1: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:00:51.76 ID:RX8PxocQ0.net BE:586999347-PLT(15931) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/004.gif
九州にある福岡。色々な美味しいグルメがたくさんあることで有名ですよね。
そんなグルメの街・福岡で、実際に旅した人が選ぶ、「福岡旅めしランキング」を、おすすめのお店と主にご紹介します。
九州地方で最大の人口を誇り、グルメが豊富なことでも名高い福岡県。グルメな方々なら、一度は訪れたい都市ですよね。そんな福岡に旅をした人が、
「これは絶品だ!」とおすすめする「旅めしランキング」が発表されました!今回は、その旅めしが食べられる、おすすめのお店と共にご紹介します。

第1位 もつ鍋

第2位 博多ラーメン

第3位 水炊き

第4位 ごまサバ

第5位 明太子

第6位 玄界灘の海鮮料理

第7位 ゴボウ天うどん

第8位 ウナギのせいろ蒸し

第9位 久留米ラーメン

第10位 フグ料理

https://retrip.jp/articles/19661/
九州にある福岡。色々な美味しいグルメがたくさんあることで有名ですよね。
そんなグルメの街・福岡で、実際に旅した人が選ぶ、「福岡旅めしランキング」を、おすすめのお店と主にご紹介します。
九州地方で最大の人口を誇り、グルメが豊富なことでも名高い福岡県。グルメな方々なら、一度は訪れたい都市ですよね。そんな福岡に旅をした人が、
「これは絶品だ!」とおすすめする「旅めしランキング」が発表されました!今回は、その旅めしが食べられる、おすすめのお店と共にご紹介します。

第1位 もつ鍋

第2位 博多ラーメン

第3位 水炊き

第4位 ごまサバ

第5位 明太子

第6位 玄界灘の海鮮料理

第7位 ゴボウ天うどん

第8位 ウナギのせいろ蒸し

第9位 久留米ラーメン

第10位 フグ料理

https://retrip.jp/articles/19661/
引用元: ・久留米ラーメン、ゴボ天うどん、刺身、水炊き…よだれが止まらない!福岡うまいものランキングTOP10
3: デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:02:59.96 ID:GYnh621+0.net
うどんはないわ
143: 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:57:45.02 ID:Z/l/VXlu0.net
>>3
うどん発祥の地だぞ?
日常的に福岡県民はラーメンよりうどんを食べてる
先月の出張で博多駅の地下でつながってる大地のうどんを食べたけど美味しかった。オススメ
うどん発祥の地だぞ?
日常的に福岡県民はラーメンよりうどんを食べてる
先月の出張で博多駅の地下でつながってる大地のうどんを食べたけど美味しかった。オススメ
4: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:03:21.35 ID:oMhTYp6a0.net
久留米は美味い飯屋が多い
そして人情厚い良いやつが多いのも確か
しかし裏切ると命を落としかねないので注意
久留米と言えば広瀬食堂のラーメンとチャーハンで決まり
異論は認めん
そして人情厚い良いやつが多いのも確か
しかし裏切ると命を落としかねないので注意
久留米と言えば広瀬食堂のラーメンとチャーハンで決まり
異論は認めん
6: ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:03:59.47 ID:TTFLAxSE0.net
7: バズソーキック(西日本)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:04:20.63 ID:L6iNcNVa0.net
博多ラーメンと久留米ラーメンって何が違うの?
同じ豚骨ラーメンにしか見えん
同じ豚骨ラーメンにしか見えん
16: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:07:04.52 ID:oEVQzAZ90.net
>>7
久留米が発祥の地で、豚骨成分が博多に比べて濃い
久留米が発祥の地で、豚骨成分が博多に比べて濃い
25: バズソーキック(西日本)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:08:26.39 ID:L6iNcNVa0.net
>>16
豚骨の発祥が久留米なのか
てっきり長浜ラーメンが豚骨の発祥だと思ってた・・・
豚骨の発祥が久留米なのか
てっきり長浜ラーメンが豚骨の発祥だと思ってた・・・
39: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:12:21.32 ID:oEVQzAZ90.net
>>25
久留米から鹿児島を除く九州中に広がり、博多から全国区になった
久留米から鹿児島を除く九州中に広がり、博多から全国区になった
31: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:10:08.91 ID:bRCnpAbH0.net
>>7
麺が違う
博多のはかなり細くてかためだけど、久留米のは博多のものに比べて少し厚みが感じられて少しだけやわらかい
麺が違う
博多のはかなり細くてかためだけど、久留米のは博多のものに比べて少し厚みが感じられて少しだけやわらかい
11: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:05:51.89 ID:oyNcWkea0.net
福岡はうどんも美味しいんだよなー
ラーメンと同じくらい
ラーメンと同じくらい
18: スターダストプレス(西日本)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:07:35.96 ID:yPvIebMx0.net
>>11
かしわおにぎりと一緒に食うとテンション上がるわ
かしわおにぎりと一緒に食うとテンション上がるわ
14: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:06:54.03 ID:S2wCf6rt0.net
牧のうどん が無い
15: ストレッチプラム(関西・北陸)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:06:58.90 ID:4kQyC5+YO.net
明太子があればそれでよし!
20: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:07:43.56 ID:JShouKXc0.net
ごぼうのてんぷらが何よりすきでねえ
21: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:07:59.79 ID:MNV8NkV80.net
博多で美味いと思ったのは鶏肉くらいかな
九州と四国の鶏肉は日本の中でレベルが頭一つ抜けてる気がする
九州と四国の鶏肉は日本の中でレベルが頭一つ抜けてる気がする
223: マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 04:47:46.51 ID:d4xT1APj0.net
>>21
九州は鶏肉が旨いけど牛肉以外は肉扱いしないからあんまりアピールしないんだよね
九州は鶏肉が旨いけど牛肉以外は肉扱いしないからあんまりアピールしないんだよね
226: ミドルキック(庭)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 05:18:28.76 ID:jC1evaV70.net
>>223
一番美味しかったの、大分の地鶏、あれはすげえわ!
一番美味しかったの、大分の地鶏、あれはすげえわ!
22: イス攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:08:01.87 ID:Rs3daVmt0.net
ラーメンwwうどんwww刺身wwwだいたいどこ行っても上手いわwwww
固定観念で適当な事言うなwwwwww
固定観念で適当な事言うなwwwwww
23: フェイスクラッシャー(家)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:08:07.74 ID:VPUNl7ao0.net
スレタイで腹がへった
寒いけどコンビニ行ってくっか
寒いけどコンビニ行ってくっか
24: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:08:15.45 ID:bRCnpAbH0.net
福岡のうどんはごぼ天じゃなくても旨いよ
それと鰻のせいろ蒸しも忘れるなよ
それと鰻のせいろ蒸しも忘れるなよ
26: フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:08:52.80 ID:199tRMH40.net
福岡もなんだけど、九州は酒も食べ物も美味いから太って困る。
出張の度、喜びと不安が入り混じった複雑な気持ちになるよ。
出張の度、喜びと不安が入り混じった複雑な気持ちになるよ。
35: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:11:05.23 ID:ZiP7+WJp0.net
>>26
それよくほかの地方の人から言われるんだけど、ピンと来ないんだよね
あえて聞くけど、食べ物が不味い地方ってどこ?
それよくほかの地方の人から言われるんだけど、ピンと来ないんだよね
あえて聞くけど、食べ物が不味い地方ってどこ?
55: フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:16:51.18 ID:199tRMH40.net
>>35
まずいと思ったところは特に思い当たらないけど...
九州地方の、特に繁華街の雰囲気が関東人の自分には新鮮で、なんとなくそれに飲み込まれてる感は確かにあるかもしれない。
まずいと思ったところは特に思い当たらないけど...
九州地方の、特に繁華街の雰囲気が関東人の自分には新鮮で、なんとなくそれに飲み込まれてる感は確かにあるかもしれない。
64: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:19:10.33 ID:ZiP7+WJp0.net
>>55
ああ、なるほど
それは逆のパターンもそうだわ
九州の俺が歌舞伎町や六本木に行ったら、それだけで「うひょー」って舞い上がったものw
ああ、なるほど
それは逆のパターンもそうだわ
九州の俺が歌舞伎町や六本木に行ったら、それだけで「うひょー」って舞い上がったものw
65: トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:19:23.99 ID:LzTqbMBV0.net
>>35
俺の県名
ここは越してきて本当に困ってる
三重とかは美味いもん多いけど
俺の県名
ここは越してきて本当に困ってる
三重とかは美味いもん多いけど
117: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:39:30.84 ID:ZiP7+WJp0.net
>>65
分かった
愛知は、味付けが濃いんだ
関西はあっさりが多いんでしょ
根本的に味覚が合わない、のと違うかな
分かった
愛知は、味付けが濃いんだ
関西はあっさりが多いんでしょ
根本的に味覚が合わない、のと違うかな
33: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:10:23.75 ID:ORQ95wmg0.net
うどんが旨かったな
いろいろ食べたけど、博多駅東の葉隠うどんが一番すきだったわ
いろいろ食べたけど、博多駅東の葉隠うどんが一番すきだったわ
130: 雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:45:06.96 ID:wzV3QptS0.net
>>33
あそこ博多でぶっちぎりに美味いから
大将が入院した時は博多で衝撃が走ったわ
あそこ博多でぶっちぎりに美味いから
大将が入院した時は博多で衝撃が走ったわ
37: 急所攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:11:51.01 ID:6ID5k7xZ0.net
おかめのうどんが食いたくなった
41: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:12:58.46 ID:HFvDa4qx0.net
辛子明太子を日常的に食べてる福岡人は少数派。食べてもスーパーで売ってる端切れのようなもんくらいだ。
博多駅の土産物屋で「この幸子明太ちょーだい!」と大声でわめいてる関西弁アクセントのおばはんを見た。
ラスボスに辛子をまぶすのかと。
博多駅の土産物屋で「この幸子明太ちょーだい!」と大声でわめいてる関西弁アクセントのおばはんを見た。
ラスボスに辛子をまぶすのかと。
42: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:13:10.47 ID:bRCnpAbH0.net
因みに豚骨ラーメン発祥の店は現在は佐賀にあるらしい
43: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:14:10.98 ID:ORQ95wmg0.net
博多とり皮焼鳥、好きだったな
鶏皮をあんなんにも旨く食べさせてくれるとは
鶏皮をあんなんにも旨く食べさせてくれるとは
44: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:14:27.62 ID:RNnlkruy0.net
ぶっちゃけ辛子明太子より普通のたらこの方がうまいと思う福岡人
46: 栓抜き攻撃(アラビア)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:15:30.88 ID:NKa5jXAe0.net
水炊きって本当に水だけ?うどんすき的な感じでもない
138: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:48:47.11 ID:bRCnpAbH0.net
>>46
水だけだったり昆布出汁だったり鶏ガラスープだったり結構大雑把
水だけだったり昆布出汁だったり鶏ガラスープだったり結構大雑把
47: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:15:31.21 ID:bRCnpAbH0.net
福岡は割りと何でも旨いけど、ちゃんとした専門店でも無い限りそばは不味いからそば文化圏から来た人は食べない方が良いよ
51: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:16:19.08 ID:m4Egv4VU0.net
しゃことマテ貝と牡蠣と鯖の刺身食いたい
54: キチンシンク(禿)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:16:50.35 ID:WAINGlMn0.net
福岡人は他県の丸亀うどんにゴボ天うどんが無くてびっくりするらしいな。
56: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:16:57.93 ID:oMhTYp6a0.net
福岡県民で明太子常食してるやつはいない
60: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:17:55.46 ID:KIFELN8O0.net
マイナーだが塩くじらもある
71: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:21:44.31 ID:xvolWmul0.net
もつ鍋いつも旨そうに見えるけど一口食って、あ…もういいです…みたいなる
なんとかして克服したい
なんとかして克服したい
80: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:23:35.32 ID:HFvDa4qx0.net
>>71
味噌味を試してみて。
醤油とは別格にうまいから。
味噌味を試してみて。
醤油とは別格にうまいから。
87: ファルコンアロー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:24:56.03 ID:0VhPM2T30.net
>>71
県民から言わせればもつ鍋・水炊きは家で食うもの
特にもつ鍋に関しては単調だから、延々と食い続けられる自分の味を家で作り出してから美味い鍋と思ってる
県民から言わせればもつ鍋・水炊きは家で食うもの
特にもつ鍋に関しては単調だから、延々と食い続けられる自分の味を家で作り出してから美味い鍋と思ってる
77: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:22:56.58 ID:G1VR7sp30.net
田川辺りの畑でとれるパイナップルこそ福岡名物
82: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:24:01.82 ID:N5HnEbf+0.net
ちなみにもつ鍋の〆はちゃんぽんな
93: リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:26:11.81 ID:7e/R1/sh0.net
久留米といえば焼き鳥じゃないのか
94: ブラディサンデー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:26:48.22 ID:kujawKm80.net
ふぐ食いて~な~
101: ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:31:54.91 ID:k6eFtmLr0.net
ごま鯖とフグ食いたい
104: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:34:32.06 ID:N4NUnv450.net
ゴマ鯖の漬け茶漬けわさびたっぷりも美味かった
112: ランサルセ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:37:27.56 ID:dObuUuYq0.net
もつ鍋って福岡で一般化したのは90年代前半だろ
113: アキレス腱固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:38:06.89 ID:f9jKjNMWO.net
意外に餃子が美味いんだろ
114: トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:38:30.29 ID:U7mlY9Gl0.net
福岡以外で飯食ってる奴って人生損してるよな
180: ブラディサンデー(東日本)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 01:03:29.23 ID:DFkrTCJ3O.net
>>114
これだな
これだな
116: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:39:30.78 ID:ds4ap2h20.net
鶏すきだろ
全然わかってない
全然わかってない
118: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:39:57.83 ID:TjnAYkjS0.net
かしわ飯
120: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:40:11.91 ID:giZ1fBz60.net
鶏出汁の水炊きが福岡の名物って福岡から東京に来て知ったわ
福岡県民は普通の昆布出汁の水炊き食ってる
福岡県民は普通の昆布出汁の水炊き食ってる
126: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:44:17.93 ID:gEPE03Q90.net
ホルモン鉄板、焼きラーメン、せせり焼き+ゆず胡椒
131: ドラゴンスクリュー(芋)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:45:45.55 ID:CuMASBrA0.net
なんだかんだでご飯に辛子明太子が一番食いたい
最後に茶漬けで〆
最後に茶漬けで〆
137: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:48:08.56 ID:V17+Y9bs0.net
はっきり言って
関サバで作ったごまさばの旨さは異常
食べ終えた後死んでも悔いは無しと思えた
関サバで作ったごまさばの旨さは異常
食べ終えた後死んでも悔いは無しと思えた
139: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:49:01.98 ID:N4NUnv450.net
辛子高菜の焼き飯もうまいしなー
142: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:55:47.78 ID:ORQ95wmg0.net
>>139
辛子高菜と言えば、あの元気一杯の辛子高菜は
本当に旨かったな。あんな旨い辛子高菜は食べたことないよ
辛子高菜と言えば、あの元気一杯の辛子高菜は
本当に旨かったな。あんな旨い辛子高菜は食べたことないよ
141: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 23:53:49.98 ID:gEPE03Q90.net
矢場とんの味噌カツより浜勝の味噌カツのほうがうまい
145: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 00:01:06.11 ID:ZqlejYpQ0.net
久留米グルメの時代か
152: ボ ラギノール(長崎県)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 00:11:14.69 ID:rD2cpfKZ0.net
大砲系久留米ラーメン好きには諫早の隆砲を一回味わってみてほしい
ただし臨時休店がやたら多いし、近くに代わりに使えるウマいラーメン屋は無い
ただし臨時休店がやたら多いし、近くに代わりに使えるウマいラーメン屋は無い
157: ジャーマンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 00:21:32.83 ID:Glf2LV3l0.net
絶対県外の奴が作ったと分かるミーハーなランキングだな
がめ煮やかしわご飯が入ってない
がめ煮やかしわご飯が入ってない
163: ムーンサルトプレス(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 00:27:30.24 ID:7t14zYFJ0.net
うなぎはせいろ蒸しが一番美味いな
ただ焼いたうなぎの飯に載せたうな重とはひと味もふた味も違う
ただ焼いたうなぎの飯に載せたうな重とはひと味もふた味も違う
174: ボ ラギノール(長崎県)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 00:38:04.62 ID:rD2cpfKZ0.net
鶏ガラは大きい鍋でいっぺんにたくさん取ってキューブにして凍らせておけばいい
あらゆる料理のダシに使える
あらゆる料理のダシに使える
185: 毒霧(庭)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 01:35:11.70 ID:X6kRMxba0.net
福岡人の味覚がよくわからない…
うどんは柔らかくて、ラーメンはまともに茹でてないとか…
うどんは柔らかくて、ラーメンはまともに茹でてないとか…
186: ミドルキック(庭)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 01:44:19.00 ID:jC1evaV70.net
福岡に来て実際に食べておいしかったもの
1)ビーフバター焼き
2)鍋料理〔もつ鍋を除く。水炊きみたいなのがおいしい〕
3)いわしの中に明太子をつめたの。ちかえで売ってた
4)ドイツやロシアやフランス料理(福岡は外国料理が本格的に美味しい)
5)喫茶店のナポリタン。天神駅の近くの喫茶店。
期待を裏切ったもの
1)もつ鍋(あんな気持ちの悪いものはない。何が美味しいのかわからん)
2)寿司(特ににぎりは圧倒的に東京の方が美味しい。福岡のはにせもの)
3)そば(福岡のそばは意味がわからん。あんなもんはそばではない)
1)ビーフバター焼き
2)鍋料理〔もつ鍋を除く。水炊きみたいなのがおいしい〕
3)いわしの中に明太子をつめたの。ちかえで売ってた
4)ドイツやロシアやフランス料理(福岡は外国料理が本格的に美味しい)
5)喫茶店のナポリタン。天神駅の近くの喫茶店。
期待を裏切ったもの
1)もつ鍋(あんな気持ちの悪いものはない。何が美味しいのかわからん)
2)寿司(特ににぎりは圧倒的に東京の方が美味しい。福岡のはにせもの)
3)そば(福岡のそばは意味がわからん。あんなもんはそばではない)
187: チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 01:54:03.15 ID:lH7ylbr40.net
>>186
寿司はクソだな
福岡に限らず魚が旨い地域に行くと、刺身は旨いものの
寿司になったらてんでダメだな。ネタに仕事するとか、
握りの技術でこんなにも味に差が出るのかと痛感する
寿司は東京がぶっちぎりだわ
寿司はクソだな
福岡に限らず魚が旨い地域に行くと、刺身は旨いものの
寿司になったらてんでダメだな。ネタに仕事するとか、
握りの技術でこんなにも味に差が出るのかと痛感する
寿司は東京がぶっちぎりだわ
189: ミドルキック(庭)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 01:59:24.43 ID:jC1evaV70.net
>>187
確かに魚自体はうまいはずなんだが、なんでこうなるのか。
福岡の場合、まともなにぎりができないから無駄にネタを大きくしたり
創作料理に逃げたりする店がおおい。まともな普通のにぎりをおいしく
食べられるお店が少ない。
福岡独特の理由として、
1)ネタが大きければいいという変な文化。
2)何でも甘くするのでしゃりからしてまずくなる。
要するに福岡には寿司の文化がないってことかもしれない。
寿司は東京だね。
確かに魚自体はうまいはずなんだが、なんでこうなるのか。
福岡の場合、まともなにぎりができないから無駄にネタを大きくしたり
創作料理に逃げたりする店がおおい。まともな普通のにぎりをおいしく
食べられるお店が少ない。
福岡独特の理由として、
1)ネタが大きければいいという変な文化。
2)何でも甘くするのでしゃりからしてまずくなる。
要するに福岡には寿司の文化がないってことかもしれない。
寿司は東京だね。
195: チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 02:28:10.36 ID:lH7ylbr40.net
>>189
ネタとシャリのバランスとか、シャリの味とかも
寿司の味に大いに関係してるのかもな
福岡、刺身は旨いんだけどなあ…寿司になるとダメだわ
寿司は東京に限るね
ネタとシャリのバランスとか、シャリの味とかも
寿司の味に大いに関係してるのかもな
福岡、刺身は旨いんだけどなあ…寿司になるとダメだわ
寿司は東京に限るね
191: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 02:02:42.10 ID:nK6zJlOM0.net
>>186
篠田麻里子が福岡に帰省した時には、必ず食べる「びっくり亭 高宮店」も一度食いに行った方が良いよ
篠田麻里子が福岡に帰省した時には、必ず食べる「びっくり亭 高宮店」も一度食いに行った方が良いよ
201: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 03:12:20.19 ID:bsAKHrQn0.net
うまい店のゴマ鯖は本当に旨い
突っ伏して泣くくらい旨い
突っ伏して泣くくらい旨い
208: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 04:00:21.32 ID:RarLxCH20.net
福岡の食は素晴らしいわ 移住したい
211: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 04:07:07.82 ID:UKAt0/hu0.net
福岡行ったら、人の性格が昭和っぽいな~と思った。
古き良き日本て感じ。
古き良き日本て感じ。
214: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 04:08:13.24 ID:G8KoPwGU0.net
>>211
どんなとこが?
あと福岡人は敬語が不得意だからな
どんなとこが?
あと福岡人は敬語が不得意だからな
221: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 04:29:01.48 ID:UKAt0/hu0.net
>>214
なんか素直な人が多い。
あと他人に対して、あんまり警戒心がなく、人懐っこい。
妙に優しく、ネットに毒された人が少ない印象。
このあたりかな。
ただ、素直すぎて、メディアが仕掛けるブームに乗せられやすそう。
それが悪いことだとは思わないけどね。
あと、プライドは高めで、真面目さはあまりって感じ。
なんか素直な人が多い。
あと他人に対して、あんまり警戒心がなく、人懐っこい。
妙に優しく、ネットに毒された人が少ない印象。
このあたりかな。
ただ、素直すぎて、メディアが仕掛けるブームに乗せられやすそう。
それが悪いことだとは思わないけどね。
あと、プライドは高めで、真面目さはあまりって感じ。
239: バックドロップホールド(福岡県)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 06:21:34.98 ID:U0r2avR70.net
ラーメンはどうでもいいがうどんは他所に行くと出汁が物足りなく感じることがあるな
>>246
そら中国新聞に酷い目に遭わされとるからな
それ中国新聞に自分のパワハラ、悪事を全てばらされただけじゃね?ななしさん【悲報】日本人、東京にガッカリ「渋谷ショボすぎ」「どこにも美人がいない」「ブサイクが偉そう」ブサイクがイケメンづらしてイキれるのが東京
ド田舎臭全開のネトユトは陸の孤島に取り残されてチ~ン!ピンクな名無しさん【悲報】クルド人がさいたま市桜区の秋ケ瀬公園を我が物顔で占拠外国の人たちに対するヘイトが酷すぎると思います
昔と違って今のネトユトは学校で一体どんな教育を受けてきたのだろうか?ななしさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」ひろゆきさんはいつも正義、ネトユト大谷はアウトっしょ?!ピンクな名無しさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」ひろゆきがアウトと言うならセーフの疑惑は深まったななしさん【悲報】クルド人がさいたま市桜区の秋ケ瀬公園を我が物顔で占拠早急に駆除して国内から消すべきだろななしさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」後ろの方だったらアウトになるのは大谷じゃ無くね?ななしさん大谷は被害者なのになんで叩いてるやつおるんや?良いか悪いかはともかくアメリカで成功していくならそういうめんも必要なのかもねななしさん大谷は被害者なのになんで叩いてるやつおるんや?叩くつもりは無いが叩かれてる理由はなんとなくわかる
野球一筋で遊びもしないでっていう美談が裏返ってるんだよ、遊びもしないが世間にも疎い、野球だけやってたから水原ななしさん