時は来た!それだけだ

2chまとめブログ



4割弱の男性が、「1人外食」に苦手意識

Category: 2ch  
1: クロイツラス(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:19:23.05 ID:83bNlQb90.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif
意外に少ない「ひとり飯OK」

若い女性だけではなく、40~50代の男性からも、「ランチはいつも職場の同僚と一緒」「ひとりで店に入って晩メシを食ったことがない」
「出張のときはコンビニの弁当をビジネスホテルの部屋で食べている」といった言葉を聞いた。

ネットマーケティング支援のライフメディアの調査によると、ひとりで外食を「したことがない」男性と「ほとんどしない」
男性を合わせると46%に上り、ひとりで外食が「できない」男性と「抵抗を感じる」男性を合わせると37%に上る。
ひとりで飲食店に入ることに苦手意識を持つ男性は意外なほど多い。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/011800008/?rt=nocnt

引用元: 4割弱の男性が、「1人外食」に苦手意識

2: メンマ(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:21:25.34 ID:YDJG2QRQ0.net
周りがどう見るかは、周りが決める
おまえら気にしすぎなんだよ

4: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:22:09.27 ID:q3hk0BeI0.net
楽しいのに
最近は一人の方が好き

6: リキラリアット(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:23:26.20 ID:tFIO8EB30.net
一人外食OKの漢はアンケートなんかに答えない

7: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:23:36.68 ID:eo6xNnWL0.net
旅先で一人ふらりと居酒屋に入り、カウンターで地物の肴と地酒でしみじみ、なんてやってみたいんだが敷居が高いんだよなあ

9: 逆落とし(禿)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:24:53.26 ID:2E05HG7X0.net
>>7
初めて行く店なのに不義理でもかましたのか?
入念な旅だな

8: ストマッククロー(広島県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:23:39.99 ID:Q/E9fmAF0.net
居酒屋とかはちょっと入りにくいかもな。
カレー屋とかなら余裕だろう。

11: アンクルホールド(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:27:19.48 ID:K7i7ofe3O.net
1人はいいよぉー

14: レッドインク(茸)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:27:53.29 ID:2CS9JiSF0.net
色々ボッチやったが
流石にネズミーランドはキツかったわ

18: メンマ(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:29:09.67 ID:YDJG2QRQ0.net
>>14
開園前のゲート最前列の方でで並んでると
一人でゴザ広げて開園待ちしてる女とか相当いる

15: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:28:41.98 ID:XcahAqna0.net
むしろ背広、ワイシャツのおっさんは
一人飯食いやすい気がするけど

16: クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:28:50.19 ID:nuIfvz7U0.net
この前1人コストコデビューした俺には無縁な話だな。

25: スリーパーホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:30:55.45 ID:bSputl7p0.net
>>16
買い物だから楽勝でしょ
大抵俺は一人でコストコ行くわ

17: ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:28:56.87 ID:qXPOigN70.net
回転寿司は余裕だわ

19: ミドルキック(西日本)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:29:37.15 ID:+CJSv2z+0.net
1人の楽じゃん
早食いだから相手を待つ時間が退屈

21: ストマッククロー(広島県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:30:11.00 ID:Q/E9fmAF0.net
外食といってもいろいろあるだろう。
チェーン展開している飲食店は全体的に入りやすいはず。
同じレストランでも本格的なフレンチやイタリアンだと入りにくいだろうな。
外国人の集まるバーとかも、1人じゃ難しいよな。

184: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:19:51.39 ID:CN+2VWfR0.net
>>21
外国人バーは独り多いよ
独りの女も多いけど、外人目当て

24: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:30:52.90 ID:QIBLFuD10.net
1人ファミレスは余裕
昼は1人ファミレスの人結構いる
1人牛角も余裕
次はどこに挑戦するかな
下戸だから居酒屋以外で

260: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:47:32.37 ID:jPCIehp20.net
>>24
1人旅はどうよ?
友人と行く旅も面白いけど、1人旅もまた別の楽しさがあるよな。

280: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:53:30.80 ID:Q6ns77Ui0.net
>>260
一人旅は基本
博物館見てる時に後ろについて回られると気が散るし、じっくり見れない
買い物付き合いたくないしな

26: リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:30:55.53 ID:1vs3YBo70.net
孤独のグルメ見てから出来るようになった

28: ビッグブーツ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:31:39.28 ID:rzja1smA0.net
俺の同期はアメリカまで行ってひとりディズニーワールドやってきたらしい。
俺も台湾はひとりで行ったことあるが、流石にディズニーワールドってのは舌を巻いたよ

31: メンマ(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:32:59.65 ID:YDJG2QRQ0.net
慣れてくるとカウンターで左右カップルでその女の方に挟まれててもなんとも思わなくなるぞ

34: ストマッククロー(広島県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:33:24.74 ID:Q/E9fmAF0.net
1人居酒屋デビューしたいな。
見知らぬ土地でおっちゃんと友達になったりな。

42: メンマ(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:35:14.57 ID:YDJG2QRQ0.net
>>34
容姿に問題が無ければ酒入ってると嫌でも話しかけられるぞ
むしろそれをタメ口で適当にあしらうのが痛快

543: 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 01:19:18.29 ID:B/3T9s790.net
>>42
地方の赤提灯だと常連のジジババしかいないから、若いってだけで珍しがられて絶対話しかけられるよな
俺は常に彼女の両親に明日結婚の申し出をしに行く設定にしてるけど、超盛り上がる

43: エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:35:29.95 ID:W9ci0Ke+0.net
>>34
常連でうまった店にちゅうちょなく入れてすぐに友達になれるなら勇者だよ
外国で活躍してこい

35: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:33:27.12 ID:0JNgYVBK0.net
1人スキーならよくやる
昼ごはんがちょっと寂しい

67: 河津掛け(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:45:22.57 ID:FpWn8nVm0.net
>>35
これ

36: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:33:48.77 ID:KPEYF0gt0.net
カウンターがある店なら行く
ファミレスとか焼肉屋とかボックス席しかない店には行かない
そーゆーのまで1人で行ったら店にも迷惑だし人として終わりだと思ってる

496: リバースパワースラム(dion軍【緊急地震:岩手県沖M4.3最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:25:26.84 ID:9CWVEScx0.net
>>36
ファミレスは一人客を想定してるし、一人客は二人がけの席に通されることが多いから気にしなくても大丈夫だよ
ドリンクバーで数時間粘る学生や主婦なんかよりよほど楽な客

38: 32文ロケット砲(家)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:34:14.39 ID:R/rRPfGn0.net
一蘭最強

39: 雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:34:27.00 ID:xDD2OFOn0.net
入ったことのないスナックだけは無理。

45: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:37:32.37 ID:LerBtbvx0.net
むしろ一人じゃないと落ち着かない
二人以上で外食とかムリ

46: かかと落とし(芋)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:37:47.74 ID:5kLCBoUr0.net
一人ビアホールを見たときは勝てないと思ったね

81: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:50:28.70 ID:XcahAqna0.net
>>46
なんで?
1人居酒屋とそう変わらんだろ

47: 雪崩式ブレーンバスター(高知県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:38:10.06 ID:NmOkdmRF0.net
コンビニ弁当を車の中とかが気楽でいいや

48: リキラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:38:59.54 ID:D++SmKTQ0.net
同じ店ばかりになるな

49: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:39:16.35 ID:+PvWxCwI0.net
群れる日本人

50: パロスペシャル(空)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:39:42.19 ID:STKsMeB40.net
自意識過剰

51: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:39:43.57 ID:ivtJkrg/0.net
1人に外食苦手の人は1人電車とか1人コンビニも苦手なの?

55: ハイキック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:41:30.47 ID:XiVKVT9M0.net
一人外食や居酒屋が快適すぎて人と行くのが億劫になってくるから困る

56: メンマ(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:41:48.26 ID:YDJG2QRQ0.net
>>55
わかるわ

59: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:42:10.17 ID:mAI1so+U0.net
本能を満たしに行くのに連れ立っては無理

60: 断崖式ニードロップ(関西地方)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:42:26.00 ID:paZ9BPXe0.net
飯くらい一人で食えよ

62: ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:43:24.02 ID:sQfVN2fD0.net
年取ってから大変そうやな

66: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:44:41.50 ID:2FgTvHRL0.net
それはどうでもいいが二郎にわざわざ連れ立って来た上に残した場合の言い訳を並べながらチンタラ食うのやめろ

68: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:45:31.61 ID:rrJzeDey0.net
入る店によるだろ
ラーメン屋や牛丼屋すら1人で入れない男はそうそう居ないだろ

逆に小洒落たフレンチの店とかに堂々と1人で入れるのは意識高い系だけ

71: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:47:08.07 ID:zQ7OutA00.net
一人遊園地もおもしろいぞい はずいけど

74: リバースネックブリーカー(青森県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:47:28.69 ID:pe7n+1Hq0.net
中途半端な一人外食は苦手だけど、ソロキャンプで一人飯一人酒は最高に楽しいです。
好きなものを食べて好きな酒を飲んで
焚き火眺めたり本読んだり

75: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:47:45.46 ID:zQ7OutA00.net
今はマスク常用が許されてる世の中だからなにやっても恥ずかしくないよなぁ

77: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:49:18.87 ID:rZyhqlBE0.net
どこかで羨ましいのもあるんだろうね。

84: オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:51:55.64 ID:5A804V9r0.net
何でも他人とやらないと生きていけない奴って生きてる価値無いよな

85: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:52:12.46 ID:zRVUwZ8r0.net
1人じゃないと落ち着けない
ランチミーティングとか勘弁してくれ

86: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:52:30.48 ID:kHSyVoip0.net
一人ファミレスってそんなに辛いのかと思ったけど席がないからか
無遠慮に行きまくってたわすまん近所のガスト

87: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:52:41.16 ID:dlEInNhk0.net
一人居酒屋余裕
飲み放題3時間粘る

88: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:52:49.96 ID:3ahraLj00.net
人より飯を食うのが早いみたいで他のやつが食い終わるのを待ってるのがつらい。
コース料理なんか最悪

89: エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:52:56.23 ID:rZ9gnYqB0.net
ラーメンは一人で食いに行くものだと思っている

91: 雪崩式ブレーンバスター(群馬県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:54:01.99 ID:tN81a+ts0.net
飯くらい一人で食べろよ
おしゃべりしないと寂しいのか?気持ち悪い

92: 超竜ボム(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:54:10.81 ID:zE1SAjuw0.net
ニュー即民はむしろ1人のやつが多いくらいだろうから、無意味なスレだなこれw

94: 腕ひしぎ十字固め(宮城県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:54:29.73 ID:3UZxMvSc0.net
最近ファミレス行くと、入店時に俺が頼むであろうモーニングセットのコールが厨房から聞こえてくる
そして頼むと実に迅速に出てくる

107: サソリ固め(家)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:57:14.62 ID:QJ2Sz3Mj0.net
>>94
そこで別メニュー頼まない、お前って良い奴なんだな

104: グロリア(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:56:35.86 ID:4aFUS4zM0.net
は?外食は一人でゆるりとするもんだろ

108: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:57:18.75 ID:0JNgYVBK0.net
ランチに会社の連中と一緒に行くと話好きな奴が食べ終わったのに、いつまでも席を立たずに喋りまくるのが辛い。
昼休みが潰れる。

112: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:58:12.94 ID:hXFvSq7p0.net
周りに楽しそうな人たちがいるとこで一人で飯食うとか無理
他に客が誰もいなかったらギリギリなんとか

119: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:59:38.66 ID:YFZdUWuF0.net
>>112
店の人の注目を一身に受ける方が嫌
そういう状況なった事あるけどw

114: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:58:27.86 ID:LerBtbvx0.net
一人で食う飯が一番うまい

115: フランケンシュタイナー(新潟県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:59:14.37 ID:XJxVuUgc0.net
1人焼肉はいつかやってみたい

116: トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:59:22.87 ID:X5uoL94Z0.net
1人焼肉初めてしてみたが
すぐに腹一杯になってウケた
3皿以上は頼まない方がいいぞ

124: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:00:46.57 ID:qAMm7LXL0.net
>>116

それが一人飯の弱点だな
そういう俺は一人バイキング

117: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 20:59:35.52 ID:nSNaTGmX0.net
深夜に一人ファミレスで勉強してたり黙々と読書してる人見たらいい場所なんだなと思ったけど
一人バイキング見た時は凄い勇気と思った

125: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:02:12.97 ID:UpWijJn00.net
こないだ一人でココイチ行った
電車の時刻があるので急いで食べてたら離れた席のカップルにクスクスされた
なんだよう何が面白いんだよう
帰り道凹んだ

128: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:03:09.34 ID:YFZdUWuF0.net
>>125
自意識過剰w

130: エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:04:45.45 ID:rZ9gnYqB0.net
>>125
それ一人で食ってるのが原因じゃないと思うぞ

135: メンマ(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:05:49.39 ID:YDJG2QRQ0.net
>>125
人が笑おうがなんだっていうの
居酒屋のカウンターでカップルに3回ぐらい挟まれたらどうでも良くなるぜ

131: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:04:45.58 ID:EV51+0M10.net
4割も1人外食無理って本当かよ
信じられんわ
なにが無理なのか知りたい

138: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:06:47.83 ID:KJPvB8IV0.net
一人でビジホに泊って朝バイキングを食べるの最高

142: メンマ(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:07:40.45 ID:YDJG2QRQ0.net
>>138
いいね
出張の時ビジホに帰って来て一息つくだけでなんかわくわくする

152: リバースネックブリーカー(青森県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:09:06.86 ID:pe7n+1Hq0.net
>>142
出張の時はチェックインして部屋に入ったらスーツ脱いで全裸で過ごすわ。
あの解放感。たまらない。

154: メンマ(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:10:12.86 ID:YDJG2QRQ0.net
>>152
俺も全裸だw
開放感ハンパない

170: リバースネックブリーカー(青森県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:14:18.22 ID:pe7n+1Hq0.net
>>154
お前もかw
やっぱりビジホは基本全裸だよな。
んて、俺は風呂に入浴剤入れてゆっくり半身浴しながらビールを飲むんだぜ。

風呂ビール最高だぞ。

173: メンマ(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:14:49.72 ID:YDJG2QRQ0.net
>>170
至高のひと時だな

141: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:07:22.24 ID:YFZdUWuF0.net
店行って周り見回してみ
結構一人飯多いから

146: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:08:15.77 ID:T5WMhrSB0.net
>>141
結構いるよなぁ

143: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:07:42.43 ID:WygzxVsU0.net
まぁ孤独のグルメでハードルは多少下がったけどな

147: メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:08:19.04 ID:fmwXEZhb0.net
こういう人って不祥事とか起こして会社クビになったりすると速攻で自殺しそうw

153: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:09:10.84 ID:LerBtbvx0.net
二人以上で会話しながら食うのは料理人への冒涜

156: パロスペシャル(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:10:53.99 ID:qRN812thO.net
焼肉だけはハードルがたかいんだよなぁ、ランチは1人向けがあるけど、夜食べたいしなぁ…

158: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:11:10.59 ID:sdfx3nMZ0.net
何が悪いんや? ワイなんぞ激込みの回転寿司屋にスマホ予約のテーブル席一人で占有してウハウハやで。「カスどもこれが情強の力じゃブハハ」みたいに

167: メンマ(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:13:43.18 ID:YDJG2QRQ0.net
>>158
かっこいい、ちょっと惚れた

160: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:11:28.75 ID:qAMm7LXL0.net
高級ホテルの一人バイキングが一番好き。

少し値は張るが不味くて食えないというのが少ない。
もちろん、バイキング用の食材なのでとびきり上手いわけではない。

161: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:11:41.85 ID:d02iojF20.net
逆に昼時にオッサン達がつるんで牛丼屋に来てる方が恥ずかしいな

177: 腕ひしぎ十字固め(宮城県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:16:58.99 ID:3UZxMvSc0.net
>>161
だな。牛丼屋はむしろ一人でしか行きたくない

162: スリーパーホールド(京都府)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:12:39.85 ID:wIGdQMsi0.net
苦手な奴って多分自分に自信が無いから恥ずかしい行動してるって思うんだろ?
出来るだけ目立ちたくないと。誰も気にして無いのに
嫌味でも何でもなく既婚者で自他共に認めるイケメンの俺は周りなんて全く気にならない。つーか見られるのに慣れてて今更どうでも良い

164: 急所攻撃(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:13:02.53 ID:6lclWOk10.net
チェーン店なら放置プレイしてくれるけど、小料理屋とか店員とコミュニケーションとらないとならないところは無理だな。
孤独のグルメの真似したいけど、俺には無理。

165: アンクルホールド(岡山県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:13:33.81 ID:Q85kxALo0.net
小心者なので入店前は緊張はするが後悔する事は無い。

168: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:14:01.43 ID:Pvnc6c+C0.net
つるむのがデフォの学生ならまぁ分からんでもないが
社会人になったら否応なく一人で食う機会が増えるだろうに
得意だの苦手だの言ってらんねえだろ

175: スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:15:16.86 ID:APdtKbkR0.net
四十もとうに過ぎて寿司屋のカウンターに座ってスマホいじってる俺がなんか情けなく感じるんだよな

181: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:18:18.94 ID:TBJNXaaR0.net
今日も地元の焼き鳥屋で孤独のグルメしてきた。
焼き鳥屋は独特の騒々した雰囲気が、逆に一人で入りやすくて好きだな。

182: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:19:12.64 ID:YFZdUWuF0.net
一人外食出来なかったら一人旅なんてもっての外だろうな
楽しいのに

183: ドラゴンスクリュー(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:19:27.47 ID:o3ysplVUO.net
>>1 オトナの男が、競馬の新聞を読みながら、ひとりで牛丼を食うって、アタリマエだろ。川谷絵音の世代の男子って、オカマなのか。いつでも野郎で連れションか。

187: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:20:56.16 ID:OOIimxZS0.net
ひとり居酒屋楽しすぎワロタ

188: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:21:05.76 ID:xdjLnmri0.net
今や一人客前提の店の方が多いぞ

191: ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:22:20.74 ID:M46wNvjU0.net
一人台湾行ったけど意外と一人屋台が辛かった
一人レストランのが楽

194: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:22:52.95 ID:S6xt9EJR0.net
行きつけの中華料理屋があるわ
ほとんど常連しか来ないし
店主ともたまにしか話もしないし快適だ

203: トペ スイシーダ(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:25:36.74 ID:zOCtngXc0.net
一人で出かけるの全然抵抗ないな。
TOTOの工場祭とか子供連れなんかがいっぱいだったけど一人で余裕。
にぎやかな中、一人でTOTOの工場の食堂でカレー食ったりしてた。

207: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:27:35.08 ID:meE3vb130.net
ひとりカラオケ楽しすぎるけど退店のときにドア出たあたりで現実に戻ってなんか悲しい

212: 膝十字固め(静岡県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:29:05.66 ID:umh8Ycgz0.net
コンビニの外で買ってきたばかりのピザまんうnこ座りで食っちゃうもんね!

215: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:30:38.31 ID:YFZdUWuF0.net
>>212
塾帰りの小.学生かよw

219: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:32:06.51 ID:PIam63sg0.net
ヒトカラ慣れるといいものだ
場の流れ気にせず好きなだけ歌える

232: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:38:12.57 ID:DS8ttUA90.net
やっぱり最強は、ゴルデンウィーク辺りでの1人バーベキュー。
周りに家族連れや、他人の仲間の集まりの傍で出来たら最強だな。

240: 足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:40:20.86 ID:YtYJz0Iv0.net
男で便所も一人で行かれないタイプは流石に気持ち悪い

247: ときめきメモリアル(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:42:40.10 ID:wv8ZMube0.net
一人の方が自分の好きなものが食べられるからいい

会社の人間とランチとか、喰いたくもない店に連れて行かれるから絶対にあり得ない
上司にもそういう風に言って断ってる

251: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:44:08.00 ID:W16OQpGv0.net
丸亀製麺とココイチの注文の仕方がわからないから行ったこと無い

256: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:45:09.67 ID:YFZdUWuF0.net
>>251
同じ理由でサブウェイに行けないw

258: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:46:16.77 ID:txZHeOXA0.net
自意識過剰
大体の人は他人のことなんて気にしてない

306: フォーク攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:04:02.16 ID:uTa8wYsx0.net
>>258
他人の目が気になるからじゃなくて、単純に一人で店に入る習慣がないからっていう人が多いと思う
目的の物を買いに行くのは全然苦じゃないのに当てもなくウィンドーショッピングするのが苦手という人もいるけど、それと似たような理由だと思う

261: クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:47:46.72 ID:xQ2+etPj0.net
プライドと自己顕示欲が高いんだろうな・・

270: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:51:15.20 ID:o591Uq3m0.net
一人が恥ずかしいってどんな思考回路してんだ

273: リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:52:06.77 ID:YS2eAn0R0.net
コンビニ弁当食べるならビジホに限るな
さすがに全裸にはならんが、できるだけ楽な格好して、湯船にお湯を溜めて、
地方番組見ながら食べる

357: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:33:18.08 ID:Z6j3DV0l0.net
>>273
目から鱗だ

279: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:53:29.41 ID:AzeIACou0.net
ゴローさんゴッコしながらメシ食う

286: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:56:03.23 ID:TBJNXaaR0.net
今日の近所の焼き鳥屋にて、
レモンハイx2、焼き鳥5本盛り、肉豆腐、ニラ玉で、締めて1,600円也。
ザワザワした雰囲気が最高だったわ。あー楽しかった^^

293: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:57:02.81 ID:08CiCB0T0.net
日本人って群れてバカ笑いするよなw
よーく話聞いてると面白くもなんともないのに
雰囲気だけでギャハハハハとか、アホかと。

297: リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:59:01.12 ID:JSoaHW7J0.net
周りに臭い奴とかクチャラーとか来たら殺意が沸くから嫌いだわ

328: ボマイェ(関東地方)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:17:09.55 ID:liP21ogxO.net
>>297
その程度の店に行くからだよ

298: ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:59:03.20 ID:eVjIsRZ50.net
スマホや文庫本で誤魔化さず、
料理が来るまで腕くんでひたすら待つのが男ってもんだ

301: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:00:33.38 ID:o591Uq3m0.net
>>298
その通り
スマホに逃げてる奴はチキン
特に女に多い

299: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 21:59:11.09 ID:QKcGVuyX0.net
ああこれ俺だわ
一人で食ってる姿が惨めに感じて落ち着かない
いつも出前か弁当やな

309: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:07:13.07 ID:HUuq7pyG0.net
男のクセにだせぇw
おれなんてお代わり自由の定食屋でビッグトンカツ定で
一升ぐらいおかわりして炊飯器空にしてやったわwざまぁw

312: スリーパーホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:07:54.28 ID:bSputl7p0.net
>>309
やよい軒は一人がデフォ

313: ときめきメモリアル(山梨県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:08:44.32 ID:3xGWvrO30.net
人とご飯食べるの苦手なんだが
箸の持ち方とか咀嚼音とか気になって、自分の咀嚼音も気になって食べてられない

467: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:00:21.95 ID:nn3y7mfy0.net
>>313
神経質

314: ダブルニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:08:57.46 ID:2picJEyyO.net
嫌だって言う人が結構いるなら商売のチャンス!

318: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:12:36.80 ID:jPCIehp20.net
>>314
一蘭はある意味、そういう客をターゲットにしたのかもな。
まあ、ラーメン屋に連れだって行く人もそんなにいないかもしれんが。

325: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:15:29.57 ID:+ftGBnVN0.net
男は女以上に群れ社会

330: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:17:31.23 ID:2cDxSUCG0.net
やっぱり、ひとりで食べてると指さして笑ってくるDQNとかが世の中には存在するからだろうか

474: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:05:29.57 ID:nn3y7mfy0.net
>>330
いるよね、そういう馬鹿

336: 膝十字固め(家)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:20:30.50 ID:pxDQJzWV0.net
富士そばは一人で行く仕様の店
そうじゃないと逆に浮く
カップルで来てるお前らだよお前ら

344: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:24:13.26 ID:ClFaf5dK0.net
そういや昔聞いたのは結婚してる人は一人で外食は余裕なんだけど独身の人は一人で外食は苦手なんだってね
心理的に独身者は孤独と周りに見られるのがツライんだって聞いたな

358: 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:33:47.56 ID:fankUUBZ0.net
>>344
どういう理屈だよ
独身者は一人が好きなんだよ

363: クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:37:51.09 ID:sO//lqjv0.net
>>344
わかるわ。
子供の顔を見たらオール・リセット
何もかもが消えて、そこからスタートになる。

誰に何を言われようが、どう見られようが
家族を思うだけで何もかもが、何でもなくなる。

371: カーフブランディング(富山県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:42:03.70 ID:bHZJE42n0.net
>>344
確かに結婚してからの方一人メシするようになったかも

405: ジャンピングエルボーアタック(四国地方)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 23:04:26.80 ID:YMdx/eiQ0.net
>>344
わたしは離婚してから一人飲みや一人旅とか色々行けるようになった
人それぞれだね

354: 32文ロケット砲(長野県)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:32:08.37 ID:pWUt92MY0.net
高速のパーキングエリアにいる営業マンおっさんたち見てみろよ。
ソフトクリームをひとりでウマそうに食っていたりするんだぞ?
くっそウマイんだよ、仕事中のソフトクリーム。

385: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:50:07.85 ID:pjNJVj7q0.net
外食一人は余裕だわ、むしろ牛丼屋ラーメン屋は3人以上で来るんじゃねぇ
映画もライブもイベントも一人で行くが遊園地は無理

388: 張り手(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 22:52:08.37 ID:PJBHfWrQ0.net
先に自分が店にいるときに知らない誰かが1人で入ってきて「うわぁ、1人だよw寂しい奴www」と思った事があるか聞きたいわ
大抵の奴は気にしてないだろ?
つまり1人で入ろうが周りなんて大して気にしてない

411: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 23:08:40.83 ID:XIPr0Opy0.net
デカイ魚にビクビクして集まって泳いでるイワシかよ

440: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 23:35:08.41 ID:p11oiaQu0.net
イオンでよく一人飯してる
可哀想な目で見られるのが最高に気持ちいいんだよな

487: ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:18:32.53 ID:wBsyuwX70.net
一人公園でコンビニ弁当たべ、ブランコに乗るの楽しいよ。

522: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:44:28.57 ID:nn3y7mfy0.net
>>487
ちょっとこの寒さではきつい

495: レッドインク(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:23:46.09 ID:urxkff4S0.net
日曜日の昼間から
立ち飲み屋で豪遊するのが生きがいな俺無問題www

524: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:45:44.31 ID:nn3y7mfy0.net
>>495
無敵だわ

512: イス攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 00:37:59.60 ID:Q5wl1Xx20.net
こういうやつらは一人で海外旅行とか行ったら死ぬのか?


Comments

無理
天一のラーメン屋しか俺も無理
ファミレスはきつい。
チェーンの定食屋は行ける。
個人の定食屋は外観次第。
40や50歳にもなって何言ってんだハゲ
思春期か

Leave a Comment

アクセスランキング
i-mobile
最近の記事+コメント
検索フォーム