時は来た!それだけだ

2chまとめブログ



現代版に新作リメイクして放送してほしい懐かしの昭和アニメランキング

Category: 2ch  
1: ジャンピングDDT(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:22:10.60 ID:ueNqZ2AN0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif
1位まんが日本昔ばなし 8.6%
no title

2位エースをねらえ! 7.1%
no title

3位あしたのジョー 7.0%
no title

4位天才バカボン 6.5%
no title

5位ベルサイユのばら 5.9%
no title

6位一休さん 5.8%
no title

7位はいからさんが通る 5.6%
no title

7位うる星やつら 5.6%
no title

9位オバケのQ太郎 5.3%
no title

10位アルプスの少女ハイジ 5.1%
no title


http://ranking.goo.ne.jp/column/article/2675/

引用元: 現代版に新作リメイクして放送してほしい懐かしの昭和アニメランキング

2: ジャンピングDDT(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:22:41.14 ID:ueNqZ2AN0.net
11位野球狂の詩 5.0%
12位マジンガーZ 4.7%
13位キャプテン 4.4%
14位未来少年コナン 3.9%
15位まいっちんぐマチコ先生 3.0%
16位おじゃまんが山田くん 2.5%
17位ダーティペア 2.0%
18位伝説巨神イデオン 1.6%
19位ウイングマン 1.5%
19位戦闘メカ ザブングル 1.5%
19位六神合体ゴッドマーズ 1.5%

22位よろしくメカドック 1.3%
22位さすがの猿飛 1.3%
24位ゴールドライタン 1.0%
24位ゲームセンターあらし 1.0%
24位とんがり帽子のメモル 1.0%
27位宇宙船サジタリウス 0.6%

3: ブラディサンデー(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:23:16.95 ID:dZXoSRTK0.net
ファーストガンダム一択

5: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:24:25.01 ID:t70hKWZl0.net
海のトリトン

7: リバースパワースラム(関西・北陸)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:25:34.39 ID:SjYEekmFO.net
なんだろなー
エスパー魔美だな

8: ニーリフト(家)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:25:49.15 ID:1eyiPNVd0.net
コナンとイデオンとサジタリウスとうる星とダーティペアあたりは今風にはしないでほしい。

9: リバースパワースラム(栃木県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:26:01.32 ID:5YGrRBUT0.net
海外を狙ってグレンダイザーをリメイクすりゃいいんじゃないの?
ていうか「グレンダイザーのリメイク作るから」って寄付を募れば中東の金持ち辺りがポンと出してくれそうだw

11: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:26:17.89 ID:i7gMzzpQ0.net
リメイクしたらダメになるじゃん。

12: ムーンサルトプレス(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:26:41.72 ID:vTj1ppnz0.net
リメイクしなくていいからそのまま放送してくれよ

243: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 02:26:06.80 ID:RblXHWRT0.net
>>12
まじでこれ

リメイクしてもぜってーロクなことにならんし
コナソみたいにデジタルリマスターでそのまま放映したほうがいい

561: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 13:51:57.99 ID:pkwvRsba0.net
>>12
そんな言葉を信じてまんが日本昔ばなしをゴールデンタイムで再放送したけど
視聴率散々ですぐ終わっただろ

588: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 17:14:08.21 ID:h1QeTkIG0.net
>>12
放送倫理の問題で色々カットされてボロボロになりそう。

14: TEKKAMAKI(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:27:31.75 ID:uQrhBnqg0.net
キャンディ・キャンディ

15: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:27:48.08 ID:0rK2l4140.net
ほとんどやらなくていいわ
うる星やつらとかコナンやられたら怒るぞ

17: フライングニールキック(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:28:11.03 ID:vl7iqEsE0.net
昔話はやってるじゃんテレ東で
西原理恵子がキャラデザやってる回あったりして面白いぞ

19: ファイヤーボールスプラッシュ(空)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:28:28.75 ID:vcQ43fBP0.net
巨人の星って人気ないのね

134: ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:02:47.53 ID:RbAsHYsE0.net
>>19
今の若者はやちうのルールなんか知らないからな

157: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:15:54.87 ID:83PlNxmc0.net
>>134
もはや「やきう」とすら書いてもらえないのか…

20: フライングニールキック(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:29:01.89 ID:vl7iqEsE0.net
ほとんどのアニメはリメイクしたらヤマト2199みたいなことになる

27: ミドルキック(岡山県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:30:18.48 ID:CGajNGPN0.net
ウイングマンはマジでもう一回ちゃんとアニメ化させてあげるべきじゃないかと思う
今なら中途半端に子供向けにする必要もないし

520: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 11:47:17.58 ID:agXEcQFE0.net
>>27
ほんこれ。
前のアニメはホントに酷かった。

29: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:30:22.52 ID:BwrbMMCV0.net
奇面組見たいな声優も物星大以外は存命してるし、後番組のとんちんかんは好きじゃなかったけど

108: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:57:36.08 ID:RGuQZCkD0.net
>>29
アニメで意外と零君の背が高いことに驚いた
リメイクされたらおそまつさんみたいになりそうで…

31: リキラリアット(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:30:33.76 ID:FKv0gnwk0.net
ジャングル黒べえ

32: 急所攻撃(三重県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:30:36.77 ID:PuMLx3ob0.net
そのまま深夜に流しても盛り上がると思うがw
実況したいわ

33: ニーリフト(家)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:31:01.15 ID:1eyiPNVd0.net
マジンガーは続編が一杯出てる

コナンはコナン2って中身関係ないシリーズが昔なかったっけ

マチコ先生は実写ビデオシネマでやってたような・・・

山田くんはジブリがやったじゃん。

ダーティペアも90年代に違う絵柄のFlashが

バカボンは何度もリメイクされtるし、ジョーも数年前映画やってたし、ハイジはトラ(ry

36: エルボーバット(家)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:31:12.54 ID:MmBTbrCY0.net
リマスターでいいんよ

38: ニーリフト(家)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:32:01.69 ID:1eyiPNVd0.net
>>36
映画館まわるフィルムならともかく、テレビシリーズはそもそもフィルムがないものが結構ある。

303: ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 03:59:11.62 ID:ep2cJQyn0.net
>>38
セル製作なのにBD化の際にTV局への納品ビデオマスタからアプコンしてる奴とかな

375: ニーリフト(家)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 07:32:37.16 ID:1eyiPNVd0.net
>>303
そもそもなくしたってのも。
スカパーの再放送でもビデオがなくてフィルムから起こしたり(まさにリマスター)、
ビデオもフィルムもなくて視聴者が録画したビデオから起こしてその回だけ画質が
違うのとかもあったりする。

37: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:31:54.27 ID:twUoIwcc0.net
ウラシマン

64: 魔神風車固め(西日本)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:40:32.20 ID:V5ZgYy2s0.net
>>37
凄いオサレになりそう

40: スターダストプレス(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:32:21.79 ID:pJQzcQA+0.net
そりゃなんつっても みゆき だろ

今の声優でやってほしい

41: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:32:36.18 ID:p/7XVINX0.net
>>1
1位テレ東でやってるじゃん?
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/mukashibanashi/index2.html

221: キングコングニードロップ(宮城県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 02:01:03.00 ID:NB6ZLnm80.net
>>41
作画も脚本もバラバラだしどこがやっても同じだなw
原作に著作権はないしw

45: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:32:51.58 ID:0rK2l4140.net
キャプテンはプレイボールでも見て我慢しろ

51: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:35:01.07 ID:dzkIiFxC0.net
まんが日本昔ばなしはあのタッチだからいいんだよ
声も市原さんと常田さんの二人だからこそいいんだよな

53: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:35:40.75 ID:i7gMzzpQ0.net
リメイクで良かったのってテッカマンブレードくらいしか思い浮かばない。

55: フェイスクラッシャー(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:36:06.34 ID:a72f6zqe0.net
賛否あるだろうけどうる星やつらのメガネは必須だな

56: 16文キック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:36:43.11 ID:MxPpvLqJ0.net
バカボンはマジで好きや

59: オリンピック予選スラム(富山県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:37:36.99 ID:7cK8vVee0.net
北斗の拳だな
ハイジやコナンは完成されてるしリメイク不要
画面サイズくらいだ問題は

60: スターダストプレス(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:38:33.66 ID:r6OYFBl4O.net
うる星やつらは観たいな~

66: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:41:35.98 ID:BxPhvyP20.net
引き伸ばしやアニオリが酷かったジャンプアニメ全般

82: 不知火(新潟県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:49:09.45 ID:ngBocY480.net
オレンジロードがリメイクされたら見る

84: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:49:32.73 ID:nr3+PMwn0.net
シティーハンターも今じゃ無理だろうしなぁ

89: クロイツラス(家)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:51:55.68 ID:PcUHw3110.net
バビル2世

94: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:52:44.92 ID:Hfmtiyiz0.net
ガンダムは本当、ちゃんと作り直したほうが良い。
正直、声優も変えても良いし、あのガキどもももっと上品にしたほう
が良いというか省いても良いわ。未来さんも居なくても良い。
兵器もちゃんと描いて、変てこな戦車もデザイン換えたほうが良い。

96: 32文ロケット砲(四国地方)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:53:54.01 ID:dRo/UZU10.net
どうでもいいがおそ松とかはリメイクじゃなく続編三期だからなあれ

106: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:57:15.37 ID:jFhy5RaH0.net
ゴールデンタイムにやれや

109: ミドルキック(鹿児島県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:57:51.01 ID:QXmj9C1I0.net
どろろん えん魔くん

116: セントーン(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:59:03.48 ID:A0Aob4Cv0.net
カムイ外伝・・・は無理だろうからサスケ

119: 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 00:59:14.16 ID:el5OSobk0.net
まんが日本昔ばなしのクオリティを今のアニメで良リメイクできるとは思わないなあ
今Amazonプライムで1シーズン視聴できるけどやっぱいいいわ
今のアニメってなんかペラペラな感じするんだよな


128: 稲妻レッグラリアット(奈良県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:00:51.34 ID:WhvuryYh0.net
母をたずねて三千里
ヤッターマン

154: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:14:53.02 ID:83PlNxmc0.net
>>128
ヤッターマンは1回リメイク?されてるよね
三悪の声優がオリジナルと同じだった
あれじゃあダメ…?

130: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:01:12.75 ID:sOvwifDT0.net
ウメボシ殿下

137: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:03:33.17 ID:jy18p5JT0.net
デビルマンなんか面白そうかな
大まかなストーリーはそのまま、サバトの描写とかドス六のデザインとかは変更で

147: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:09:47.30 ID:RMcWjlgA0.net
絶対ないと思って
とんがり帽子のメモルだろって言おうとしたら
まさかのランクインに衝撃を隠せない

162: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:18:33.80 ID:e+pzLnnI0.net
魔女っ子めぐちゃん
しゃらんら

169: フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:23:19.46 ID:kNFPLXex0.net
昭和アニメのリメイクは軒並み大失敗だからやらなくていいや
特にタツノコ系のリメイクは本当に酷い

170: キチンシンク(茸)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:24:13.27 ID:PCY/dKMy0.net
スカイヤーズ5
スーパージェッター
宇宙少年ソラン
ワンダースリー
ガボテン島
ビッグエックス
遊星仮面
宇宙少年パピー
破裏拳ポリマー

このくらいか…

171: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:25:53.67 ID:ZK21Kzg30.net
一休さん

181: ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:31:10.83 ID:s3/FACxV0.net
妖怪人間ベムだろ

183: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:33:01.70 ID:mnIcxLP50.net
ゲームセンターあらし

185: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:34:59.83 ID:qmfyP62F0.net
かぼちゃワインが無い時点で湘北のディフェンスからやり直してこい

187: ニールキック(宮城県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:35:23.36 ID:oS+Zwmne0.net
うる星やつらはラムちゃんの声は平野文じゃなきゃ嫌だ

189: ネックハンギングツリー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:36:55.27 ID:3wFs7pqS0.net
そもそも現代版にする必要あるのか?
当時見た登場人物が今風にスマホ使ってたりしてないとそんなに変か?

おそ松が成功したって言っても、ガワだけ同じで中身は全然別物のアニメだったし

196: サソリ固め(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:45:37.51 ID:gtg0pmed0.net
ここまで メルモちゃん なし

202: ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:47:21.86 ID:9O+r+prt0.net
あしたのジョーは放送禁止用語が多すぎてそのままの再放送はダメらしい

270: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 03:08:44.87 ID:83PlNxmc0.net
>>202
最近は
この作品には、現在では差別的とされる発言・描写がありますが
作品のオリジナリティーを尊重するためにそのままの形でお送り致します
とかの文言を入れればよいのでは
快獣ブースカなんかはそうしてると

204: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:49:03.13 ID:VFuT6oi10.net
コブラはいいかもしれない

206: ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:50:47.54 ID:9O+r+prt0.net
大山ドラの大長編を金曜ロードショーでお願いしたい、それがダメならせめて初期の劇場版名探偵コナンを…

208: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:53:06.76 ID:RJO89OTY0.net
ドロロン閻魔くん
まいっちんぐマチコ先生
キューティーハニー

210: キングコングラリアット(西日本)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 01:53:59.84 ID:8wuMscJN0.net
>>208
パンチラ見たいだけじゃねぇかw

222: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 02:01:33.43 ID:ezrFem2L0.net
みつばちハッチをぬるリメイクじゃなく絵コンテ演出を全て富野でやれ

227: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 02:04:56.53 ID:J3s/o6Nj0.net
うる星やつらを今のアニメスタッフで作ったらきっとつまんないものになる
あのノリをもう再現することはできない

239: アキレス腱固め(西日本)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 02:20:25.22 ID:QvsJH5iR0.net
あしたのジョーは大ありだが、あの時代にあれだけの演出ができたということで十分ともいえる。リメイクというより再放送してもらいたい。

252: 膝十字固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 02:33:01.34 ID:xOdNTY7x0.net
リメイクなどいらん
思い出は美しいまましまわせてくれ

255: アンクルホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 02:34:19.55 ID:1JJjAEer0.net
未来少年コナンは良いかも。
今の若造に、当時のコナンの絵コンテだけ渡して
毎週作画を崩壊させず、1クールとか2クールとか区切らずに、ブットウシで最終回まで描ききれるか楽しみ。

258: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 02:40:28.80 ID:LeT4oury0.net
>>255
たぶん監督、ゴローになるぞ

260: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 02:44:42.27 ID:L/C+qJ4M0.net
三大リメイクしない方が良い作品
カムイ外伝
出崎作品
未来少年コナン
ボトムズ
まんが日本昔ばなし
化猫、~ayakashi~

271: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 03:10:05.40 ID:ZMkfzPp00.net
昔の声優がよかった。昔の声優のままでリメイクしてくれ
今の声優は特徴がなさすぎる。なぜなんだ?なぜいなくなった!

274: ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 03:20:20.82 ID:9O+r+prt0.net
>>271
若手声優も実力派は結構いるんだけど、婦女子向けのイケメン声ばかり育ってるもんだから、昭和の作品に当てるとなると演技が軽すぎて難しい
ゲッターやマジンガーみたいに大声で必殺技を叫ぶようなアニメで練習してもらわんことには使い物にならん

290: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 03:35:32.39 ID:L/C+qJ4M0.net
>>274
女性声優はキャピキャピ♪キーキー!偉そうか媚びる作り声系
男性声優は基本ハキハキかオドオド、感情を出すときは大声で叫ぶとか、腐女子向けキモイ囁き系オエ
どのアニメを見ても似たような演技ばかり
絵も声も全部同じに見えてきて食傷気味

284: オリンピック予選スラム(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 03:29:50.62 ID:8CokfQaa0.net
ブライトや銭形みるかぎり声優なんて替えがきくもの
懐古主義でオリジナルの声優に拘るなんて必要ない
だいたい声も年をとる
デスマスクの旧のび太の先生、普通に話してるとこはともかく戦闘シーンは痛々しくて見てられんかった

285: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 03:30:22.54 ID:al5ZsqMc0.net
五郎丸つながりで


勇者ダイアポロンで決定だろw

393: ファイナルカット(禿)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 08:06:16.26 ID:DuB9IfLk0.net
>>285
ダイアポロンてアメフトじゃね?

ここはダイラガー15だと思う

286: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 03:32:20.47 ID:7/1cPtkh0.net
パタリロは内容が無理か・・・

297: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 03:45:01.65 ID:RblXHWRT0.net
>>286
指問題が・・・・・

294: フルネルソンスープレックス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 03:42:27.35 ID:UZlMRH0eO.net
不思議な島のフローネのツリーハウスが欲しい

301: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 03:53:04.03 ID:csyTWkPw0.net
ギャートルズ
ダメオヤジ

308: カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 04:22:02.56 ID:XWMtvymV0.net
あしたのジョー2はあれ以上すごいものが出来るわけないじゃん
未来少年コナンとか巨神ゴーグが見たいな
サジタリウスも面白かった

310: 腕ひしぎ十字固め(東海地方)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 04:29:37.36 ID:SI+3ScfSO.net
パタリロ
現代の子供にクックロビン音頭とかやってほしい

311: ミッドナイトエクスプレス(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 04:29:38.14 ID:VbM4f0FtO.net
キャプテン翼
キン肉マン

316: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 05:07:20.92 ID:AQS9ebap0.net
>>311
キン肉マンは、アニメ史上最高難易度の作画が要求される。

・登場キャラクターの数の多さ (人型超人 動物型超人 機械超人 物質型超人  個性ある超人を360度描ききれないとダメ)

・プロレス技は作画が難しいうえ、キン肉マンはオリジナル技がほとんどなので、プロレス雑誌のトレースで補助的作画が出来ない

・サブキャラ 悪役キャラの登場回数が凄く多いので、主人公だけ上手く描けるだけではダメ。

313: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 04:58:54.60 ID:eT0uzE5F0.net
メルモちゃん 深夜枠扱いだな

318: 毒霧(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 05:11:20.22 ID:eX5iRc4w0.net
銀河鉄道999

324: ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 05:20:38.99 ID:G8abu8mQ0.net
忍者ハットリさん
怪物さん
パーマンさん
…のジャニーズ主演の実写版。


考えだだけで反吐が出る

342: サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 06:01:51.70 ID:ZECOa1UQ0.net
>>324
いまの子どもたちってさ
それらの本アニメをあんまり観る機会与えられてないから
あんなドくだらねー実写ドラマ観させられて
なんだ昭和アニメなんてこの程度か
とか偏見っていうか妙な先入観抱いてしまうのは
ほんとうにもったいないよね。

何を言いたかったかというと再放送やったれや
日本の子どもらのために(一部オサンのために)

326: アルゼンチンバックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 05:23:07.94 ID:X0Gol0Ud0.net
しかしアニメはレベルが下がったよな
下がったというか崖下に転落レベル
過去の作品にすがるしかない状況

主題歌一つとってみても昔はこんな上手い歌手がやってたんだぜ
https://www.youtube.com/watch?v=HFhJJGAKopU&feature=youtu.be&t=35


これはレコード口パクじゃなく生歌

353: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 06:39:15.33 ID:dzkIiFxC0.net
>>326
この歌唱力維持はスゴイ!
・・・と思ったら、今でも現役のジャズシンガーさんだったのね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%E5%B7%9D%E9%BD%E5%AD%90#.E6.9D.A5.E6.AD.B4
いやはや、さすがです!

329: ジャンピングエルボーアタック(栃木県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 05:37:13.08 ID:oz4t8j6k0.net
うる星やつら と らんま1/2は、数年前にオリジナル声優使ってリメイクされたOVAが出てるぞ
円盤の売れ行き次第で続編が出るかと期待してたが、このスレ見る限り無理だな・・・

It’s a Rumic World うる星やつら~ザ・障害物水泳大会 [Blu-ray] It’s a Rumic World らんま1/2~悪夢!春眠香 [Blu-ray]

343: ミラノ作 どどんスズスロウン(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 06:16:34.20 ID:OhEDjhdoO.net
>>329
知らなかったな。
うる星やつらはTSUTAYAで見てくる、取り寄せも出来るし。

333: ランサルセ(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 05:52:49.15 ID:4i0G3qca0.net
悟空の大冒険

335: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 05:53:56.10 ID:9wE2J9dt0.net
ニルスの不思議な旅
太陽の子エステバン

341: フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 06:00:44.48 ID:U2kS+N0G0.net
リメイクじゃなくまんが日本昔ばなしをエンドレスで再放送し続けろ

348: レッドインク(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 06:26:59.98 ID:9+tBveDT0.net
のび太の恐竜みたけどリメイクより昔のやつの方がいいね。ドラえもんものび太も声がいいし早口でいいテンポ。

351: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 06:33:02.93 ID:ZHcN91510.net
リメイクというか、漫画版ナウシカを映像化して欲しい

352: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 06:35:29.75 ID:svm6xz660.net
あしたのジョーとかイデオンとかは
絶対にリメイクするな!
キャラが萌え化するのに耐えられん…

358: アイアンフィンガーフロムヘル(富山県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 06:46:02.32 ID:ooDIXPJ70.net
ほとんどパチンコでリメイクしてるっていう

376: クロスヒールホールド(空)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 07:32:44.12 ID:8Pk3NsEn0.net
海のトリトン

物凄くハードかつ濃厚な腐女子向けで。

384: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 07:57:36.96 ID:dwdZ2A5J0.net
リメイクいらねーそのまま流せ
セリフを消すのはやめてください

387: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 08:00:33.62 ID:hVrqTjGr0.net
ロミオの青い空

388: ランサルセ(空)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 08:01:35.86 ID:Gro27WCJ0.net
銀河鉄道999くらいかな

リメイクはどれも、これ使って一儲けしてやろうってのが画面からプンプン臭ってくるのが辛い

392: 張り手(四国地方)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 08:06:15.30 ID:qJ+0HL4Z0.net
おそ松さんのぱくりで劇画おばQ

394: アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 08:06:26.22 ID:v2QQPHOs0.net
めぞん一刻

原作に忠実だったのに途中からスタッフ総入れ替えで滅茶苦茶になった

395: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 08:06:52.83 ID:uDeDt9+G0.net
タッチの野球部員を達也和也新田も含め全員坊主頭に書き直してやり直せ

南ちゃんが他の男に走りそうだけどなw

405: アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 08:15:20.33 ID:jmwCXPJ40.net
YAWARA 東京オリンピックに合わせて

428: バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 08:51:20.26 ID:lhzyxRGT0.net
>>405
YAWARAやるくらいならHAPPY!やれよ。
浦沢直樹1番の名作なのに。
昨日、テレビで浦沢の特集やってたけど本人も思い入れの大きい作品だそうな。

411: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 08:22:17.68 ID:Qjjogtls0.net
Dr.スランプ
リメイクしなくていいから再放送で
昭和の名作

535: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 12:25:42.59 ID:Tw9/QVia0.net
>>411
だね
リメイクのときはED変えられてて憤慨したわ
ワイワイワールドと、アレアレアラレちゃんと、夏だけアラレちゃん音頭な

412: 秩父セメント(東京) 2016/02/21(日) 08:25:31.74 ID:rNpaPhY0G
>>388    銀河鉄道999!
劇場版のを、脚本と音楽をオリジナルのままで、現代の作画、というか色指定でリメイクされたら見たい。(鉄郎の鼻の形は原作版に戻して)
よく出来た舞台のように2時間の劇として完成された構成だと思うが、色やカット割りが、昭和のアニメでやはり見返すと気になってしまう。
マスターピースとして残したい物語だと思う。

413: クロスヒールホールド(空)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 08:23:19.42 ID:8Pk3NsEn0.net
「赤毛のアン」わりとマジに

415: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 08:25:41.64 ID:A8q7IgKR0.net
>>413
それ差別マンガだから無理。

420: エルボーバット(家)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 08:32:07.08 ID:xsNUnx0e0.net
ゴワッパー5 ゴーダム

422: 秩父セメント(東京) 2016/02/21(日) 08:37:33.58 ID:rNpaPhY0G
銀河鉄道999
中国出張で南京駅で高鉄(新幹線)に乗った時、空港みたいな巨大な空間のプラットフォームに何台もの車両が音もなく次々と発着するのを見て、999の旅立ちの駅の場面を思い出したことがある。
同行の中国人同僚に「こんなのを子供の頃にアニメで見たよ。お母さんを殺された子供が、機械の体を手に入れて強い力を得るために、こんな駅から宇宙に旅立つんだよ…」なんて話した。

427: 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 08:50:54.25 ID:uxEijI1S0.net
「みゆき」だろう。

432: 不知火(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 09:17:23.26 ID:MX37otwk0.net
>>427
あだち充は過去作リメイクするよりも最新作をやった方がいい。
どうせ誰も違いに気づかない。

441: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 09:43:09.56 ID:+GREpemz0.net
メカものはリメイクしたらよくなりそう。

ダンバイン、エルガイム、イデオン
バイファム、ガルフォース、メガゾーン23あたり

おちろよぉ~!

447: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 09:50:43.08 ID:hvgnqYQS0.net
うる星やつら。初期原作のおどろおどろしいノリを再現して欲しいわ。アニメの初期は何だあれ?

453: ニーリフト(家)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 09:56:18.35 ID:1eyiPNVd0.net
まんが日本の歴史が、説明は教科書からすると甘いけど、時代背景もちゃんと描いて、
戦国時代なら武将などのキャラクター視点、原始時代なら一村人という位置づけで毎回
ちゃんとお話をしっかり構成しててよかったから、いまの歴史解釈も入れていまの声優と
絵でリメイクしてほしい。

459: 張り手(群馬県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 10:01:24.80 ID:dtHua5El0.net
釣りキチ三平がリメイクされて日曜の朝やってたら見るかな

463: 稲妻レッグラリアット(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 10:06:25.61 ID:DUCOTwne0.net
逆立ちしてUFOキャッチャーやってるあらし見たいのか

468: 魔神風車固め(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 10:08:32.68 ID:HZpJFwWt0.net
巨神ゴーグ
未来警察ウラシマン
宇宙船サジタリウス

この3つはガチ

471: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 10:19:47.89 ID:fVnbmv7C0.net
今の人が作っても良くなるとは限らない

479: ニーリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 10:33:33.97 ID:BIBvSHZO0.net
アニメとか存外時代を反映していたるするのでそのままリメイクするとなんか古臭いしトンデモだし放送禁止になりそうwだし、かといって弄ると違和感しかなかってたする
ヤマト2199とかサンダーバードGO(こりゃ元が人形劇か)みると弄っちゃうのがいかに危険かとかわかるでしょ あれだって絵は綺麗だし一所懸命作ってそうなんだけどな
古い物はツッコミ入れつつビデオとかでオリジナルを見るのがよろし

577: チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 14:49:30.36 ID:dN7ao6eN0.net
>>479
ヤマトやサンダーバードのリメイクは「ここは修正して欲しいけどここは残して欲しいな」と
いう部分がファンと制作者の間でズレがあったのが問題なんだよな
古い作品を弄るときは何故この作品がヒットしたのか何故この作品は面白かったのかちゃんと
分析できてそれを再現できるスタッフが居ないとダメだね

491: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 10:58:24.38 ID:qbTfAaE70.net
21エモン
なかなかSFしてて面白かった

524: レッドインク(青森県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 12:03:24.55 ID:7OoLvWy+0.net
イデオンだろ。
TV版は尻切れだったし、主役メカは放送当時から不評だったし、主人公はアフロだし

525: バズソーキック(群馬県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 12:05:36.56 ID:dYDsRQK+0.net
>>524
きっちんと終わっているだけエバよりはマシだな

654: 垂直落下式DDT(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 02:24:28.66 ID:8BydipB20.net
>>524
映画で完結したから良いだろあれで

529: バックドロップホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 12:16:01.30 ID:OKuxCc640.net
巨人の星
侍ジャイアンツ
ドカベン
一球さん

530: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 12:17:47.51 ID:6cRUy7SE0.net
ヤマトは放射能って表現が無くなったり、ジェンダーフリー的に女が増えたり、軍国主義的表現がなくなったり、無茶な設定だったのを何とか屁理屈で説明したり色々大変だった感じだな

570: フェイスクラッシャー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 14:28:42.72 ID:+KxtLluOO.net
くりぃむレモン
今ならもっと抜ける絵師にキャラデザできるはず

582: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 15:09:20.80 ID:67P+Eqbl0.net
あしたのジョーは天才出崎統と天才荒木が合わさって神作品になったから
リメイクしてもあれ以上のは出来ないだろ

584: アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 16:25:56.38 ID:HfkLl0+Q0.net
巨人の星とか侍ジャイアンツとか
今の時代にやったら巨人偏重だとかステマだとか
批判されるだような。

585: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 16:46:27.00 ID:aALsiqS/0.net
>>584
巨人の星は話自体はどこのチームでも、それこそ別のスポーツでも成り立つけどね。
あれって親子の物語だから。

586: 不知火(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 16:47:47.31 ID:ZBZTxUoP0.net
キャプテンフューチャー

634: ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 22:34:16.63 ID:ZZJaJesC0.net
>>586
禿同。
幻にするには惜しい名作。

596: 中年'sリフト(新潟県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 19:12:40.76 ID:CTfrgwB00.net
ロボっこビートンだな!
これを今の安彦絵で観たい!
といってもネンネンが観たいだけだがw
ふひひw

まあ、懐かしアニメのリメイクはな・・・
むかしは大人が子供に向けて作っていたが、
いまは、私生活でアニメ漫画ゲームにリアルタイムで浸かりつつ
制作スタッフの中枢に紛れ込んでいる業界人が主に同類に向けて作っているからな・・・
超えられないよね?
クオリティーは右肩上がりでも、なんちゅうか、説得力にかけるというか。
童貞処女がナンパものをこしらえて見せるようで、どこか無理があるw
やっぱ、所帯持ちで本とか映画とか美術とか音楽好きだけどアニメは全然見たことないとか、
そういう人もどんどん混ざってこないと、業界衰弱して死ぬんじゃね?

601: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 19:22:12.77 ID:ILyqq3uG0.net
おそ松ですら腐の餌食になる昨今思い出は思い出のままでいいわ
できるなら銀英伝もリメイクして欲しくない

606: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 20:06:38.68 ID:3o3vwpdk0.net
おそ松君は新作出たけどおもっきり腐女子向けにアレンジされててそう来たかと思ったわ

611: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 20:35:48.71 ID:f3+/ix910.net
>>606
昭和のギャグアニメは子供向けってこともあるけどギャグが寒くて・・・
思い切ったアレンジは有りだな

おじゃまんが山田くんも初期のブラックギャグ路線を突き進んでいれば
日本版ザ・シンプソンズ的なアニメになったかも

610: フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 20:18:32.94 ID:GqcNyLEP0.net
南の虹のルーシー かな~
この当時TVドラマとかでも記憶喪失ネタ流行ってたよな~

619: 16文キック(岩手県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 21:24:24.77 ID:RjvV/KRu0.net
ふしぎな島のフローネ

650: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 01:01:42.31 ID:YLpWbUbI0.net
>>619
フローネはブスだったからね。
リメイクはかわいくキャラデザしてくれ。

638: スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/21(日) 23:40:28.48 ID:vJjWWzra0.net
90年代の一時期そんなのいっぱいあったよね
超者ライディーンとか鉄人28号FXとかゲッターロボ號とかレッドバロンとか

642: 不知火(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 00:38:09.85 ID:XyV1wQq2O.net
>>638
ありゃリメイクってより別物でしょw

643: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 00:39:13.94 ID:Bk8rHtjP0.net
みなしごハッチ
最近の生ぬるい子供向けのアニメとかクソ食らえ

655: ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 02:46:00.23 ID:oAz1w2sd0.net
再放送とリメイクの中間みたいなのがいい
あの顔伸びガンダムとか酷い作画だけ手直ししてやるとか
ウルトラQをカラーに出来たんだからやればできる

664: アンクルホールド(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/22(月) 05:33:01.79 ID:scPEk7Lf0.net
今は一般受けするのしか受けない
ネットで皆がイイ、イイと横一線で評価するやつ
昔は個人の独特な好みで千差万別あったが今や主流じゃないものはすぐ淘汰されてしまうからな


Comments

思い出はそっとしておけよ…。
BDでリマスター版を出すのが一番無難だと思うけどな。
下手にリメイクなんてやらせると、時代設定をいじったりして今の若い連中に媚びてとんでもないことになるって。
ネカフェに寝泊まりするジョーとか、ピンポン玉をぶつける丹下のおっちゃんとか、藤堂と尾崎のいらんシーンとか、オスカルがただのイケメン男とかになったらどうすんだよwww
これは完全に男の娘作品の名作「STOP!!ひばりくん」やろ、アニメは1983年からで、やっと時代が追い付いたしな。

Leave a Comment

アクセスランキング
i-mobile
最近の記事+コメント
検索フォーム