時は来た!それだけだ

2chまとめブログ



菅直人「撤退などありえない、命懸けでやれ。幹部連中は死んだっていいんだ、俺も行く」

Category: 2ch  
1: ラダームーンサルト(岡山県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 20:57:36.60 ID:w2S5reU70.net BE:821861418-2BP(1500)
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_loop.gif
▽菅氏の主な発言
 東京電力が記録していた昨年3月15日未明の菅直人首相(当時)の主な発言は以下の通り。

・被害が甚大だ。このままでは日本国滅亡だ
・撤退などあり得ない。命懸けでやれ
・情報が遅い、不正確、誤っている
・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ
・60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く
・社長、会長も覚悟を決めてやれ
・なんでこんなに大勢いるんだ。大事なことは5、6人で決めるものだ。ふざけてるんじゃない
・原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんなことになるんだ。本当に分かっているのか


キャッシュ
http://web.archive.org/web/20150527042729/http://www.47news.jp/smp/47topics/e/226717.php

引用元: 菅直人「撤退などありえない、命懸けでやれ。幹部連中は死んだっていいんだ、俺も行く」

3: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 20:59:00.11 ID:Os6c8aF00.net
このころもまだ他人事みたいな感じだったよな
映像流出して今に至るというか

5: キン肉バスター(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:00:18.96 ID:4y+gu3GdO.net
さすが原発に詳しい菅チョクトさんやで
じつに頼もしい

6: ネックハンギングツリー(西日本)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:00:26.04 ID:/mGJawKN0.net
チョクト「お遍路行ってきます」

7: チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:00:36.60 ID:L+Wj7CmH0.net
>・被害が甚大だ。このままでは日本国滅亡だ
>・撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ

首相がこれじゃあダメだろ

8: ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:01:45.78 ID:hB4Rza3j0.net
これは人災ですな

9: スターダストプレス(空)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:02:29.04 ID:X/VDXT0h0.net
no title

10: 垂直落下式DDT(家)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:03:10.66 ID:zOKR5g6Z0.net
管理職は感情をむき出しにしてはいけない

11: オリンピック予選スラム(関西地方)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:04:23.96 ID:WhhHzmVY0.net
管がわめき散らしたせいで現場の対応が遅れたんだっけ?

15: ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:09:30.14 ID:H6c6W6Xb0.net
>>11
喚き散らして情報錯綜してる中、現場に乗り込んで状況教えろ!と作業中断させてたしね。

○○本部を乱立させて、情報どこに送れば??とそんな状態でもあったろうね…

31: ミドルキック(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:22:28.45 ID:DYfH/rKK0.net
>>11
そう
誰も撤退するなんて言ってないのに勝手に勘違いして発狂

135: キチンシンク(千葉県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:59:59.24 ID:sUK8JXax0.net
>>11
東電の隠蔽体質のせいと対応力のなさのせいだろ
未だに放射能垂れ流し続けてるじゃねーか

143: ボ ラギノール(東日本)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 22:02:17.55 ID:idbnxNmZ0.net
>>11
幹部が逃げ腰だったからそうなったともいえる。
当時の経営陣が今どうしてるかわかれば誰もが納得できるだろう。

16: ダブルニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:09:40.05 ID:NuIPiV760.net
カッコイイこと言ってるつもりだろうが丸っきりのバカだな
流石チョンモメンの行き着く先だw

18: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:10:17.61 ID:p1r6cOLZ0.net
カッコイイな。これだけは評価したい

21: フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:12:01.85 ID:BEpf/wkl0.net
この時死んでりゃ英雄になれたものを…

25: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:17:55.01 ID:2t3A8J/M0.net
この時は菅の「真面目な無能」の本領を発揮してたよね

27: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:18:17.63 ID:tAtydPvo0.net
いやでも逃げる東電の首根っこつかまえて離さなかったのは正解だったんじゃないか
東電の体質なら全部撤退は大いにありえた

28: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:18:45.57 ID:gqTgcKHJ0.net
実際、逃げてても逃げなくても爆発は止められなかっただろうな。
冷却系の損害がでかすぎたし、再起動させるにもホームセンターに買い出しに行ってるような有様だったしw

あの時はあまりの無策に爆笑したわww
これだけの巨大企業が莫大な金かけて作ってる安全対策がこれww

30: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:21:23.75 ID:kHu3UUp50.net
これは正論だろ

34: ニールキック(空)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:23:08.54 ID:SyyQQw7/0.net
菅みたいなのは
戦争でもこう言うんだろな

37: デンジャラスバックドロップ(奈良県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:24:39.01 ID:S92oSGI+0.net
なかなか良いこと言ってる。
後で作ったんだろうけど。

43: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:26:26.91 ID:jLAXVGxP0.net
この時の菅の判断は完全に正しい
叩いてるやつは馬鹿だ
何でもかんでも叩けば良いわけじゃ無い

54: ボマイェ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:32:43.13 ID:+ZgSgH/30.net
>>43
たしかに、原発は国策だからね、
幹部の中の幹部のトップが死んでくれればよかったよな。

44: トラースキック(庭)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:27:07.49 ID:vHSzcLpi0.net
命懸けで~やれとは言うが~
責任をとるとは決して言わない。

何かあれば人のせい
他人の功績は自分の物。

45: メンマ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:27:44.72 ID:bKgHKvSv0.net
枝野寝ろとかあったな

49: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:30:06.42 ID:VgkptVmc0.net
菅が作業の邪魔になっていたというのは今のところ事実だが、
菅がわめかなければ、東電の連中は撤退したのかというのは重要な論点だな。
あそこでもし東電の連中の言うがままに撤退したら東日本が終了だったのも一方で事実だろ?

51: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:30:44.50 ID:Iac7/Ahs0.net
口だけは達者だったな
これで行動も伴っていれば一躍歴史に名を残す総理にも上り詰めただろうに
まあいろんな意味で名は残ったが

53: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:32:01.70 ID:icRQus5i0.net
3月15日の発言なんかまったく無意味だろ
4日間何やってたんですかね

58: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:33:12.12 ID:YbU0mo/r0.net
意外といいこと言ってるな
これが本当なら

59: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:33:27.17 ID:yUDNx/Gw0.net
確かに菅は無能で喚いてただけだが、東電の逃亡阻止は評価できる

62: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:34:20.50 ID:kJHndnGX0.net
俺も行くったって
お前行ってどーすんのw
これ確か枝野も反対したんだっけw

66: TEKKAMAKI(家)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:36:01.25 ID:iOVo2orK0.net
東電逃亡は事実だよ。

69: ミドルキック(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:38:03.00 ID:DYfH/rKK0.net
嫌儲だけでなくここにも時間が4年前で止まってる奴がいるのかよ・・・
これまでの検証で菅直人は邪魔しかしなかったことが完全に判明してるだろが
呆れるわ

72: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:38:59.89 ID:tVm0dNRM0.net
普通に頼もしいな

73: フェイスロック(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:40:01.43 ID:HPd4rLq50.net
でもマジで一人残らず撤退もあり得る話だったんでしょ?

86: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:43:42.53 ID:zGFgNtEA0.net
>>81
吉田証言で東電発言を捏造してたのバレたのに、まだカンチョクトを応援してるパヨクw

85: ミドルキック(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:43:22.01 ID:DYfH/rKK0.net
>>73
誰も撤退するなんて言ってねーって言ってんだろ
少しは学習しろ

吉田調書
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%E7%B0%E8%AA%BF%E6%9B%B8

120: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:56:27.50 ID:N94Lcdad0.net
>>85
朝日新聞は原発事故でも捏造してたな、すっかり忘れてたわ
菅直人擁護も人間が忘れがちなことを利用しようとしてんだろうな
従軍慰安婦の強制連行の捏造といい、朝日新聞は本当最低だな

80: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:42:00.19 ID:N94Lcdad0.net
【吉田調書】
「あのおっさんに発言する権利があるんですか」
吉田所長、菅元首相に強い憤り

ttp://www.sankei.com/smp/politics/news/140818/plt1408180003-s.html

84: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:43:04.54 ID:VgkptVmc0.net
あの時の東電内部のやりとりが映像で残ってたけど
本部は「海水入れるのまってくれないか。もったいないし」
と言ってた。現場は「バカ言うな!」と怒ってた。
このような泥仕合が延々続く、もしくは本部の言うとおりにしてたら
事態はもっと深刻になったんじゃないか。

キチガイの菅の行為は妨害行為だったかもしれないが
結果的には最善ではないものの、東電に完全に丸投げするよりは被害は食い止めたと思うよ。

88: ヒップアタック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:44:07.94 ID:FrxuGqQu0.net
早く闇献金の領収書出せよ

91: ストレッチプラム(三重県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:45:32.90 ID:1TEf3PrR0.net
菅の言うことは間違ってない。
東電の幹部が逃げ切った今の日本が異状。
プーチンやキンペーなら死刑にしてる。

93: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:46:11.61 ID:O5nlpzFr0.net
菅直人がダンボールに乗って一人で演説してる画像とヘリに乗り込む勇ましい画像下さい

95: ハイキック(関西・東海)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:46:18.89 ID:UgoYC2w9O.net
ドデカイ一発かましちまったな

いやこれ自民政権だったとしても結果はさほど変わらんかったろうけど

これねもう手が付けられないレベルの汚染やらかしてのうのうと金まで貰って保身ばかりするのやめてくんないかな

ほんと世界の恥じさらしなんだわ

105: オリンピック予選スラム(富山県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:50:41.86 ID:9FzDqN6o0.net
俺も行く、が余計だったな。

107: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:51:53.44 ID:KNuyVlLb0.net
自分にとって不都合な事実(違法献金)が世に露見した時に
それを吹き飛ばしてくれる事件(原発事故)が起きたら人は何を思うか?

109: 男色ドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:52:23.59 ID:Nv6pU15g0.net
俺も菅直人は人格者だと思うな。ナカナカ言える事じゃなよ、
ただ日本のトップにあるまじき世間知らずなんだ。

114: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:53:54.64 ID:0g87jIug0.net
マジで聞きたいけど
どこをどうしたら菅直人を擁護できるのか教えてくれない?
どういう思考回路なのか参考に聞くわ

122: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:56:31.90 ID:LXYClGqA0.net
おれは菅直人は結構頑張ったと思うよあの時
ムキーッ! てなる奴もいるかもしれないが
あの時東電が逃げてたら、と思うと恐ろしい
まあみんながいうように吉田所長は残っただろうがね

131: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:59:23.15 ID:VgkptVmc0.net
>>122
吉田をはじめとした福島の現場と、東電本部はテレビ電話で大喧嘩してた。
東電だけに丸投げしたらグチャグチャになって事態が動かなかったんじゃないかな。

そこに菅がやってきて引っかき回したけど、キチガイ総理といえども総理なので
彼が上からわめくことで東電の幹部が黙っちゃったから、結果論としては良かったと思うけどな。

134: ボマイェ(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:59:50.98 ID:0Vgea8DE0.net
>>122
現場が逃げるわけねー
現に、事故調の報告でも逃げてないって結論でてただろ。

それを逃げたような書き方をしたのは朝日新聞だけ。
管側が捏造情報をリークしたんじゃねーの?

123: マシンガンチョップ(和歌山県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:56:48.40 ID:YUXe5pwO0.net
>>1
「俺が行くまで何もするな!俺は原発に詳しいんだ!!」が入ってない時点で在日の工作丸出しw

128: デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:58:44.19 ID:U26BpnhA0.net
東電幹部は諦めて逃げ腰だったのを
首根っこ掴んで逃さなかったのは評価できる
結果はどうあれ
俺も行くは漢やで

144: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 22:02:34.33 ID:yRTFjj7W0.net
>>128
まったくのデタラメ
東電は全面撤退なんて誰も言ってないと事故調の聞き取りで当時の官邸メンバーも証言済み

吉田調書でもある通り、現場作業員は残って関係者以外は退避と言っただけ

それを後から菅直人一派が「俺が止めた!」とデマ広めたが、
吉田調書や事故調の調べで全部菅直人のデタラメと発覚

今回、めでたく司法も認めた

130: キン肉バスター(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:59:02.22 ID:x/qRUkvO0.net
ちなみに戦場で指揮官がこんな発言して兵士を死地に送り込んでたら
戦後ブサヨに徹底的に批判されますw

146: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 22:02:38.76 ID:n1mXi8Rs0.net
東電がコントロールできないと自己申告した時点で国が対応の主体にならなければいけなかった
現場にまでは行かなくても良いけど、自衛隊を入れるなり米軍に頼むなりの対応を、国の責任で行うべきだったし
現時点からでも下請けに回したがる東電を弾いて行政が介入すべき
事故後の対応については管もダメ、安部もダメだと思う

事故そのものはしゃーないと思う
第一報レベルだと原子炉を緊急停止しましたくらいだろうしそれで良しとするしかないだろ

157: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 22:05:56.64 ID:x7IhiVCw0.net
>>146
その意見はよくあるけど、自衛隊や米軍がそう簡単に事故対応できるのかね。
米軍は日本の放射能汚染を日本人ほど気にしないから乱暴にミサイルぶちこんで
事態を悪化させたかもしれないし、自衛隊はノウハウがないから隊員が怖がるだろうし、リスクも大きいだろ。
色々考えると、東電にヤレと言ったほうがリスクが少ない気がする。

147: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 22:03:04.64 ID:VgkptVmc0.net
現場は勇敢で逃げる気はなかったというのはどうも胡散臭いね。
吉田が責任を持って逃げないのは分かるけど、
現場は吉田1人ではない、菅が邪魔しに来るまでは無茶苦茶だったと思うよ。

作業は多少遅れても、菅が来ることで
結局は現場がまとまって(共通の敵ができて)よかったと俺は思うがな。

165: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 22:06:54.32 ID:yRTFjj7W0.net
>>147
事故調でも吉田調書でも菅直人が自分の写真撮らせるカメラマン連れてパフォーマンスしにきて
ただ怒鳴り散らして作業の邪魔をしたせいで事故対応が遅れてメルトダウン起こした
菅直人が邪魔しなければ爆発は防げたと認定済み

ソースは事故調の報告書

149: メンマ(茨城県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 22:03:41.42 ID:kr7jl68t0.net
>>1
その俺も行くが世界を不幸のどん底にしたわけだ
菅直人も官邸が直々に調達した電源は使えないものばかりだし

155: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 22:05:30.70 ID:6svZL8Vn0.net
でも正直ヘリコプターから原子炉建屋に水まいているのを見たとき
菅直人関係なく日本終わったとみんな思っただろ

158: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 22:06:08.87 ID:J1UiNzDL0.net
管のことかっこいいなと思った奴俺だけじゃないだろ

167: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 22:07:13.04 ID:uJfgoLfa0.net
首相の器じゃない。冷静に対処し、自分の能力に超える分野は、素直に専門家に任せるべきだったな




殉死 (文春文庫)殉死 (文春文庫)
司馬 遼太郎

乃木希典 (文春文庫) 最後の将軍―徳川慶喜 (文春文庫) 乃木大将と日本人 (講談社学術文庫) 新装版 歳月 (下) (講談社文庫) 新装版 歳月(上) (講談社文庫)

by G-Tools


Comments

ミンスに投票した馬鹿達を今でも軽蔑してるけどこの件に関しては絶対自民党が悪いよ
ありえない事故を起こした原子炉を設計したのも事故対応マニュアルを作ってないのも
自民党だったもん。
予想外が許される建物じゃないだろ原子炉は
他はクソの固まりだったけど、原発対応だけは菅をある程度評価しているわ。
若干関係ある現場に居たものとして。

ただパフォーマンスで無駄なことしすぎたとも思う。
久々に突き抜けたジミンガーを見た
流石に無茶苦茶理論すぎて草はえるわ
こんな場末のまとめでもソースはっきり出してからコメントしような
適当なこと抜かしてるとふっつーに捕まるよ
これ捏造じゃね。言ってることとやってることに違いがありすぎだが
それとも誰からも指導者として見られてなかったか
老朽炉を廃炉し、廃炉予定分の原子炉を新造しておけば問題は起こらなかった。
散々妨害工作してきた反日勢力と、二世代も前の老朽炉である福島原発の補修保全予算を仕分けで削り、にも拘らず長期運用を決定した民主党が事故の原因。
環境問題的な話なら
天災があると必ずなんらかの環境への影響はある
注目されてないだけで
注目するとそれしか見ないともいえる
現場で少しでも仕事したことがある人ならわかるよね
東電擁護みたいなコメントしてる奴は頭おかしい
あの事故対応に関しては管の存在なんて関係ないわ。自民よりマシだったまである
事故は100%東電のせいだよ
福島県の前知事佐藤栄佐久が「福島原発をすべて停止させていた」のです。理由は、安全ではない、からです。

この福島原発を「安全の検証なしに」再稼動許可したのは、民主党の元参議院議員で現在の県知事佐藤雄平なんです。
60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く

正直、これはスカっとしたw
100%外部へのアピール、専門家に全部の権限与えて責任は俺がとるでよかったんだよ
何度でも言ってやるが
第一次安倍内閣の時に”国会”で福島原発の危険性を指摘されたのに無視したのは安倍内閣。
知らなかったとはいわせんよ
雲隠れしてしまってるのに、逃げるつもりはなかったって無理あるやろw
当時から思っていたけど、事故対応は東京電力から組織を切り出して、別組織として対処するべきだった。
事故を起こした東京電力が対処したところで、原因とか責任を曖昧にしようとするインセンティブがあるし、別の組織にすることで対処にかかったコストとかも明確にできたと思う。
たとえ現場の人間がほとんど元東電の人だったとしても、マネージャーは(なんの利害関係もない)優秀な人をよそから連れて来て、情報公開とか積極的に行わせるべきだった。
事故発生から時間がたった今となっては、そんな大鉈を振るうことはできないけど、当時の首相ならできたと思うんだけどな。
言うは易く行うは難し。
大人は、結果どうなったかで評価される。

Leave a Comment

アクセスランキング
i-mobile
最近の記事+コメント
検索フォーム