1: 男色ドライバー(北海道)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 22:43:58.01 ID:hNnepLo+0●.net BE:488538759-PLT(13500) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/button1_01.gif
三菱鉛筆が硬筆色鉛筆7700番(赤以外)の生産を2015年で終了すると発表したことを受けて、愛用者が多いアニメ業界が対応に乗り出しました。
三菱鉛筆は、終了の理由について「販売数が製造単位に満たない状況が続いてきたため」としています。日本アニメーター・演出協会(JAniCA)は、
同製品は業界内で愛用者が多いだけでなく、動画注意事項などで硬筆色鉛筆の使用が規定されている制作現場も多いとして
「日本の商業アニメーション業界にとって非常に大きな問題」としています。先ごろ生産終了が告知された際には、業界関係者から「困る」という声が上がっていました。
JAniCAはこの状況に対応するため、三菱鉛筆と協議して状況の確認などを進めているとのこと。業界関係者に向けて、硬質色鉛筆の保有状況などの緊急アンケートを実施しています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151129-00000022-it_nlab-sci
三菱鉛筆が硬筆色鉛筆7700番(赤以外)の生産を2015年で終了すると発表したことを受けて、愛用者が多いアニメ業界が対応に乗り出しました。
三菱鉛筆は、終了の理由について「販売数が製造単位に満たない状況が続いてきたため」としています。日本アニメーター・演出協会(JAniCA)は、
同製品は業界内で愛用者が多いだけでなく、動画注意事項などで硬筆色鉛筆の使用が規定されている制作現場も多いとして
「日本の商業アニメーション業界にとって非常に大きな問題」としています。先ごろ生産終了が告知された際には、業界関係者から「困る」という声が上がっていました。
JAniCAはこの状況に対応するため、三菱鉛筆と協議して状況の確認などを進めているとのこと。業界関係者に向けて、硬質色鉛筆の保有状況などの緊急アンケートを実施しています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151129-00000022-it_nlab-sci
引用元: ・【トンボを使え】アニメーターに愛用者の多い三菱色鉛筆が生産終了!日本のアニメ業界困惑&反発へwへ
7: 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 22:47:37.47 ID:zPj4UZyD0.net
アニメ死亡?
9: 足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 22:48:58.33 ID:wnkvVhrz0.net
三菱鉛筆が色鉛筆やめるってどういうことwww
18: 男色ドライバー(北海道)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 22:54:36.60 ID:hNnepLo+0.net
>>9
「色」んな理由があるんだろうな
「色」んな理由があるんだろうな
10: ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 22:50:00.25 ID:5oNiagId0.net
三菱グループ再編か
11: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 22:50:45.62 ID:nFaccCTL0.net
トンボ一人勝ち
価格高騰ってことで問題なの?
価格高騰ってことで問題なの?
13: 断崖式ニードロップ(徳島県)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 22:52:50.67 ID:u1+pHAyS0.net
かなり前から結構やべーよ?って言ってたよね
14: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 22:52:59.34 ID:liYIM/u60.net
転売厨ダッシュ
15: アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 22:53:58.05 ID:IhVVp8te0.net
作業全部デジタルにしちゃえばいいじゃん
17: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 22:54:22.95 ID:Lbika3oa0.net
カリスマカラー派
19: 足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 22:57:35.31 ID:wnkvVhrz0.net
一定の需要があることは明らかになったんだから、超絶値上げで対応すれば良い。
23: ミドルキック(北海道)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:02:00.68 ID:dX1YRsUn0.net
>>19
今までとことん売れなかったんだからちょっとやそっとの値上げじゃ追いつかんだろう
今までとことん売れなかったんだからちょっとやそっとの値上げじゃ追いつかんだろう
27: 足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:04:35.07 ID:wnkvVhrz0.net
>>23
10倍値上げすりゃええやろ
10倍値上げすりゃええやろ
36: ミドルキック(北海道)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:09:25.27 ID:dX1YRsUn0.net
>>27
10倍で買うくらいならアニメーターもトンボの色鉛筆に変えるだろう
10倍で買うくらいならアニメーターもトンボの色鉛筆に変えるだろう
37: 足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:10:09.26 ID:wnkvVhrz0.net
>>36
この問題になってる硬質色鉛筆は三菱鉛筆しか作ってないと聞いたが
この問題になってる硬質色鉛筆は三菱鉛筆しか作ってないと聞いたが
45: ミドルキック(北海道)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:13:39.87 ID:dX1YRsUn0.net
>>37
確かに硬質は調べたら7700だけで他は軟質か中硬質だったかな
もうトンボでいいじゃない
確かに硬質は調べたら7700だけで他は軟質か中硬質だったかな
もうトンボでいいじゃない
20: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 22:58:07.91 ID:mjdqBeo60.net
外国製品ならおしゃれとか言って高くても買うからやっとれんわな
22: リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:00:52.06 ID:vJSp5QPh0.net
芯ホルダー式には出来ないのかな
指示書きに使われてるのって何色ぐらい?
硬い芯ならホルダーでいけそうな気もするけど
指示書きに使われてるのって何色ぐらい?
硬い芯ならホルダーでいけそうな気もするけど
24: トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:02:16.04 ID:9E5TRA6x0.net
少し、色つけて欲しいそうです
151: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 07:32:03.06 ID:uuBvS8KX0.net
>>24
25: レッドインク(茸)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:03:44.26 ID:l6J0Gve40.net
47: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:15:43.36 ID:bqy0ejXr0.net
>>25
学校に32色持ってきてたやついたなあ
聞いたことのないような色があった
赤色と朱色がべつとか、ぞうげ色とか
学校に32色持ってきてたやついたなあ
聞いたことのないような色があった
赤色と朱色がべつとか、ぞうげ色とか
161: ローリングソバット(福井県)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 08:50:52.45 ID:m4ITDuSc0.net
>>25
これじゃないんじゃないか。
これじゃないんじゃないか。
30: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:05:10.86 ID:qajnaQml0.net
小学校とか大型顧客だと思うんだけど三菱色鉛筆は競争力無いのか?
31: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:05:10.92 ID:1thQnuVj0.net
同人界隈にも影響は大きいぞ
32: パイルドライバー(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:05:55.18 ID:BQvGSBod0.net
もう資源の無駄遣いはやめて電子ノート電子ペンに以降するんだよ
33: キチンシンク(家)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:06:11.22 ID:Z2TRkcIn0.net
色々と事情もあるだろうし仕方ないね
34: グロリア(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:06:48.25 ID:N85BWUAQ0.net
PANTONEみたいに色鉛筆業界で標準化されてるのかと思ったら、そうでもないんだな
41: ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:12:17.47 ID:nzP8NH+J0.net
なぜ他の色鉛筆で代用しないのか
色鉛筆変えたら途端に描けなくなるのか?
色鉛筆変えたら途端に描けなくなるのか?
43: 足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:12:55.82 ID:wnkvVhrz0.net
>>41
ギタリストにウクレレでやれって言うようなもんだよ
ギタリストにウクレレでやれって言うようなもんだよ
57: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:24:37.10 ID:SEOWEOHN0.net
>>41
普通の色鉛筆の芯は軟らかい
この鉛筆は硬いんだよ
一般的にはグラフ用・製図用だな
かつての土木の青焼き大判図面でも
変更図用には必須の色鉛筆
普通の色鉛筆の芯は軟らかい
この鉛筆は硬いんだよ
一般的にはグラフ用・製図用だな
かつての土木の青焼き大判図面でも
変更図用には必須の色鉛筆
60: 張り手(庭)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:29:05.77 ID:lPk3ERnD0.net
>>57 ああ、土木の方はCADに移行してそうだし、
アニメ軍だけじゃ支えられないのかw
アニメ軍だけじゃ支えられないのかw
63: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:32:41.22 ID:MHi26pU10.net
>>60
アニメ軍もCGに移行せよ!ってこと
アニメ軍もCGに移行せよ!ってこと
46: ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:14:31.82 ID:LU/Yybuv0.net
三菱鉛筆すごくね?
49: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:17:36.54 ID:1o4rDAqx0.net
三菱鉛筆は三菱グループとは無関係です
商標登録は鉛筆の方が先だったような?
商標登録は鉛筆の方が先だったような?
53: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:21:22.69 ID:bqy0ejXr0.net
>>49
スリーダイヤモンドデザインの元ネタ両方とも同じ土佐山内家の家紋な
スリーダイヤモンドデザインの元ネタ両方とも同じ土佐山内家の家紋な
144: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 06:28:11.00 ID:KcqNeNRW0.net
>>53
鉛筆の方は創業者の家紋からだ
鉛筆の方は創業者の家紋からだ
52: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:21:09.90 ID:otWXYcwL0.net
色鉛筆ってポキポキ折れる印象だったけど
大人になって高いやつ買ったら強靭でわろたよ
絵を描く上では混色で色作るもんでもないし
たくさんあっても持ち替えるのが面倒なので用途は絞られるね
自分にとって使いやすい色が見極めれれば10本くらいあるとなにかと重宝する画材
大人になって高いやつ買ったら強靭でわろたよ
絵を描く上では混色で色作るもんでもないし
たくさんあっても持ち替えるのが面倒なので用途は絞られるね
自分にとって使いやすい色が見極めれれば10本くらいあるとなにかと重宝する画材
54: マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:21:40.97 ID:5KHmBWrN0.net
マジかよ‥
三菱グループでも安泰じゃないんだな
三菱グループでも安泰じゃないんだな
56: フェイスクラッシャー(空)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:23:50.72 ID:WRpjd9Fl0.net
幼稚園児のお絵かきの友サクラクレパスを使おう
58: ミドルキック(北海道)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:26:00.50 ID:dX1YRsUn0.net
>>56
あんな太くて軟いのが代わりになると思うか?
あんな太くて軟いのが代わりになると思うか?
112: ネックハンギングツリー(長崎県)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 01:13:16.40 ID:W7fcxrWz0.net
>>58
真面目か!
真面目か!
61: ミドルキック(長崎県)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:31:25.39 ID:5znvkX5i0.net
クーピーじゃ駄目なんか
65: ジャストフェイスロック(山梨県)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:36:14.20 ID:jeTYl4io0.net
需要があって売れてるなら生産続行。
売れてないから生産中止なわけで。
どうせ使ってるのはアナログな昭和のアニメしか作れない年寄りだけだろ。
売れてないから生産中止なわけで。
どうせ使ってるのはアナログな昭和のアニメしか作れない年寄りだけだろ。
67: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:38:51.92 ID:YNzmn8pz0.net
色鉛筆はケースの「ここを押す」ってのがいまいちピンと来なくて
いつも開けるのに爪でガリガリやってた記憶しかない
いつも開けるのに爪でガリガリやってた記憶しかない
68: ダイビングフットスタンプ(京都府)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:39:47.05 ID:bu6xMHW30.net
STAEDTLER有れば問題ない
94: ローリングソバット(家)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 00:40:46.88 ID:+BTHey9s0.net
>>68
STAEDTLERの硬質色鉛筆は何年も前に生産終了してんだよ
STAEDTLERの硬質色鉛筆は何年も前に生産終了してんだよ
69: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:39:58.58 ID:XDWJi8wW0.net
三菱鉛筆は三菱グループ(旧三菱財閥)とは全く無関係だぞw
72: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:48:40.02 ID:bqy0ejXr0.net
>>69
三菱グループ入りを打診されたことはあるらしい
お断りしたらしい
三菱グループ入りを打診されたことはあるらしい
お断りしたらしい
73: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:49:28.00 ID:cYZiHfUu0.net
>>72
その嘘ホントかよ!?w
その嘘ホントかよ!?w
70: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:43:32.57 ID:L08vxO8l0.net
>>1
1万本位買いだめしとけよ
セル生産終了のときもサンライズは買いだめしたな
1万本位買いだめしとけよ
セル生産終了のときもサンライズは買いだめしたな
74: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 23:56:52.01 ID:jb3XtHOU0.net
>>70
もう在庫分も無いんだってよ
もう在庫分も無いんだってよ
76: 張り手(千葉県)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 00:00:54.37 ID:gd1+FcNT0.net
クーピーって鉛筆削りで削ると、どこまでも止まらないよね。
77: 中年'sリフト(北海道)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 00:01:48.27 ID:JWef92CU0.net
>>76
子供の頃よくかじったな
子供の頃よくかじったな
89: ラダームーンサルト(西日本)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 00:37:31.63 ID:jLm69gom0.net
>>77
食べるなw
食べるなw
78: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 00:06:56.55 ID:nABpJw6L0.net
そもそも三菱堅筆色鉛筆7700の起源は韓国の「おぼかた」である
これは疑いようのない歴史的事実である
それを今に伝える資料として、現存する最古のものは
4世紀中頃の高句麗古墳安岳3号墳の壁画「韓国三菱乃図」を見れば明らかである
壁画には硬質鉛筆を発明し換気する二人の韓国人の姿が鮮明に描かれている
![no title](https://blog-imgs-88-origin.2nt.com/t/o/k/tokihakita/0a6f1c45.jpg)
三菱鉛筆が硬筆色鉛筆7700番
これは疑いようのない歴史的事実である
それを今に伝える資料として、現存する最古のものは
4世紀中頃の高句麗古墳安岳3号墳の壁画「韓国三菱乃図」を見れば明らかである
壁画には硬質鉛筆を発明し換気する二人の韓国人の姿が鮮明に描かれている
![no title](https://blog-imgs-88-origin.2nt.com/t/o/k/tokihakita/0a6f1c45.jpg)
三菱鉛筆が硬筆色鉛筆7700番
84: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 00:33:07.96 ID:6pS/VdyF0.net
トンボは屑がいるからねぇ
85: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 00:34:36.51 ID:tC4ykWYZ0.net
トンボは会長がヤバすぎる
86: リバースネックブリーカー(茨城県)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 00:36:10.47 ID:JSLqD/Ai0.net
色鉛筆はステッドラー一択
88: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 00:37:06.08 ID:H2C15cfR0.net
だって中学生以降ほとんど使わないだろ?
少子化で単純に需要が減ってる
少子化で単純に需要が減ってる
96: ラダームーンサルト(西日本)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 00:42:38.49 ID:jLm69gom0.net
硬質色鉛筆って何だ?
普通の色鉛筆じゃ、ダメなの?
普通の色鉛筆じゃ、ダメなの?
99: ローリングソバット(家)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 00:46:29.21 ID:+BTHey9s0.net
>>96
硬質は本来は製図の細い線を書くための色鉛筆だったのだが
製図がほぼ100%CADになっちまったから今回の悲劇がうまれた。
お前等の好きな細かいメカの作画なんかコレ使ってる人多いぞ
硬質は本来は製図の細い線を書くための色鉛筆だったのだが
製図がほぼ100%CADになっちまったから今回の悲劇がうまれた。
お前等の好きな細かいメカの作画なんかコレ使ってる人多いぞ
101: フェイスクラッシャー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 00:48:00.19 ID:Zu/HrJMw0.net
安く買えたから使ってる人多かっただけで、採算合うように1本200円とかで受注生産させたら
あっさり海外製とかに移行しそう
あっさり海外製とかに移行しそう
103: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 00:54:21.66 ID:eHXnWUdQ0.net
鉛筆が隆盛を極めたのはトンボ鉛筆がプロ野球球団を持ったあの1年間だけだろ
105: デンジャラスバックドロップ(富山県)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 00:56:54.01 ID:4GE/39b70.net
ベトナムで作ればいいのではないか
107: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 01:01:55.29 ID:jI4S6MMQ0.net
やっぱり硬質必要だよね
何でもデジタルにすれば良いってもんじゃない
漫勉の浅野いにお回見るとわかる
何でもデジタルにすれば良いってもんじゃない
漫勉の浅野いにお回見るとわかる
109: トペ コンヒーロ(西日本)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 01:06:54.67 ID:mQUgTajV0.net
> 2015年で終了
11月のタイミングでそれを言うかねwwwww
そりゃあ、企業小売在庫もあるから2年くらいは保つだろうが
11月のタイミングでそれを言うかねwwwww
そりゃあ、企業小売在庫もあるから2年くらいは保つだろうが
168: フェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 10:23:30.43 ID:+GzgeLIp0.net
>>109
もう買いだめしてるよ
特に水色な
もう買いだめしてるよ
特に水色な
110: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 01:09:18.04 ID:jI4S6MMQ0.net
それこそ三菱グループに何とかしてもらえんかね
113: ローリングソバット(家)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 01:16:29.84 ID:+BTHey9s0.net
北海道の田舎の文房具orデザイン画材店でも在庫探してもらったが硬質の「水色」は札幌、函館とも本社の在庫も0。
都内ではもう100%買えない。これおかしい。絶対どこかの悪徳業者が買い占めたんだとおもう。
都内ではもう100%買えない。これおかしい。絶対どこかの悪徳業者が買い占めたんだとおもう。
117: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 01:22:10.49 ID:hsG8/OOd0.net
カゲ指定につかうやつ?
細田みたいにカゲなしにすれば解決やな!
細田みたいにカゲなしにすれば解決やな!
118: ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 01:23:10.47 ID:5klZ46eP0.net
アニメで色鉛筆ってどういう時使うの
下書きとか注意書きとか?
下書きとか注意書きとか?
119: 不知火(長屋)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 01:47:10.66 ID:Kr+Cqh+s0.net
クラウドファウンディングで一般人にも協力を求めて
アニメ業界のために硬質色鉛筆の生産を続けて貰おうぜ
…小学生の頃、募金で貧しい途上国に文房具送ってやったのを思い出すわ
アニメ業界のために硬質色鉛筆の生産を続けて貰おうぜ
…小学生の頃、募金で貧しい途上国に文房具送ってやったのを思い出すわ
120: 急所攻撃(三重県)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 02:21:59.69 ID:BqH31YxQ0.net
アニメーターがいつ色鉛筆使うのかがわからんw
137: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 05:11:32.57 ID:1rTcZRXC0.net
>>120
主には色指定で使う
主には色指定で使う
121: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 02:22:20.21 ID:VLuYIB8L0.net
儲け無視して造るのが業界のトップランナーじゃないの?
三菱よ?
三菱よ?
122: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 02:30:22.85 ID:DbUXIt/40.net
建築家もドローイングで色鉛筆使うから困るな
123: クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 02:33:59.25 ID:A6YV+H+m0.net
どっかのチョークが生産中止で世界中の数学者とか物理学者が困ったのと似た感じだな
126: ときめきメモリアル(徳島県)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 02:39:42.82 ID:4KzoMdoH0.net
これで作画のデジタル化が進むとしても鉛筆と紙のほうが安いんじゃないかって聞くからなあ
128: 男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 02:50:00.12 ID:8WEHOhkF0.net
ちょっと前に、日本のメーカーのチョークが生産終了するってなって
海外の学者とかが嘆いてたよね
こういうのも失われた技術になっていくのかな
海外の学者とかが嘆いてたよね
こういうのも失われた技術になっていくのかな
132: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 03:08:39.10 ID:To7qtwXw0.net
三菱よくやった
アニメなんぞいらん
アニメなんぞいらん
135: クロスヒールホールド(関東地方)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 03:50:56.57 ID:sjOVsMZtO.net
たかが色鉛筆一つで混乱する業界ってどうなんだ
日本のアニメって個人のスキルに頼りすぎなんじゃねぇの
もっと業界全体で制作体制見直せばいいのに
日本のアニメって個人のスキルに頼りすぎなんじゃねぇの
もっと業界全体で制作体制見直せばいいのに
136: ムーンサルトプレス(岩手県)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 04:41:12.98 ID:hfhL5Tlk0.net
需要があまりにもニッチなんだろ
そこを埋めてこそ真の鉛筆屋さんとは思うけどねー
どーしても使いたいというのなら、値上げするしかあるまい
そこを埋めてこそ真の鉛筆屋さんとは思うけどねー
どーしても使いたいというのなら、値上げするしかあるまい
139: ミドルキック(宮城県)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 05:47:33.12 ID:efmqOJ7F0.net
三菱硬筆色鉛筆にアニメキャラ印刷して一般販売すればいい。
アニオタが馬鹿みたいに買うだろ。
本当の意味での買って応援になる事例。
アニオタが馬鹿みたいに買うだろ。
本当の意味での買って応援になる事例。
149: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 07:21:33.50 ID:OPoYAzoz0.net
>>139
これだ!
これだ!
154: ストマッククロー(石川県)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 08:15:12.43 ID:1sxtZNVN0.net
>>139
流石
流石
155: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 08:28:53.19 ID:rQsJadcK0.net
>>139
色鉛筆も擬人化されるな胸熱
色鉛筆も擬人化されるな胸熱
141: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 05:58:45.27 ID:coZ8R5zE0.net
買いだめして売ったら大儲けやのう
147: アイアンクロー(芋)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 06:48:56.31 ID:4T840IVs0.net
技術をダイソーに教えてやってくれ
162: ローリングソバット(福井県)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 08:55:12.55 ID:m4ITDuSc0.net
硬質色鉛筆の色って12色だけなんだろ。
164: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 09:50:59.89 ID:fpYf3C1P0.net
ああ色トレ線に使う鉛筆か(´・ω・`)
赤・水・橙・黄緑くらいしか見たことないけど、赤が残ってるならあと一色くらいはなんとかなるんじゃねーの?
赤・水・橙・黄緑くらいしか見たことないけど、赤が残ってるならあと一色くらいはなんとかなるんじゃねーの?
165: ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 09:56:13.52 ID:i7M1bnhY0.net
そんなに愛しているのならもっと一杯買ってやれよ
166: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 10:02:26.36 ID:8GUIvMSN0.net
デジタル化しろよw
167: デンジャラスバックドロップ(岡山県)@\(^o^)/ 2015/11/30(月) 10:07:53.22 ID:fxmMwqvW0.net
鉛筆以外になにつくってんの
>>246
そら中国新聞に酷い目に遭わされとるからな
それ中国新聞に自分のパワハラ、悪事を全てばらされただけじゃね?ななしさん【悲報】日本人、東京にガッカリ「渋谷ショボすぎ」「どこにも美人がいない」「ブサイクが偉そう」ブサイクがイケメンづらしてイキれるのが東京
ド田舎臭全開のネトユトは陸の孤島に取り残されてチ~ン!ピンクな名無しさん【悲報】クルド人がさいたま市桜区の秋ケ瀬公園を我が物顔で占拠外国の人たちに対するヘイトが酷すぎると思います
昔と違って今のネトユトは学校で一体どんな教育を受けてきたのだろうか?ななしさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」ひろゆきさんはいつも正義、ネトユト大谷はアウトっしょ?!ピンクな名無しさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」ひろゆきがアウトと言うならセーフの疑惑は深まったななしさん【悲報】クルド人がさいたま市桜区の秋ケ瀬公園を我が物顔で占拠早急に駆除して国内から消すべきだろななしさん【悲報】ひろゆき「大谷翔平はどっちに転んでもアウトです」後ろの方だったらアウトになるのは大谷じゃ無くね?ななしさん大谷は被害者なのになんで叩いてるやつおるんや?良いか悪いかはともかくアメリカで成功していくならそういうめんも必要なのかもねななしさん大谷は被害者なのになんで叩いてるやつおるんや?叩くつもりは無いが叩かれてる理由はなんとなくわかる
野球一筋で遊びもしないでっていう美談が裏返ってるんだよ、遊びもしないが世間にも疎い、野球だけやってたから水原ななしさんディズニーランド 入園者減少 お前らどうして行かないの? バイトキャスト待ってるぞおススメ記事にでてたけど結構昔の話だったのねw
今はどんどん値上げされて一般のネトユトじゃ行けません
インバウンドの外国人が多いかな?
頭の悪い金融政策のせいで円ななしさん