:45:46.99 ID:cLaIZK8o0.net
伏見稲荷はタイ人も好きだよ
というかSNSな
インスタグラムの影響はでかい
地方で外人呼びたいなあと思ってるとこあったらインスタグラムアカウントつくってどんどん発信していけよ
というかSNSな
インスタグラムの影響はでかい
地方で外人呼びたいなあと思ってるとこあったらインスタグラムアカウントつくってどんどん発信していけよ
101: エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:46:18.90 ID:uX9B7XBB0.net
そりゃ2000年以上の歴史があるのは西の方だけだし。
102: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:46:28.75 ID:1/DVSiDK0.net
コアな観光地に人が増えてるのは確かだけど
海外の口コミサイトでよく言われるのが
首都だから、東京の周りにいろいろあるんだ!と思って
旅行の半分ぐらいの日程を東京にしたら
何もなくて、失敗したってのが結構ある
まぁ、慣れた人は、空港から即、目的地へ直行みたいだが
海外の口コミサイトでよく言われるのが
首都だから、東京の周りにいろいろあるんだ!と思って
旅行の半分ぐらいの日程を東京にしたら
何もなくて、失敗したってのが結構ある
まぁ、慣れた人は、空港から即、目的地へ直行みたいだが
103: ファイナルカット(千葉県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:46:32.58 ID:e+vvYBtW0.net
大阪に旅行してスーパー玉出見つけた時はめっちゃ興奮した
中に入って感動したよ
中に入って感動したよ
105: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:47:13.00 ID:VE8Y70D/0.net
先日京都の神社をあちこちぶらついてきたんだけど
外国人はお守り好きだねえ…どこの売場も大盛況だったよ
外国人はお守り好きだねえ…どこの売場も大盛況だったよ
109: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:47:53.49 ID:ELd2UAhS0.net
あー放射能か
137: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:01:29.66 ID:EED5gjPL0.net
>>109
それも大きいと思うよ
以前から近畿観光する外人は多かったが
当然富士山や東京にも寄ってたからな
それを避けるということは
そういうことなんだろう
それも大きいと思うよ
以前から近畿観光する外人は多かったが
当然富士山や東京にも寄ってたからな
それを避けるということは
そういうことなんだろう
135: オリンピック予選スラム(中部地方)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 13:59:00.47 ID:D8Ls7d3o0.net
単純に東京には宣伝の仕方がわからない無能しかいないんだろ
マスコミが東京を取り上げて勝手に人が集まってきてるのを
東京都の力だと思い込んでるんだろ
マスコミが東京を取り上げて勝手に人が集まってきてるのを
東京都の力だと思い込んでるんだろ
144: フルネルソンスープレックス(広島県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:05:43.65 ID:/DlOHlDw0.net
古い町並みのほうが見た甲斐があるんだろ
観光って言ったら年配の人がメインだろうし
若者は高層ビル群見て喜ぶんだろうけど
観光って言ったら年配の人がメインだろうし
若者は高層ビル群見て喜ぶんだろうけど
345: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:08:20.47 ID:E3hSNylx0.net
>>144
中国人からしたら東京の高層ビルやタワー類は
観光要素にならん
香港とかの方がずっと凄いからな
日本にしか無い要素のある京都や広島が
人気観光地になるのは必然
中国人からしたら東京の高層ビルやタワー類は
観光要素にならん
香港とかの方がずっと凄いからな
日本にしか無い要素のある京都や広島が
人気観光地になるのは必然
145: フェイスロック(宮城県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:07:47.93 ID:qsa7SXd20.net
まぁ東北ってあんま観光するとこねぇしなぁ
255: レインメーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 16:23:31.30 ID:BKlyH8hv0.net
>>145
北海道に完敗だよな。
なんであっちの方が田舎なはずなのに人気なんだろう。
北海道に完敗だよな。
なんであっちの方が田舎なはずなのに人気なんだろう。
148: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:08:29.26 ID:SdhZIXh50.net
地元浅草に住んでるが、なんも楽しくない雷門とかに良く来るとかと思うわ。
地元民じゃ寄り付きもしない、名ばかりで大して美味しくもない天ぷら屋とかのに並んでて、正直ひくわ。たけーだけだし
地元民じゃ寄り付きもしない、名ばかりで大して美味しくもない天ぷら屋とかのに並んでて、正直ひくわ。たけーだけだし
153: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:10:15.45 ID:cLaIZK8o0.net
>>148
パリ行けばシャンゼリゼ通りで茶を飲むだろ
パリ行けばシャンゼリゼ通りで茶を飲むだろ
155: レインメーカー(空)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:12:48.84 ID:Lziv14UZ0.net
元々観光地は西日本の方が充実してるもんな
大阪にしても国内で過剰に腐す風習があるだけで外人の感覚だと平和な大都会だろうし
東日本だと観光地として強いのは北海道と東京ぐらいか
大阪にしても国内で過剰に腐す風習があるだけで外人の感覚だと平和な大都会だろうし
東日本だと観光地として強いのは北海道と東京ぐらいか
159: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:18:03.86 ID:1/DVSiDK0.net
>>155
あんまし東京でいい話聞かないぞ(悪いと言ってるわけじゃない)
日本人的な感覚で観光地を選ぶと、おかしくなる
案外、東京以外の周辺のほうがいろいろあるのに
アピールするほうが、日本人目線でここだろ!みたいなのは結構多い
うちもたまにホムステイ受け入れるけど、これが見たいの?ってところ希望してくる
日本人が見せたい観光地と、外国人が見たい観光地のギャップはやっぱりある
道頓堀は鉄板みたいだが・・・
あんまし東京でいい話聞かないぞ(悪いと言ってるわけじゃない)
日本人的な感覚で観光地を選ぶと、おかしくなる
案外、東京以外の周辺のほうがいろいろあるのに
アピールするほうが、日本人目線でここだろ!みたいなのは結構多い
うちもたまにホムステイ受け入れるけど、これが見たいの?ってところ希望してくる
日本人が見せたい観光地と、外国人が見たい観光地のギャップはやっぱりある
道頓堀は鉄板みたいだが・・・
164: セントーン(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:23:55.57 ID:EaJfa5cw0.net
最近城巡りしてるけど100名城とかの有名どころは大体外人見かけるな
167: リキラリアット(四国地方)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:30:11.82 ID:pMzTICtM0.net
あの、四国にもきてね…
169: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:32:25.87 ID:cqXQ+BT80.net
東京なんて観るとこなんもないからなw
江戸時代以前のものがなんもないってところがもうダメダメ
江戸時代以前のものがなんもないってところがもうダメダメ
173: フルネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:35:27.23 ID:RMeVjvaD0.net
高野山って外人には神秘的に見えるらしいな
山奥にポツンと天空の宗教都市があるっていうの
しかもそこまで電車が走ってるってのもグー
山奥にポツンと天空の宗教都市があるっていうの
しかもそこまで電車が走ってるってのもグー
280: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 16:50:18.41 ID:gs2kFfhk0.net
>>173
日本人から見たって神秘的だよ。でもけっこう見るものは少ないよね
日本人から見たって神秘的だよ。でもけっこう見るものは少ないよね
364: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:20:01.79 ID:XlRob9rR0.net
>>280
高野山なんて街全体が見るものだろ
見渡せば寺と坊主が歩いてる都市なんて日本じゃ滅多にない
高野山なんて街全体が見るものだろ
見渡せば寺と坊主が歩いてる都市なんて日本じゃ滅多にない
174: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:35:27.62 ID:cqXQ+BT80.net
京都や奈良の国宝クラスの寺や仏像はさすがにみせる価値あるけど
浅草って…なにあれ しょぼすぎるにもほどがあるぞw
浅草って…なにあれ しょぼすぎるにもほどがあるぞw
179: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:37:58.34 ID:wJzNPLUf0.net
徳川はんみたいな田舎侍がつくらはった街なんて面白いわけあらしまへん
180: ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:38:15.83 ID:8Xz4tPeX0.net
なんで急に観光客が増えたのか不思議
183: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:39:53.14 ID:EED5gjPL0.net
>>180
中国バブルの恩恵を受ける層が
今までよりも下のほうまで広がってきたから
以前は上海や北京がメインだったのが
地方都市からもガンガン来るようになった
中国バブルの恩恵を受ける層が
今までよりも下のほうまで広がってきたから
以前は上海や北京がメインだったのが
地方都市からもガンガン来るようになった
184: カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:40:15.25 ID:M/98N/gW0.net
大阪の実家に今週帰ったけど
心斎橋筋が外国人だらけで、まるで香港か
シンガポールにいる錯覚に陥った。
心斎橋筋が外国人だらけで、まるで香港か
シンガポールにいる錯覚に陥った。
188: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:42:48.68 ID:EED5gjPL0.net
最近の大阪は中国人だけじゃなくて
白人の観光客が凄く増えてる
環状線の駅を当たり前に白人がブラブラ歩いてるんだよ
以前はあまり見なかった光景だ
白人の観光客が凄く増えてる
環状線の駅を当たり前に白人がブラブラ歩いてるんだよ
以前はあまり見なかった光景だ
193: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:45:15.08 ID:DLCWLrDh0.net
仁徳天皇陵ってなんで名観光地にならんのだろうかあの規模の古墳は世界的にも稀なのに
196: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:47:25.03 ID:kHctDdAo0.net
>>193
立入禁止だからだろ
立入禁止だからだろ
198: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:48:34.47 ID:P5H1Pbsn0.net
伏見稲荷外人でごった返してたわ
テーマパークか何かと勘違いされてそう
テーマパークか何かと勘違いされてそう
199: リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:49:16.78 ID:Dj+i3oBk0.net
伏見稲荷に行くヤツはニワカとか言われてそう
203: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 14:57:22.40 ID:yCJz+AXp0.net
大阪はホテル満杯
これ以上無理だ
これ以上無理だ
213: アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 15:12:43.86 ID:lxhuZ+XO0.net
爆買いっても1兆円ぐらいしか落としてないらしいな
国内株式の売買代金より低いから経済効果ないんよな
国内株式の売買代金より低いから経済効果ないんよな
250: トラースキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 16:14:28.07 ID:g4FIuaFv0.net
>>213
昨年は2兆円やで。
さらに今年伸びるのは確実。
昨年は2兆円やで。
さらに今年伸びるのは確実。
223: バックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 15:27:42.78 ID:7PAIJ9hU0.net
江戸城でも再建したら東京のシンボルになって良いのに
東京タワーだのスカイツリーなんてただの電波塔だし浅草寺なんて知名度の割にこじんまりしてるしな
ビルしかないが、ビルなら香港上海とかの方が見応えある
東京は大きい埼玉
東京タワーだのスカイツリーなんてただの電波塔だし浅草寺なんて知名度の割にこじんまりしてるしな
ビルしかないが、ビルなら香港上海とかの方が見応えある
東京は大きい埼玉
225: リバースパワースラム(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 15:31:56.15 ID:nxRJPhLP0.net
外国人観光客が語る!「行って後悔した日本の人気旅行地」ワースト5
http://www.madameriri.com/2013/01/18/japan-travel-tokyo-gaikokujin/
1位 六本木
2位 東京ディズニーランド
3位 皇居
4位 札幌市時計台
5位 東京
http://www.madameriri.com/2013/01/18/japan-travel-tokyo-gaikokujin/
1位 六本木
2位 東京ディズニーランド
3位 皇居
4位 札幌市時計台
5位 東京
229: ランサルセ(茸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 15:45:44.55 ID:sHG1fPin0.net
そんなん簡単な話やん
関空がLCCに力を入れてるからやで
航空運賃はバカにならん
羽田へ行く半額で関空に飛べる
特に中国人の主要目的は買い物
観光なんてほとんど素通りやで
逆に高い航空運賃を払ってでも東京へ行きたいのはほんまの富裕層やろな
関空がLCCに力を入れてるからやで
航空運賃はバカにならん
羽田へ行く半額で関空に飛べる
特に中国人の主要目的は買い物
観光なんてほとんど素通りやで
逆に高い航空運賃を払ってでも東京へ行きたいのはほんまの富裕層やろな
233: 32文ロケット砲(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 15:56:31.77 ID:NQI3wx960.net
そりゃ昔は近畿が中心地だったんだから歴史的建造物は西日本が多くなるわ
238: アイアンクロー(香川県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 16:03:44.89 ID:PnL8Yzrg0.net
大阪の梅田のあたりなんか中国人だらけだぜ
阪急なんかすごいよな
阪急なんかすごいよな
242: ジャンピングエルボーアタック(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 16:09:03.88 ID:DAC/MQBg0.net
>>238
この前、阪急の切符売り場で北千里に行くアジア人の家族が切符の買い方
が分からないので、代わりに券売機に現金を入れてあげた。ずいぶんと
喜んでいた、「中国からですか?」と尋ねると「べトナム」と言っていた。
もう中国人は珍しくない。タイからの客も多い。
この前、阪急の切符売り場で北千里に行くアジア人の家族が切符の買い方
が分からないので、代わりに券売機に現金を入れてあげた。ずいぶんと
喜んでいた、「中国からですか?」と尋ねると「べトナム」と言っていた。
もう中国人は珍しくない。タイからの客も多い。
243: ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 16:09:45.67 ID:t/vrRIFL0.net
>「大阪の人は温かい。初対面なのに友だちのように話しかけてくれた」(カナダ人40代男性)と、人の良さに感動する声も。
新世界の日常的光景
無駄にフレンドリーなのに当たればいいがこれまた無駄に攻撃的なのもいるから鵜呑みにしたらいかん
新世界の日常的光景
無駄にフレンドリーなのに当たればいいがこれまた無駄に攻撃的なのもいるから鵜呑みにしたらいかん
248: 張り手(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 16:13:44.89 ID:UP5S9esn0.net
今年、高野山行ったらやたらフランス人が多かった
何かで紹介されたのかな
何かで紹介されたのかな
256: リバースパワースラム(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 16:25:39.24 ID:ixT6hfF20.net
ホテル料金が跳ね上がっているし
街は混雑するしで
普通の人は何の良いことがない
街は混雑するしで
普通の人は何の良いことがない
272: ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 16:38:35.85 ID:UoVSap5z0.net
ニューヨークもロンドンも東京も
観光で行くにはつまらん
観光で行くにはつまらん
281: ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 16:50:32.40 ID:xl2BiS5R0.net
福岡の自分からすると近畿地方は西日本ていうより中央日本て感じがする
285: 目潰し(庭)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 16:57:27.08 ID:1wx1HuYr0.net
京都に行くと日本人より欧米人の方が多く感じる
大阪に行くと日本人より中国人の方が多く感じる
いまの関西はこんな感じ
大阪に行くと日本人より中国人の方が多く感じる
いまの関西はこんな感じ
287: マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 17:06:37.12 ID:pdD3ORS80.net
無料のWi-Fiと格安ホステル作りまくるしかない
305: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 17:47:52.80 ID:NeE9IA6c0.net
関空から入れば特急はるか一本で京都に行けるし
307: ラ ケブラーダ(芋)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 17:50:54.49 ID:KcfJ0fjL0.net
日本ってその気になりゃ北は流氷、南は珊瑚礁を楽しめるんだから良いよね
そこに横たわる列島いずこにも良さが有るに違いないと思うけど
人生で津々浦々全てを訪れるのは無理だろうな
そう考えるとロシアとかアメリカとかチリとかはもっと凄そうw
そこに横たわる列島いずこにも良さが有るに違いないと思うけど
人生で津々浦々全てを訪れるのは無理だろうな
そう考えるとロシアとかアメリカとかチリとかはもっと凄そうw
311: マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 17:58:14.53 ID:pdD3ORS80.net
>>307
日本の武器は治安だよ
欧米やら行くけど普通に夜なんか
殺される感じだが
それがない
これは凄いんだ
野宿で安全も全国旅行できるわけで
日本の武器は治安だよ
欧米やら行くけど普通に夜なんか
殺される感じだが
それがない
これは凄いんだ
野宿で安全も全国旅行できるわけで
312: ラ ケブラーダ(芋)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 18:02:20.93 ID:KcfJ0fjL0.net
>>311
日本じゃ水と安全はタダみたいな物という感覚だけど
それは有り難いことなんだろうな
大事にしないとね
日本じゃ水と安全はタダみたいな物という感覚だけど
それは有り難いことなんだろうな
大事にしないとね
348: キャプチュード(静岡県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:10:03.50 ID:M8P4vYvB0.net
むしろ何で今まで外人が観光で関東行くのか不思議だったし
外人もやっと気づいたんじゃねえの
日本的なもの楽しみたいなら関西行くのが当然だろ
あとは大阪で遊んで帰ればいいんじゃないの
外人もやっと気づいたんじゃねえの
日本的なもの楽しみたいなら関西行くのが当然だろ
あとは大阪で遊んで帰ればいいんじゃないの
352: エメラルドフロウジョン(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:12:46.47 ID:EWjwt5cY0.net
京都が1人だけ文化レベルぶっち切っちまってるのがデカいだろうな
東京にはなんな寺ないし
東京にはなんな寺ないし
355: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:15:15.85 ID:tDsvs1xN0.net
>>352
京都は空襲ほとんどなかったからね。それが大きい。
京都は空襲ほとんどなかったからね。それが大きい。
356: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:15:23.93 ID:E3hSNylx0.net
東京の観光地
・摩天楼類→ニューヨークや香港、ドバイの下位互換。外人からしたらショボい。
・ディズニー→アメリカの本家の方が遥かにデカい
・浅草寺などの和風要素→京都はもちろんのこと、島が丸ごと古い町並みの宮島の方が上
唯一あるユニーク要素がオタク街くらいだろ。
それも、アニメやゲームなんかわざわざ東京に来なくても見れるしなw
結論としては、東京は外人からすれば
何が楽しいのかわからん街。
・摩天楼類→ニューヨークや香港、ドバイの下位互換。外人からしたらショボい。
・ディズニー→アメリカの本家の方が遥かにデカい
・浅草寺などの和風要素→京都はもちろんのこと、島が丸ごと古い町並みの宮島の方が上
唯一あるユニーク要素がオタク街くらいだろ。
それも、アニメやゲームなんかわざわざ東京に来なくても見れるしなw
結論としては、東京は外人からすれば
何が楽しいのかわからん街。
357: ニーリフト(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:16:08.52 ID:b3mwTr4t0.net
大阪に帰った時にバックパッカー集団がなんば駅で困ってるから声かけたら高野山に行きたいって言うから
ヒマついでに一緒に行ったら色んな物くれた
ヒマついでに一緒に行ったら色んな物くれた
379: 中年'sリフト(芋)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:24:44.34 ID:E/xhx1IM0.net
>>357
外人はほんと高野山好きだな
真言密教の僧はハイクラス忍者とか思ってんじゃないだろうな
なんばから現地まで連れて行くなんてコミュ力高すぎだろw
外人はほんと高野山好きだな
真言密教の僧はハイクラス忍者とか思ってんじゃないだろうな
なんばから現地まで連れて行くなんてコミュ力高すぎだろw
361: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:18:43.63 ID:reOrA6ZW0.net
でも中国人からしたら京都も通用しなくね?
あっちは4000年の歴史だから
あっちは4000年の歴史だから
371: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:22:26.64 ID:tDsvs1xN0.net
>>361
中国は王朝代わるごとに文化破壊起こってるからどうだろ?
そりゃ遺跡はあちこちで見つかるだろうけど。
日本は閉鎖的社会の中で文化を熟成してるからね。
「唐の時代の文化は日本でしか見られない」とか中国人がいったとかおわなかったとか。
中国は王朝代わるごとに文化破壊起こってるからどうだろ?
そりゃ遺跡はあちこちで見つかるだろうけど。
日本は閉鎖的社会の中で文化を熟成してるからね。
「唐の時代の文化は日本でしか見られない」とか中国人がいったとかおわなかったとか。
374: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:23:44.72 ID:XlRob9rR0.net
>>361
世界的に見ても京都ほど神社仏閣(教会)が集積している都市は無い
中国は個々の遺産を見れば凄いが広い国土の中に点在してるから実際に観光するとなると・・・
世界的に見ても京都ほど神社仏閣(教会)が集積している都市は無い
中国は個々の遺産を見れば凄いが広い国土の中に点在してるから実際に観光するとなると・・・
518: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 21:23:45.02 ID:LTq0kvG60.net
>>361
1000年の都は中国でも西安や洛陽くらいじゃないか?
1000年の都は中国でも西安や洛陽くらいじゃないか?
367: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:20:36.37 ID:zrpXWSaO0.net
外人は近代化されたものには興味無いのさ
373: アイアンクロー(京都府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:22:59.68 ID:UeR1YmbE0.net
そう、何故か伏見稲荷が大人気。謎で仕方ないw
380: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:25:01.23 ID:zsl5n4pL0.net
東京は道が不格好なくらいいりくんでるし、
外人さんにとっちゃわかりにくいだろうね。
そら大阪や京都みたいに碁盤目のほうが
はるかにわかりやすい。
外人さんにとっちゃわかりにくいだろうね。
そら大阪や京都みたいに碁盤目のほうが
はるかにわかりやすい。
381: 腕ひしぎ十字固め(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:25:47.29 ID:w4mNXEk/0.net
地球の裏側じゃ9割がたの人が日本の首都は京都だと思ってるし。
384: ファイナルカット(千葉県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:26:25.81 ID:j0RXPtHk0.net
東京も大阪も仲良く圏外とか意外
387: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:27:17.01 ID:XlRob9rR0.net
>>384
大阪を拠点にして京都や奈良に繰り出すのが今の主流
大阪は飯が美味いし買い物も出来る
大阪を拠点にして京都や奈良に繰り出すのが今の主流
大阪は飯が美味いし買い物も出来る
393: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:31:11.68 ID:hbn1z5TZ0.net
外人は中途半端なビルなど興味ないんだな
田舎の風習に興味がある
田舎の風習に興味がある
402: ハーフネルソンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:36:47.23 ID:60nmS0BC0.net
>>393
だったら茨城にこいよ
イヤというほど陰湿な村八分のおもてなししてやんよ
だったら茨城にこいよ
イヤというほど陰湿な村八分のおもてなししてやんよ
404: 中年'sリフト(芋)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:37:17.20 ID:E/xhx1IM0.net
東京住んでた時、湯島あたりで迷ってる外人を軽く案内したことあるけど
東大構内に行きたいって言ってた
ラブひな読んだ超気に入った一気に読んだとか言ってた
他にどこ観光したいの?って聞いたら
今日は清水寺行ってきたって写真見せてくれた
は?まさか日帰り?と突っ込んだら
新幹線ですぐじゃんアメリカじゃこれぐらい余裕とか
秋葉原とか行くの?って聞いたら知らないようだったから
本郷三丁目駅で、この電車乗って一駅で降りたらいいよと教えてお別れした
東大構内に行きたいって言ってた
ラブひな読んだ超気に入った一気に読んだとか言ってた
他にどこ観光したいの?って聞いたら
今日は清水寺行ってきたって写真見せてくれた
は?まさか日帰り?と突っ込んだら
新幹線ですぐじゃんアメリカじゃこれぐらい余裕とか
秋葉原とか行くの?って聞いたら知らないようだったから
本郷三丁目駅で、この電車乗って一駅で降りたらいいよと教えてお別れした
415: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:41:43.23 ID:hbn1z5TZ0.net
太宰府天満宮に中国人観光客がどっとやってくるんだな
幸運を招く神様だってわかってるんだな
中国人が大宰府にやってきて名物の「梅ヶ枝餅」を食べる時代になってんだな

太宰府観光協会によると、天満宮には昼ごろに到着するツアーが多く、
梅ケ枝餅は「腹持ちがいいファストフード」として人気なのだとか。
中国人の添乗員男性(27)に確かめると「北京の人には甘すぎるけど、
(料理の味付けが甘い)上海の人にはちょうどいい」そうだ。
幸運を招く神様だってわかってるんだな
中国人が大宰府にやってきて名物の「梅ヶ枝餅」を食べる時代になってんだな

太宰府観光協会によると、天満宮には昼ごろに到着するツアーが多く、
梅ケ枝餅は「腹持ちがいいファストフード」として人気なのだとか。
中国人の添乗員男性(27)に確かめると「北京の人には甘すぎるけど、
(料理の味付けが甘い)上海の人にはちょうどいい」そうだ。
417: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:42:14.59 ID:zsl5n4pL0.net
2019年には
大阪&京都の外国人宿泊数が
東京のそれを上回るらしい
By観光庁調査結果
大阪&京都の外国人宿泊数が
東京のそれを上回るらしい
By観光庁調査結果
418: 中年'sリフト(芋)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:42:25.13 ID:E/xhx1IM0.net
西だの東だのくだらねえぜ!
魅力を感じて日本に来てくれるならどうでもいいことだぜ!
魅力を感じて日本に来てくれるならどうでもいいことだぜ!
437: マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:53:01.58 ID:pdD3ORS80.net
大阪コンプやら東京コンプやら
くだらない
ロンドンにコンプとかベルリンにコンプ
とかやってくれよ
スケールがヘボすぎる
くだらない
ロンドンにコンプとかベルリンにコンプ
とかやってくれよ
スケールがヘボすぎる
438: 中年'sリフト(芋)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:53:33.01 ID:E/xhx1IM0.net
大阪も東京も両方楽しめばいいのにね
どっちかだけにしなさいなんて誰にも言われてないんだから
普通に考えたらもっと広げて日本全国を欲張りたいじゃんね
どっちかだけにしなさいなんて誰にも言われてないんだから
普通に考えたらもっと広げて日本全国を欲張りたいじゃんね
440: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:54:50.38 ID:zsl5n4pL0.net
当方神戸だが、大阪&京都に比べると
悲しいくらいに恩恵は少ないw
心斎橋、難波、日本橋、梅田のような
外人パワーは、三宮ではほとんど感じられない。まあ、それでも以前よりは増えたけどね。
悲しいくらいに恩恵は少ないw
心斎橋、難波、日本橋、梅田のような
外人パワーは、三宮ではほとんど感じられない。まあ、それでも以前よりは増えたけどね。
445: セントーン(関西・北陸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:56:38.91 ID:+uQtVuhlO.net
>>440
外国人が異人館見てもなぁ
外国人が異人館見てもなぁ
450: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 19:57:31.39 ID:B6LHfnDm0.net
日本らしいところを見たいんだよお客さんも
478: グロリア(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 20:27:41.07 ID:AhHjkj8e0.net
昨日のテレビで東京駅のライトアップの様子が映ってたが、
あの様子をみてすぐに神戸ルミナリエを思い浮かべたなw
あの様子をみてすぐに神戸ルミナリエを思い浮かべたなw
480: リバースパワースラム(岡山県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 20:34:41.77 ID:A5E7Fpqr0.net
>>478
ルミナリエ即パクったもんな。ミレナリオ
ルミナリエ即パクったもんな。ミレナリオ
486: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 20:41:25.24 ID:o18Id3O00.net
渋谷のスクランブル交差点を撮ってる外人は何が楽しいの?
通勤に迷惑なんだが
通勤に迷惑なんだが
488: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 20:44:41.07 ID:gs2kFfhk0.net
>>486
あの光景は衝撃的ってよく言うじゃん
いっせいにすげぇ人数が交差しながら歩く様子ってのが。日本にいると普通のことだけど
あの光景は衝撃的ってよく言うじゃん
いっせいにすげぇ人数が交差しながら歩く様子ってのが。日本にいると普通のことだけど
489: セントーン(関西・北陸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 20:44:42.71 ID:+uQtVuhlO.net
>>486
日本人からみたタイムズスクエアみたいな感じなんだろ、たぶん
日本人からみたタイムズスクエアみたいな感じなんだろ、たぶん
490: サソリ固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 20:47:33.25 ID:dFt7f9yj0.net
>>489
どちらかと言うと天安門広場の自転車の群れだろう
どちらかと言うと天安門広場の自転車の群れだろう
506: ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 21:05:54.27 ID:OSo4SxSq0.net
>>486
俺はあの交差点面白いと思うよ。
あれだけの人間が規則正しく一斉に行き交うとこって
世界でもそうないし
みんなスマホしたりイヤホンしてて
人間の関係性が希薄なとこなんかもすげぇ面白い。
俺はあの交差点面白いと思うよ。
あれだけの人間が規則正しく一斉に行き交うとこって
世界でもそうないし
みんなスマホしたりイヤホンしてて
人間の関係性が希薄なとこなんかもすげぇ面白い。
494: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 20:52:15.45 ID:zsl5n4pL0.net
京橋の高層ビルをバックにした大阪城の夜景
外人にはとても受けがよいらしい。
東京のメディアは絶対にあの写真を
使わないようだけど。
暗黙の了解でもあるのかな?
外人にはとても受けがよいらしい。
東京のメディアは絶対にあの写真を
使わないようだけど。
暗黙の了解でもあるのかな?
513: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 21:19:27.99 ID:LTq0kvG60.net
東京そんなに観光地無いし
築地市場とか浅草くらいで
渋谷とか原宿とかの繁華街は人が多いだけで大したことないしな
築地市場とか浅草くらいで
渋谷とか原宿とかの繁華街は人が多いだけで大したことないしな
536: キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 21:40:29.67 ID:4D/T9Vmn0.net
東京も
歌舞伎や大相撲の3場所
日本科学未来館なんかを強化していけば
十分観る物あるんだが
西洋崇拝・文明開化で多くが構成されてるのが
文化的には弱い所だな
日本人的には皇居、迎賓館、上野ミュージアム群、
椿山荘、、、、、魅力的だが
歌舞伎や大相撲の3場所
日本科学未来館なんかを強化していけば
十分観る物あるんだが
西洋崇拝・文明開化で多くが構成されてるのが
文化的には弱い所だな
日本人的には皇居、迎賓館、上野ミュージアム群、
椿山荘、、、、、魅力的だが
540: セントーン(関西・北陸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 21:46:50.11 ID:+uQtVuhlO.net
>>536
歌舞伎も相撲も東京発祥じゃないよね
歌舞伎も相撲も東京発祥じゃないよね
543: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 21:49:23.24 ID:zsl5n4pL0.net
>>540
上方歌舞伎も大阪相撲も
東京の役人による国策で潰されましたからね。
歌舞伎は復活したけど。
上方歌舞伎も大阪相撲も
東京の役人による国策で潰されましたからね。
歌舞伎は復活したけど。
545: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 21:52:41.03 ID:LTq0kvG60.net
お国自慢スレは喧嘩腰になるな
別にお前が凄いわけじゃねえからな
別にお前が凄いわけじゃねえからな
>>246
そら中国新聞に酷い目に遭わされとるからな
それ中国新聞に自分のパワハラ、悪事を全てばらされただけじゃね?ななしさん【悲報】日本人、東京にガッカリ「渋谷ショボすぎ」「どこにも美人がいない」「ブサイクが偉そう」ブサイクがイケメンづらしてイキれるのが東京
ド田舎臭全開のネトユトは陸の孤島に取り残されてチ~ン!ピンクな名無しさん【悲報】クルド人がさいたま市桜区の秋ケ瀬公園を我が物顔で占拠外国の人たちに対するヘイトが酷すぎると思います
昔と違って今のネトユトは学校で一体どんな教育を受けてきたのだろうか?ななしさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」ひろゆきさんはいつも正義、ネトユト大谷はアウトっしょ?!ピンクな名無しさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」ひろゆきがアウトと言うならセーフの疑惑は深まったななしさん【悲報】クルド人がさいたま市桜区の秋ケ瀬公園を我が物顔で占拠早急に駆除して国内から消すべきだろななしさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」後ろの方だったらアウトになるのは大谷じゃ無くね?ななしさん大谷は被害者なのになんで叩いてるやつおるんや?良いか悪いかはともかくアメリカで成功していくならそういうめんも必要なのかもねななしさん大谷は被害者なのになんで叩いてるやつおるんや?叩くつもりは無いが叩かれてる理由はなんとなくわかる
野球一筋で遊びもしないでっていう美談が裏返ってるんだよ、遊びもしないが世間にも疎い、野球だけやってたから水原ななしさん